一畑2100系2111F:2016/1/1

年末年始の山陰遠征での撮影分から!


さて、川跡で『楯縫号』を捕獲したあとは、一旦駅に戻って1駅だけ電車で移動…(^_^;)


次にやって来たのは、前日に京王カラーの2100系mblg.tvを撮った大寺。

ここで狙うのは、正月ダイヤでのみ運転される、電鉄出雲市ゆきの急行列車!


…で、元旦に運用に就いていたのは、またまた登場のこの人で御座いますm(_ _)m



うは、京王カラーの2101編成やがな\(^O^)/


ただ、今回は前日とは逆側が先頭に立った姿であり、よく見るとこちらには側面の赤い帯にヒゲのようなデザインが…?


実はこれ、元々京王5000系としてデビューした当時に実際に採用されていたらしく、ばたでんでも復刻後しばらくして追加されたもの。

前面をフィーチャーして真横から流し撮りmblg.tvしてみると、この特徴的な模様もよりカッコよく見えますかね…(*´‐`*)

一畑2100系2113F『楯縫号』:2016/1/1

年末年始の山陰遠征での撮影分から!


さて、朝の川跡付近では、とりあえずこの人の捕獲が一番の目的(・∀・)



2100系のなかでも特に出逢う機会の少ない、2103編成『楯縫号』!!


白色を基調に前面中央と側扉、車体裾にオレンジをあしらったこの車両、普段は団体用として待機していることが多く、土日ダイヤでもなかなか運用に就いているのを見られないことで有名(^_^;)

ただ、この正月3が日に限っては、故障や検査入場で車両が足りなかったらしく、元気に走り回る姿をとらえることができました。


元旦には早朝から川跡〜電鉄出雲市間のピストン運転を中心に頻繁に動いており、ここでもすっきりとした青空と、ローカル線ならではの踏切標識を入れてこんなカットで1枚パチリ(´ω`)

川跡の保線モーターカー:2016/1/1

こんにちは。


本日の『かもぶろ!』も、昨日に引き続き、年末年始の山陰遠征での撮影分からお送りしますm(_ _)m


さて、遠征3日めとなる元旦は、年越しで出雲大社へ初詣に出掛けていた関係で、鉄活動のスタートはすっかり太陽が昇りきった頃から…(^_^;)


出雲大社や一畑薬師などを沿線に有するばたでんにとっては、1年のなかでも参詣客輸送が一番の使命であり、なおかつ書き入れ時となることもあって、毎年正月三が日は大幅に本数を増やした臨時ダイヤが組まれています。

…となれば、撮影できる車両もチャンスもいつにも増して多くなること間違いなし??



てなわけで、まずは今市線、大社線が3方向に分岐する主要駅、川跡で下車して、ロケハンなどしつついろいろと撮影を…(´∀`)

まずは、ちょうど駅のはずれに留置されていた、保線用の黄色い人を記録。

顔の真ん中に付いた通称『一畑マーク』がよく目立ちますねー。
<<prev next>>
カレンダー
<< 2016年10月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型