スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

勉強が分からない。


そもそも母校は滑り止めだったんです、ええ。
大学の時の成績もそれはそれは良くて、表彰を受けたこともありました。
教授からの覚えもよく、講義を聞いて分からない、なんてことはほぼありませんでした、ええ。

なのに。

なのになのに。

院の過去問が全く、本当に全く分かりません。
全然、何を書いたらいいか、分かりません。
だいたいね、資料も何言ってるかさっぱり分からないのです。てへ。

しょうがないから今日届いた参考文献やら、特別な辞典を読みこむのですが、辞典なのに分かりません(´;ω;`)

どうしよう、落ちたらマンモス恥ずかぴー(´;ω;`)

てか落ちたら1年間また受験勉強するわけだが絶対モチベーションを保てないよ。私、受験は毎度短期決戦ですから。

大学時代、もっともっと教育の勉強しておけば良かった…。
私教育学部とかじゃないんだよ…(ボソ)

落ちたら日本人学校受けようかな…ハハ…夢の一つ…。

カフェにて。



朝からショッピングモールでのんびりしてました。
ユニクロ見て、無印見て、本屋さんで雑誌とか教育書買って、カフェで読んだ。

MAQUIAにSUQQUの諭吉ファンデのサンプルがついてて、さらに手帳もついてたので買っちゃった。
手帳のクオリティが思ったより…でしたが、まあ書ければよし!(笑)
学校用の手帳はスクールプランナーです。あれ使ってる人多いよね。私も出た当時から毎年あれ。使いやすすぎる。欠点がない。

今年は担任業が楽しくて、来年も担任やりたいなあ…と思いつつ、学生やりながら担任、できるかしら…と気になったり。悩みどころですね。望めばできる環境ですが、自分からやりたいと言っておいてやっぱり無理ーなんてそれこそ無責任で無理なことなので、なんとも。

あ、部活は確実にできないと思うので、校長先生に話しておきました。今のようにはできません、と。

いろんな考えがあると思いますが、土日祝日は4時間以上でようやく一日3000円(ちなみに8時間やろうが12時間やろうが3000円です)で、そして平日は定時プラス2時間以上の残業なのに無給。どの部活の生徒も多くは「部活休みたい」「部活面倒くさい」と疲れきってて、顧問への感謝どころではない。
どう考えてもおかしいでしょう。
部活が必要だと思う人(教員、保護者、その他スポーツクラブや文化系の教室を開いている人とか)が同じ条件で引き受ければいいじゃないですか。なぜ私たちのプライベートや学びの機会が奪われなければいけないんですか。だから教員採用試験の倍率がどんどん下がって教員の質が落ちて日本がますます没落するんだよ。本当に。このままじゃ色々まずいと思います。
教育に力を入れないと、この国は終わっていくだけ。唯一の美点である美徳とか(いい意味での)均質さとか、そういうものまで失われかけているこの状況…まずいよね。

いつか時間に余裕ができたら大学院に行くんだ、と思ってました。
いつかお金が貯まったら留学するんだ、と思ってました。
いつか、いつか、いつか、…いつかは結局来ませんでした。
むしろ、これをするから時間ください、と積極的に働きかけないと、時間なんて誰もくれない。社会人だから。

ってことで自分のやりたいことに集中できる環境を勝ち取る。

だいぶ休日らしいことしたので帰って勉強します。

大学院進学プロジェクトC


眠い…。

学習指導要領解説編、英語の勉強、指導法の本を読み書きしました。

とにかく眠い。

学級もいそがしいし、これからしばらく校務にも時間を取られる。

ただ、夢は広がるね。

大学院進学プロジェクトB


今日は高校の指導要領を読んで大事なところをメモメモ。

そして指導法の教科書を取り出して復習。ああ、もっとちゃんと勉強すれば良かったなあって実感します。

英語の勉強もこれから…。
意外と平日でもできるかもしれない。

学校で割といろいろありますが、勉強のおかげで割り切れています。
勉強とか、自分のこととか、考えるべきことがあるからそこまで落ち込まない。


なんだかものの考え方とか、気持ちの持ち方とか、ようやく年相応に落ち着いてきたような。

大学院進学プロジェクトA


今日は指導要領について勉強した。

職場で無料で貰ってた指導要領を引っ張り出して、ネットで解説編を参照しながら読んでいったよ。

自分の専門教科の改訂内容をろくに理解してなかったという。いつから施行かすら調べないと分からなかった。これでも現職…。

指導要領の解説編なんて始めて読んだけど(すみませんすみません)、改めてこれに沿って教科書が作られてるんだなあってわかったね。

あとは、文献をいくつかAmazonでポチったよ。
大学時代の教科書やら、関連の本やら。

なーんかたーのしいっ。


いいね、仕事以外に趣味を持つと。
言うても仕事の一部っていうか、院の勉強がもろ仕事に入ってるんだけど、自分の知的好奇心でやってるから、苦にならないね。
心に余裕ができるんですよね。ちょっとはあってことがあっても勉強してる時は気持ちが切り替えられるから。

気分転換になっていいわあ。

担任としての自分が100%になると、学級の状態や事件事故に精神も体力も持っていかれるからね。担任30%、教科担任30%、プライベート40%くらいでええんじゃないかね。なんか、バランス感覚って大事だと思うの。プライベート大事。


前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年10月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31