津山機関区のターンテーブルの運転席:2014/6/15

6月15日の撮影分から。


ところで、このターンテーブル、どこで操作してるのかというと、今朝の更新mblg.tvでもちらっと写っていた小部屋。

ここに係員さんが乗り込んで、合図係の指示のもと、操作をおこないます(´‐`)



ちょうど反対側に操作席が動いたところで、こんなものが見られたので1枚。


これ自体が駆動装置なのがどうかはわかりませんが、見た目的になんだか自転車みたい??(^_^;)

まさか、湖に浮かぶアヒルボートのように、係員さんが必死で漕いでるのか?!とも思える、面白い構造のものが見られましたね…(´Д`)

キハ33-1001:2014/6/15

6月15日の撮影分から。


ターンテーブルが180度回ってきたところで、反対側の顔ともごたいめーん(・∀・)


とはいっても、もちろん最初の顔とまったく一緒ですが…(^_^;)



こちらの前面に表示された行先は………、因美線の若桜?!





うっはー、またレアなもの出してるなぁ…(-_-;)

キハ33-1001:2014/6/15

6月15日の撮影分からー。


さてー、準備も整ったところで、いよいよキハ33が回りますー(`・ω・´)



1/3ほど動いたところで真横から撮れたので、車両のサイドビューも…。


この車両、ご覧のとおり、前後非対称、おまけに簡素すぎるぐらいのシンプルなデザインなんですが(^_^;)


それもそのはず、実はこれ、元々はオハ50形という軽量客車を改造して誕生したもの!!

まぁ、北海道にも同様な人はいますが、さすがにここまで『運転席を付けてエンジン積んだだけ』的な見た目ではなかったはず(´Д`)

結果的に少数派に終わった形式ですが、やっぱり西日本が改造すると、徹底的にコストダウン図るなぁ…。
続きを読む

津山機関区の入れ換え用アント:2014/6/15

6月15日の撮影分から!


そんなキハ33形を庫から引っ張り出してきたのは、おそらくコイツ…?(´Д`)


車庫での入れ換えに活躍するちっちゃいやつ、アントですねー。


バッテリーで動くため、動きはゆっくりですがわざわざ機関車などを使う必要がないため、作業の省力化に一役買っている模様♪



そーいえば、ずっと前に網干だかどっかmblg.tvで同じような人を見た気が…?

キハ33-1001:2014/6/15

おはようございます。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、6月15日の撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、津山機関区での一般公開、もちろん最大の目玉は散々紹介したDE50でしたが、実は重要なイベントがもう1つ待っております…(´‐`)


ターンテーブルの回転実演!!



国内でも貴重な古い扇状機関庫も有名ですが、それに欠かせないのが『ターンテーブル』、またの名を『転車台』\(^O^)/

SL全盛期には都心・地方問わず、鉄道の要衝で必ず見られた施設ですが、電車やディーゼル車が主流のいま、これ自体も使われる機会を失っています(´・ω・`)



今回ぐるぐる回ってくれるのは、数年前まで鳥取・米子エリアで活躍していた珍車、キハ33形!!

行先は浜田になっていますが…、果たして現役時代には定期運用があったのか?!
<<prev next>>
カレンダー
<< 2014年10月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型