近鉄16200系16201F『青の交響曲』:2017/2/12

2月12日の撮影分から!


さて、この日わざわざ南大阪線方面に来た理由は、コイツに逢いたかったから…(´ω`)



2016年9月にデビューした観光特急『青の交響曲(シンフォニー)』ですねー\(^O^)/




通勤形の6200系を改造した3両編成、16200系で運用されており、顔こそ丸目ちゃんそのものですが、内外装ともにガラリと姿を変えています。

車内にはラウンジやバーカウンターも設置されており、スイーツや地酒を味わうことができる、まさに『移動を楽しむための列車』♪


この時はすでに運転開始から5ヶ月近く経っていましたが、早い段階で指定券は売り切れ、現在もなお購入が難しいのだとか…(^_^;)



そんな人気列車を少々遅ればせながら、ようやくここでご紹介!

太陽が少し雲に隠れてしまいましたが、とりあえず1発めは捕獲成功でいいですかね??

近鉄26000系26102F『さくらライナー』:2017/2/12

2月12日の撮影分から。


さて、いくら狭軌で他線とは異なる南大阪・吉野線といえど、やっぱり近鉄ならこれが来るわけで…?


はいー、観光にビジネスに、の近鉄特急ですねー\(^O^)/


吉野といえば日本有数の桜の名所、もちろんそれをモチーフにした特急車両も…。



てなわけでここで登場したのは、26000系『さくらライナー』!!

基本デザインは『アーバンライナー』21000系mblg.tvに合わせてありますが、車体の長さやインテリアはしっかり吉野線仕様となっています(´ω`)

追加料金を払えば『DXシート』を利用することもでき、登場から25年以上経った今でも近鉄を代表する特急のひとつとして人気が高いですな…。

近鉄6620系6621F:2017/2/12

2月12日の撮影分から!


次に捕獲したのは、前記事の6400系グループの4両バージョン、6620系。


こちらもいわば、奈良線所属の1026系mblg.tvの狭軌バージョンなんて説明になるのかな?




輸送力のある4連固定ということで主に準急・急行に充当され、ここでも大阪阿部野橋始発の吉野ゆき急行で登場(・∀・)

ただ、南大阪線では少数派にあたるらしく、このあとの鉄活動を含めても、この日出逢えたのはこの1本だけでしたね…。

近鉄6432系6429F:2017/2/12

2月12日の撮影分から。


続いてご紹介するのは、これまた橿原神宮前ゆきの普通列車ですが…?





うわ、めっちゃ短っ/(^O^)\






奈良線や大阪線で活躍する1422・1220系mblg.tvグループの狭軌バージョン、6400系グループの2両編成の登場ですねー。

写真の6429編成は厳密にはワンマン仕様の6432系らしいですが……まぁ基本は一緒やな!!





それはともかく、他路線では短くても4両編成が走る阪奈間の県境越えですが、やはりメインルートより南を通過するためか、南大阪線ではこの編成長がデフォルトの模様(^_^;)

特に日中の普通列車はターミナルの大阪阿部野橋ではなく長野線が分岐する古市始発とする便が多く、都心に直通しないというのも1つの要因かもしれませんね…。

近鉄6020系6061F:2017/2/12

おはようございます。


本日の『かもぶろ!』は、今年の冬本番の1日、2月12日の撮影分からお送りしますm(_ _)m


この日は夜も明けきらぬうちから自宅を出発し、大阪方面へ。

大阪環状線で天王寺へたどり着くと、ここで近鉄電車に乗り換え…?


そう、今回の鉄活動は、たぶん『かもぶろ!』で本格的に取り上げるのは初めて(?)、近鉄南大阪・吉野線が舞台となります(`・ω・´)



てなわけで、まずやって来たのは、大阪府南部の街、羽曳野市にある小駅、駒ヶ谷。

そこから歩いて10分ほどで、南大阪線の有名撮影地のひとつ、石川橋梁に到着します(´‐`)

10月の台風の際には氾濫を起こすほどの牙を剥いたこの川ですが、この日はご覧のように天候もよく、河川敷は少年野球や散歩を楽しむ人達がたくさん訪れておりました。



まず手始めに捕獲したのは、丸目ちゃん6020系の3連が充当された、橿原神宮前ゆきの普通列車。

さて、今回はどんな1日になるでしょうかね…??
<<prev next>>
カレンダー
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
アーカイブ
プロフィール
ゆきのりさんのプロフィール
性 別 男性
誕生日 9月30日
地 域 兵庫県
職 業 職人
血液型 O型