スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

【熊野・遙か巡礼記F】12日〜古道編



滝が遠くに見えてきたところに小さな食堂があったのでそこで昼食。

食べ逃した和歌山ラーメンを発見したので注文してみました。



…あ、あれ?
美味しい、けど、なんだかとてつもなく味がうすい気が…?
小さな食堂だから水でうすめてんのかな?(←失礼)


と、思って店を出た後、同じものを食べた姉に聞いてみたんですが、どうやら普通にしっかりしょっぱく味がついてたらしく、私がものすごく脱水症状に陥ってたこと判明(笑)(笑)
だってほんとに味しなかった……
古道歩きながら、水と飴は舐めたんですけどね。
本当に夏の熊野古道は体力不足野郎にはキツかったです(;∀;)


そして那智大社〜!!!

ここもまんまで感動です。
弁慶さんが薬草摘みに行ったり、あっつんと那智の滝に行く約束したり。


あと那智大社にも重盛お手植えの木とか、清盛の話が残ってたり、ほんとに熊野と平家は繋がり深かったんだなと思いました。

楠木?の胎内めぐりをしたりして、次目指すは那智の滝!


三山の中では那智大社が一番賑わっていた気がします。
もちろん信仰の場所で人の賑わいなんか関係ないんですが、那智大社は観光の要なのか、観光バスいっぱいでお土産とかも多様だった気がします。

みんなバスで来たのか…いいな…笑

那智大社のならびにある青岸渡寺もお参り。
アブが大量発生してて中辺路歩いてる最中も追い払ってたんですが、ここでついに刺されたり。

滝は見えてはいるんですが、こちらも意外と那智大社から遠い!
遠くの上方に見えてるのに一度下らなくちゃいけないという(^o^;)


そしていよいよ那智の滝へ!



【那智の滝編へ続く→】

【熊野・遙か巡礼記E】12日〜那智編



はい、またまた熊野旅行記!



勝浦から那智へ移動です。
この日も日差しがキツくてめちゃくちゃ暑かった。
古道を目指す前に駅からすぐの補陀洛山寺へ。
ヒノエ君の「補陀洛浄土に送ってやるぜ〜」のあれですね。
普通のお寺なんだけど、維盛の供養塔があるときき、どうしても行きたくて。


本堂でお参りしてたら何故か「ご朱印やりますよ」とお寺の方に話しかけられる私。
ご朱印帳を出していたわけでもないのに何故だ…と思いつつ、やってもらったんですが、まさかわざわざご朱印をしにきたテレビで勝手に作られたイメージの「ご朱印がーる☆」みたいに思われたのか!?そんなのはいやだ!と思いつつ、
「あの…平維盛の供養塔はどちらでしょうか?」
と聞いたら、ああ!なるほど!みたいな反応されました。
たぶんご朱印がーるから平家好き位にはなったはず…←
丁寧に説明して頂きました。

でも場所聞いておいて正解でした!!
お寺の裏手にいくつかの供養塔があるんですが、特に説明があるわけではないので聞かないとどれか維盛かわからなかったと思います。
場所は一番上の一番左が維盛だそうで。

ちなみに遙かでは惟盛ですがここでは史実上の維盛明記にしています。



それから熊野古道〜那智大社方面のバスまで時間があったので、那智の海に出てみることに。
駅からすぐの浜だったんですがあそこはなんていう海だったんだろう…笑

天気がすごくよかったので青い海!
人もいて賑わってました〜。
でも関東近辺でみるようないも洗い状態ではなく、ほどよく賑わってて素敵な海水浴場でした。
とにかく海が透明!
和歌山ってこんな海きれいなのね……



砂浜でジャリジャリになりながらなんとか砂をはらってバスで古道の入り口の大門坂へ。

大門坂に入ると、大門茶屋さんという平安衣裳を着付けてくれるお店があるんですがくそ暑いのに姉がやりたがっていざ!やってきました!
暑いけど、うまく簡易的に着せてもらうのと、笠が思った以上に日避けになったので意外と大丈夫でした。

コースはお店の周りで写真が撮れるかんたんコースと、着て道を歩けるコース。
今なら着て滝まで行くコースじゃなくて!ほんっっっとによかったと!!!


着物は悩みつつ赤色に。
ちょっとヒノエ君が助けにきてくれるさらわれた時の衣裳っぽい?笑


あのヒノ望スチルで望美ちゃんが肩あたりに着けていたリボンのようなものは、邪気払いの襷だったんですね〜。

道行く外人さんに写真を撮られたり、暑くないの?と他の観光客の方に声を掛けていただいたり。


で、写真を撮ったら着替えて古道へ!
便宜上、熊野古道と呼んでいますが実際熊野古道は三山に通じる五つの道の総称なので、大門坂から那智大社や那智の滝をめざす道は中辺路といいます。

いや〜神倉神社以上にやばい道はもうないと思っていましたが。

中辺路もすごかった!
石段がひたすら続きます。


緑の林に石段と夏の暑さ。
これは景時さんも音を上げちゃうよ!


途中の杖置場に自由に使っていい杖があったので使ってみたんですけど、石段の隙間に引っ掛けて使って、楽になったような気がします!

はぁはぁゼィゼイしながらやっと!
果てのないかと思われた道に終わりが!


と思ったら、
まだ途中の駐車場でした〜(泣)



さすがにちょっと黒飴ソフトでひと休憩。

身体中の水分抜け切っててよくわかんないけどめちゃくちゃ美味しく感じました(笑)

そこから道を行くと、どうやら激しい林道は終わったようで。
遠くに滝がみえました(´∀`)
あああ将臣ィイイ


【那智大社、那智の滝編へ→】
<<prev next>>
カレンダー
<< 2015年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
アーカイブ