話題:糖尿病

今日もお勉強してました!

今日は糖尿病の検査について……ではありますが、

個人的には興味深い内容だったので、本の内容に+αして公開しますね(*^^*)

ちなみに使っている本は後ほどリンクを貼っておきます。

ノートの字が汚いのはお許し下さいm(_ _)m



まず、糖尿病を診断する為の検査といえば、やはり血糖値を測定することなのですが

検査方法もいろいろです!

以下の4つの検査があります。

・随時血糖値
→食事や採血の時間を問わないで測った血糖値

200mg/dl以上だと糖尿病型

・早朝空腹時血糖値
→夕食を食べてから10時間以上経った時に計測した血糖値

126mg/dl以上だと糖尿病型
110mg/dl未満だと正常型
(しかし次の項目の条件も満たす必要がある)

この2つの間の値の場合、境界型と呼ばれる(要は糖尿病予備軍ってことですね)

・75gOGTT2時間値
→ブドウ糖が75g入った溶液を飲んで2時間後に測った血糖値

200mg/dl以上だと糖尿病型
140mg/dl未満だと正常型

この2つの間の値の場合、境界型と呼ばれる

・HbA1c
→グリコヘモグロビン、過去1ヶ月~2ヶ月の血糖値の平均がわかる

→6.5%以上で糖尿病型


どれか1つでも当てはまれば糖尿病ですΣ(・∀・;)



で、糖尿病型、正常型はわかるとして、境界型というものがあります。

この点サラッと書かれていましたが、要は糖尿病の予備軍のことをそう言うようです。

予備軍なら、今は何ともないってことだよね?

と、安易に考えてしまってはいけません^^;


境界型の方によくある傾向として

・血中脂質が高い
・高血圧

というものがあります。

そしてこれは、動脈硬化、虚血性心疾患の原因にもなる怖い状態です(´゚д゚`)

放っておけば糖尿病になる可能性も充分にありますが、そもそも糖尿病の何が悪いかって、糖尿病になれば血管に悪影響を及ぼすことが怖いのですから

予備軍であろうと、血管の状態の悪化による疾患にかかる可能性が充分にあります^^;



また、正常型でも安心できないパターンもあります。

あまり聞き慣れないかもしれない?75gOGTT2時間値

これは先程も書いたように予めブドウ糖入りの溶液を飲んでから血糖値を測るものですが、2時間ではなく、1時間後の値を測って、180mg/dl以上だった場合「急竣高血糖値」(きゅうしゅんこうけっとうち)と呼ばれる状態です。

血糖値が急激に上がり、急激に下がることが特徴です。

あれ、何かPMSについて調べて時に何度も出てきたフレーズと被る……^^;

とにかく!

この値は、過去に胃の手術を受けた人や、甲状腺機能亢進症(こうしんしょう)という症状の方が示す値でもあります。

で、甲状腺機能亢進症というのは、甲状腺が働きすぎている状態→甲状腺のホルモン値が高いということで

心拍数・血圧の上昇
不整脈
過剰な発汗
不安や神経質
睡眠障害
謎の体重減少
バセドウ病

などの原因になります。



ここでふと思ったのは

PMSで悩んでいる場合も、血糖値の乱高下をさせないことが、緩和の為に有効な方法の1つなんですよね。

今までも思わなかったわけではないですが、糖尿病とPMSって、意外と共通点が多いのでは……

少し調べてみると、PMSに悩みやすい月経2週間前というのは女性ホルモンのプロゲステロンが分泌されます。

で、このプロゲステロンさん、何とインスリンの効きを悪くし、血糖値を上昇させやすい状態を引き起こすようなんですねΣ(・∀・;)

PMSも糖尿病も上手く血糖値のコントロールをしていきたいものです!



参考にしている本ですが楽天ブックスで購入するのがオススメです。

とっても詳しくわかりやすく載っています。

名医の図解 最新糖尿病に克つ生活読本



それから、健康診断にはやはりいきましょう。 

後で怖い思いをしない為にも……。

ポンタがたまる健康診断の予約はコチラ