スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

夜泣き対策と産休育休




今年2月、自分の妊婦生活の改善と
ぶぶちゃんが生まれた時を想定して
リビングをプチ改造しました





前記事









ぶぶちゃんと私の主な居住スペースは
2階リビングの予定です。



今も旦那は3階寝室で、
私はリビングに布団を敷いて、
別々に寝ています。

(リビングにトイレがあるので)





ただ、ぶぶちゃんが生まれてから
夜泣き対策をどうしようかと悩んでます




我が家、リビングが吹き抜けのため
リビングの生活音が結構寝室に聞こえます



旦那を出来るだけ
起こしたくはないのですが、


旦那、見た目とは裏腹に結構繊細で

暴走族のバイク音にも敏感だし ←

私が夜中トイレ行くときに
物干し竿につまずいたのも寝室と離れてるのに
しっかり覚えてるし ←

どうしようかと…。





世の中の旦那様は
夜泣き対策どうされているのでしょう?




友達の旦那さんは
家族川の字で寝ていて
隣でガンガン夜泣きしていても
爆睡だそうでいいのやら悪いのやら
っていってました 笑





慣れるものなのかな





かといって、
リビング以外でぶぶちゃんと
一緒に寝れるスペースは寝室の隣の部屋くらい。

近いし絶対聞こえるし意味ない



何かアドバイスや
体験談など頂けたら嬉しいです












妊娠8ヶ月に入り
同じ週数の世の働くプレママさん方は
ぼちぼち産休に入る時期なんですね…

いいなぁSANKYU…





うちは一応形だけ
6/21から産休ということに。

(産前6w産後8wは、法律上お給料出せなくなる)




なのでそれ以降は無給で働きますよ

ギリギリまでね





でもポジティブに考えたら

臨月になると動け動けと言うし、
万が一、家にひとりぼっちの時に
破水とか陣痛迎えるよりは
旦那が近くにいた方が安心なので

ま、いいか。て思ってます




旦那が仕事中だと
病院までの移動手段がないので
陣痛タクシーは登録しておこうと思います。

(コウノトリタクシーとも言うみたいです)



有り難いシステムです








問題はぶぶちゃん誕生後


産後8wからは法律上働けるそうなんですが
保育園に入れるまで
果たしてぶぶちゃんの面倒は
誰が見てくれるのか。笑


理想はもちろん
保育園に入れるまで
ぶぶちゃんとの時間を大切にしたいです。


でも旦那1人で仕事回すにも限界があるので

とりあえず仕事はお手伝い程度に、
育児しながら一緒に仕事行くことになるかな
って感じなんですが…


きっと寝不足とかなんか色々ボロボロだろうし
そんな余裕ないだろうな…

どうなるんだろううううう




産前はギリギリまで働くとして
産後8週間、てことは大体2ヶ月弱。


私はしっかり身体を整えられるのか…

その間旦那は1人でやっていけるのか。

(やってもらうしかないんですけど)





考え出したら不安しかない ←




だらだらとすみません





拍手ありがとうございます
追記にてお返事です。

続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年05月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31