阪急8000系8042F&6000系6007F:2016/8/12

8月12日の撮影分から!


この日捕獲した宝塚線の8000系をもいっちょご紹介…(´ω`)



こちらも川西能勢口始発の通勤特急に充当されていた10両編成ですが、この列車の先頭に立っていたのは後期形の8042編成。


中期形とよく似たスタイルですが、車両番号が前面窓の内側に、またパンタグラフがシングルアームタイプに変更されたりと、まさに8000系の最終形態といえる出で立ちとなっていますねー(´‐`)


最近では同期の編成が2+2連で箕面線のローカル運用に就いているそうで、ラッシュアワーだけとはいえこの顔を本線で見られるのは結構貴重といえるかもしれません??

阪急8000系8034F&6000系6015F:2016/8/12

8月12日の撮影分からー。


次にご紹介するのも8000系ですが、前記事の前期形からマイナーチェンジが加わった中期形(´‐`)

しかも、ラッシュアワーの醍醐味である増結用の2両編成で御座います♪



6000系の6015編成とペアを組んで、10連の川西能勢口始発の通勤特急で登場したこの編成も、もちろん朝のこの時間帯のみの運用となっている車両。

今春のダイヤ改正で女性専用車両が設定された関係上、当面はこの組み合わせで走っているようですねー(´Д`)

阪急8000系8006F:2016/8/12

8月12日の撮影分から。


さて、続いてご紹介していくのは、阪急の量産車として初めてVVVFインバータ制御となった8000系の仲間たち(´∀`)


僕が小学校の頃にデビューし、すでに25年以上が経ちましたが、今なお阪急らしいスタイリッシュでカッコいいデザインが魅力的ですねー。



まず最初の写真では、いわゆる額縁スタイルの顔が特徴的な前期形の8006編成を(´Д`)


花形運用である『日生エクスプレス』を担当し、いざ大阪梅田へと向かいます。

阪急6000系6004F:2016/8/12

8月12日の撮影分から!


続いてご紹介するのも6000系ですが、こちらは急行に充当された編成をば。




比較的路線が短いうえ、急カーブの多い宝塚線では、1日を通して急行がメインの種別となっており、もちろんラッシュ時間帯にも割とたくさん設定されていますねー(´Д`)



僕がまだ小さい時には、朝の上りは石橋〜十三間でノンストップだった花形列車ですが、今や豊中より北では各駅停車のため、気分的に格下げ感もあったりしてorz


まぁ、その代わりに多彩な種別が増えており、以前に比べると途中駅からの利便性は上がっているんでしょうな…?

阪急6000系6008F:2016/8/12

こんにちは!


本日の『かもぶろ!』は、今年8月12日の撮影分からお送りしますm(_ _)m



この日は金曜日でしたが、すでに長ーいお盆休みに入っており、仕事はもちろんナシ。

ただ、電車のダイヤをはじめとした世間は一応まだ平日モードというわけで、ならば狙うべきものはただひとつ…(`・ω・´)



平日ダイヤの朝ラッシュを定点観測ぢゃ!!\(^O^)/



てなわけで、今回セレクトしたのは、北摂エリアを南北に走る郊外路線、阪急宝塚線で御座います!


すでにいつぞやの日付ネタmblg.tvやら日付ネタmblg.tvやらで何本かご紹介していますが、他にもたくさん捕獲できたので、グループごとにぼちぼち更新していきたいと思います(^_^;)


まずは、阪急全体でも唯一、ここでのみ8両編成が活躍する6000系。

最近は支線でのワンマン運転をおこなう仲間も増えましたが、宝塚線ではまだまだ主力で、早速、能勢電鉄の日生中央から直通してきた特急『日生エクスプレス』に充当された人も登場(・∀・)

平日の朝は、こーゆーのが見られるのがやっぱり楽しいですな…。
<<prev next>>
カレンダー
<< 2016年09月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型