雑記帳




Blender ・4。

操作方法や機能を調べながら、チマチマ作ったり試したりしております。

3Dモデリングの他にもアニメーションやゲームを作る機能もあるらしいので、ちゃんと覚えるとなると大変そうだな〜。
でも、どっちもやってみたい!

今回作り始めた方は、目のメッシュをUV展開し、画像エディターという機能でテクスチャを描いてみた。
目の淵の線を真っ直ぐ描いてるのに、何故かどうしても曲がった状態で反映されてしまうので、メッシュとテクスチャの微調整を繰り返すという作業をするだけで一時間以上…。

目のメッシュは表面が一枚板ではなく微妙に曲がっているので、展開した後のUVテクスチャも微妙に曲がっていたようだ。
展開したUVテクスチャを使って模様や絵を描く時は、まず曲がった線をちゃんとした形に整えてからじゃなきゃいけなかったらしい。





コメント:(0)



Blender ・3。

大体のパーツを作り、背景設定を試してみました。

不慣れなので、何か全体的にガタガタしてる…。
いや、ガタガタになるのはお絵描きする時すらそうだから、仕方ないか!

ここから先は色んな部分を修正したり、作り込んだりしていくので、かなり時間がかかりそう。





コメント:(0)



Blender ・2。

ミニキャラであっても、顔の表情までキチンと作り込んでしまうとポリゴン数が多くなってしまい、私のパソ子ちゃんではキツイ。
仕方ないから、目と口は福笑いやMiiみたいな感じで後からくっつけようと思う。

まずはこの位、大まかに作って…。

大まかに作った状態でも、「スムージング」をかけたり「マテリアル」を設定したりするだけで立体的な感じになってくれるので、テンション上がる。





コメント:(0)



Blender。

「Sculptris」で作ったデータは、何と「Blender」で使えるようにエクスポートも出来るので、“Sculptrisで3Dモデルを作る→Blenderに移し変えて他のオブジェクトと並べて配置したり、アニメーションさせたり”といった事も出来ちゃいます。

しかし私のパソ子さんは十年位前に買ったものなので、リアルな造形でやっちゃうと処理が重過ぎて無理…。
なので、作ったものを動かしたりして遊びたいので、一からBlenderでミニキャラを作る事にしてみました。

後からボーンを埋め込む為に、「大」の字のポーズ。
Blenderで作るのは、やっぱ難しい〜。

でもいつの間にか日本語化も出来るようになってたので、以前よりも格段に解りやすいです!
使い方の説明をしてくれてる動画やサイトさんも沢山あるので、大変勉強になります。
(*´○`*)





コメント:(0)



Sculptris。

「Sculptris」という無料で使える3Dモデリングソフト、超楽しい!

粘土をこねるみたいにして作るので、使い方さえ覚えれば簡単に3Dモデルが作れちゃう。
紙粘土とか石粉粘土でフィギュアもどきを作るのがやたら好きなんですが、いかんせん置く場所が無さ過ぎるので、あんまり作れない。
しかし、こんな素敵なソフトがあるなら作り放題である!

というわけで、最近アホみたいにコレばっかりいじってます。
あと、Blender。




コメント:(0)






  












[出口]
-エムブロ-