スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

山陰の麒麟児

話題:歴史


今月最後の記事はくどいが歴史記事で締めよう。


私は普段から歴史好きを自称しているのだが、少し改めてた方が良いのかも知れない。
これほどの人物を今日まで知らなかったのたから…。


タイトルで全てを解った人間も多いだろう。そう、山中鹿介幸盛。
楠木正成以上と讃えられる戦国武将である。
尼子家再興に生涯を尽くす正に忠義の猛将である。


「願わくは、我に七難八苦を与えたまえ

と月に誓った話は戦前の教科書に採用されていたそうだ。
彼を讃える書籍など数々あるが、あの勝海舟をして、
「ここ数百年の史上に徴するも、本統の逆舞台に臨んで、従容として事を処理したる者は殆ど皆無だ。先づ有るというならば、山中鹿介と大石良雄であろう」

と言わせました。


尼子軍が毛利に敗れ、大将尼子勝久の助命が適わぬと解った時は、

「 このたびは殿の命を救うため再三にわたって申し立てしましたが、元春・隆景は承知しませんでした。この上は、力なく武運も尽きたと思って御自害ください。自分もお供するのは当然ですが、特に敵の吉川元春は憎い仇なので、偽って降参し近くに寄ったとき刺し違え、当家多年の鬱憤を晴らすつもりです。命を惜しみ不義の降人と思われるのは口惜しいですが、すぐに三途の川で追いつき、その時こそ忠義に嘘偽りのないことをお示しします」
と語ったと言われております。
それに対し勝久は
「自分は、普通なら法衣を纏い抖藪行脚(とそうあんぎゃ)をして生涯を終える身なのに、一時的とはいえ尼子家の大将として数万の軍勢を率いることができた。わずかな期間であったが良い夢を見させてもらった。今ここに自害するに及んで何の恨みがあるだろうか。ましてや、自分が死ぬことで部下の命が助かるならば、むしろ大将としては幸いなことだ。また、元春と刺し違えて仇をとることはたいへん立派なことだが、元春は智勇に優れておりそのような機会は訪れないだろう。それよりは、生き長がらえ、別の尼子庶子を探し出し、その者を大将として助け、尼子の再興を目指して欲しい」

このように応えたと言われています。



鹿介の母親も大変賢い方のようで、自らは慎ましく暮らしながらも、鹿介の友人達には食事や衣類を振る舞います。後年、その幼なじみが鹿介に力を貸すのです。
また、手柄は一人占めするな!仲間は大切にしろと教え、鹿介は生涯守ったと言われている。



これほど武士道を体現した人物も珍しい。非常に私が痺れる人物だ。


ただ、これだけの物語が有りながら、大河ドラマになっていないのだろうか?
かなり受け入れられる話だとは思うのだが…

盗人猛々しいとは正にこの事!


話題:隣国・韓国




韓国の大田(テジョン)地方裁判所は25日、長崎県対馬市の寺院から昨年10月に盗まれて韓国で見つかった仏像について、韓国政府が日本に勝手に引き渡すことを禁じる決定を出した。日本政府は外交ルートを通じて返還要請をしており、韓国政府の対応によっては外交問題になる可能性がある。




またこんな話が出てきましたね。

14世紀に不当に韓国から日本に持ち出された物と主張してるらしいです。

14世紀の韓国と言ったら、木を円形に加工する事が出来ず、水車も作れなかったんですよね。
それなのに、あれだけの仏像が作れたなんて…信じられる訳ないです。


大体、条約違反だし…話にならんですね。

再評価と幼き妻の気位

話題:歴史


最近、戦国時代の本を読む事がある。基本的には幕末史が大好きなのだが、やはり群雄割拠の時代。血湧き肉踊る話の数々だ。

そんな中、不当に低い評価をされていると言わざる得ない人間が二人いると考えている。
一人が豊臣秀頼。太閤秀吉を父に持ち、豊臣の最後を飾る人物だ。

もう一人が武田勝頼。あの信玄公の跡継である。秀頼同様に武田家最後の当首となるのだ。
詳しくは私より下のブログを読んで頂いた方が早い。

mblg.tv

もし、言われる程無能ならば、仁科盛信のような有能で忠義心溢れる部下がついてくれるだろうか?
仁科盛信についても、下記にアクセスして頂ければ、詳しく知ることが出来る。

mblg.tv
だが、本日紹介したいのは勝頼夫人である。

日本史上、最悪とも言える裏切り・寝返りが連続する中、夫人は必死に夫・勝頼に尽くします。


逆境の中、夫人は一通の願文を武田八幡宮に奉納。それを現代文にしたのが、下記である。
「武田家の守り神である八幡様。今、ここに思いがけない逆臣が現れて甲斐の国を悩ましております。夫の勝頼は一所懸命戦っておりますが、武田一族も譜代の家臣も背き、敵方に寝返って、武田の国を滅ぼそうとしています。しかし、勝頼が何をしたというのでしょう。どんな悪心を抱いていたというのでしょう。勝頼は必死に戦っております。どうか霊神力を合わせて勝頼をお助け下さい。」
この願文は今日まで残っております。
願い虚しく武田は滅亡するのだが、僅か14歳の少女が勝頼に全てを捧げるのだ。
そして、勝頼は夫人を戦国のならわし通り、実家の小田原に帰るよう促します。しかし、夫人は断固拒否。
今の14歳と比べたら大人なのは確かだろう。それを割り引いても、14歳の少女が死を賭けて守り、生涯をともにしたいと願う程の人間が勝頼なのだ。



「黒髪の 乱れたる世ぞ はてしなき 思ひに消ゆる 露の玉の緒」

夫人は辞世の句を残し、秀頼と旅立ちました。



私は夫人の気高き心に賞賛を送り、献杯を捧げたい思いである。

初の国際裁判


話題:歴史



最近は歴史記事ばっかりな気がします。まぁ〜やっていて私が楽しいから良いですよね!










1872年、横浜に一隻のペルー商船が入港します。マリア・ルース号。
清国人200名以上を乗せていたのです。なんと清国人は奴隷として本国で売り飛ばされる為に乗せられていたのです。

事態を重く見た時の外務卿は、
「人道上許せぬこと」
として船長を裁判にかけます。そして、監禁中の清国人を全員釈放します。
ペルーはこの対応に怒り、損害賠償を要求。
しかし、日本政府は断固拒否。国際裁判で決着を計ります。この時の外務卿が副島種臣(ソエジマタネオミ)である。

詳しくしりたい方例により各自お願いします。



国際裁判だから米英の意向を意向を伺おうとしました。
困ったのは米英。両国とも表面上は奴隷廃止を謳い始めていたのです。
こうなっては米英も日本の主張に賛同せざる得ません。
こうして、日本は初の国際裁判に勝利しました。

この結果の意味は大きく、アジアを植民地化し、更に奴隷化しようとする欧米に対し、曇り無き日本の姿勢を示しました。


後にこの理念が大東亜戦争(太平洋戦争)に繋がって行くと考えるのは私だけでしょうか?

聖域だけではない


話題:ニュース全般


安倍晋三首相(自民党総裁)は25日夕、国会内で開いた自民党役員会に出席し、日米首脳会談の内容を報告した。環太平洋経済連携協定(TPP)について、「聖域なき関税撤廃でないことが確認された。公約違反にならないようにする。私にお任せください」と述べ、交渉参加の判断に関する一任を求めて了承された。



聖域が確保されればTPPに参加しても良いのだろうか?

TPPの問題点はこれ以外にもあると考えている。
先ずはラチェット規定だ。一度緩和された条件は、今後何があっても元に戻せない。
これでは社会情勢の変化に対応した貿易や、産業の保護や推進が出来なくなってしまうのではないか?
次にISD条項。外資系企業がその国の法律などで不利益を被った時、相手国政府を訴える事が出来る仕組みである。しかも、これは国内法より優先されるのだ。
主権を取り上げられたに等しい気がするのだ。

TPPは参加交渉に入ると言う事で参加決定ではない。交渉途中での離脱だってあるだろう。安倍さんには上記二点がある事を真剣に考えて頂きたい!
前の記事へ 次の記事へ