阪神1000系1607F&1606F&1601F:2017/3/24

3月24日の撮影分から!


さて、阪神線での平日昼下がりのお楽しみといえばやっぱりこの1本。


尼崎〜石屋川間を中心に運転される本線試運転ですねー(´∀`)

以前にも何度か別の場所mblg.tvで迎撃したことがあり、あらかたの通過時刻は把握していますが、果たして今回はどんな車両が現れるのか…と思っていると、あちらから見慣れたシルバー顔。




…あれ、なんか様子が変?!



ぶは、よく見たらまさかの『ブツ6』ですやん\(^O^)/



てなわけで、この日試運転に供されていたのは、普段は阪神なんば線・近鉄奈良線系統で快速急行の増結運用に就いている1000系の2連でしたが、なんと3編成連結の6両編成での走行!!

なんば線でもなかなか見られないイレギュラーな組成なうえ、阪神本線ではこの形で営業運転に就いたことはおそらくないのでは?という珍しい姿(;´Д`)ノシ



ただでさえどんな車両が来るか毎回非常に楽しみな1本ですが、時にはこんなラッキーな展開になるので、これまた病みつきになってしまうんですよね…(^_^;)

阪神5550系5551F:2017/3/24

3月24日の撮影分から。


鳴尾駅高架化完成記念の副標を掲げていた人をもいっちょご紹介(´ω`)



こちらは前記事の5500系のマイナーチェンジ車にあたる5551編成。

わずか1本だけのレア車両に期間限定の副標が付いていたのはなかなか貴重?



ちなみに数年後には東灘区内の芦屋〜魚崎間でも立体交差事業が完成する予定で、またその時にもこういった装飾が見られれば、非常に有り難いですな(´‐`)

阪神5500系5513F:2017/3/24

3月24日の撮影分からー。


さて、2つほど前の記事でセンバツ高校野球の副標の話が出てきましたが、実は今回はほかにも掲出されているものが…??



各停用の5500系のうちの1本、5513編成に取り付けられていたのは、鳴尾駅高架化完成記念と書かれた副標(´∀`)ノシ



以前から長らく工事が続いていた甲子園〜武庫川間の立体交差事業の総仕上げで、その中間に位置する鳴尾も上下線ともにコンクリート橋の上に(´Д`)

これで西宮市域である打出〜武庫川間は、高速道路をくぐる久寿川を除いて全区間の高架化が完了!!

一部で問題になっていた『開かずの踏切』も無事に解消されたようでなによりですな…。

阪神8000系8231F:2017/3/24

3月24日の撮影分から。


さて、8000系をもいっちょご紹介…ですが、こちらは側窓が連窓ふうではない中期形で唯一、前面リニューアルが施工された8231編成(・∀・)



このときは回送列車で通過していきましたが、高校野球開催に伴う臨時運用の送り込みなのか、はたまた定期回送だったのかはイマイチ不明(^_^;)

また機会があれば、再度ダイヤを検証してみる必要がありそうかな?

阪神8000系8247F:2017/3/24

3月24日の撮影分から!



次にご紹介するのも8000系ですが、こちらは須磨浦公園始発の梅田ゆき特急に充当された8247編成(´Д`)

この時期はちょうど甲子園球場で春のセンバツ高校野球が開催されており、特急・直通特急を担当する車両の前面にはお馴染みの副標が。


阪神電車を撮るうえでは、これも時節物のひとつにあたるんでしょうかね…(´‐`)
<<prev next>>
カレンダー
<< 2017年05月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型