29日。納棺の儀



高熱〜祖父の訃報〜から体調が優れなく、こんな時間に起きています。
書きためてたせいで、ぐちゃぐちゃのテンションのものを連投してすみません。


人一人亡くなると、こんな忙しいんか?って位、ばたばたしています。

今日は納棺の儀とやらをしてきました。
斎場が母校の大学の近くなので見知った町にホッとしたり。
綺麗にしてもらっている祖父を穏やかな気持ちで見ていたわけですが、姉が、姉が描いた絵の中で私が一番気に入ってたものを入れたのを見て大泣きして怒られた。
家でも散々「入れないでくれ、絵はすでに描き手の手を離れた時点で鑑賞者のものである、この絵は私が修士制作の小説の題材にもしたとても思い入れのあるものだ!」と喚いたんですが姉の意思は変わらず。
渋々納得したんですが、実際目の当たりにして悲しくて泣いた。(で、姉にまた描けるしって怒られた。芸術は創作者にとって一期一会だばか〜)


手続き等は母、叔父に委ね、あとはひたすら先日の日記にも書いた通り、祖父のメモリアルボード作り。
ネットで調べたら簡単な思い出の写真をまとめたものっぽいなと思ってたんですが、家族の希望もあってかなり大きなパネルの六枚立て。
台紙切りを従兄達にも手伝ってもらい。


あと数時間で式場に運ぶから完成させなきゃなのに終わってないし、誰も起きてないし???
ここ数日で本当に膨大な量のアルバム探し、アルバムの写真を撮影して再プリント、パネルを買いに、折り紙や飾り作り、写真選定、貼り付け…までやった。
あとは説明文書きと飾り付けですかね、詳細名称わかんないのと、貼り終わった写真を替えろと言い捨てて寝た母のせいで終わる気がしない。

この作業と、親族への気疲れもあってか、なんかすごくすごくぐったりしています。
残暑の中、肉魚卵とかなまぐさ食べてないせいもあるんですかね〜
逆に炭水化物しかたべなくなったので太る太る。
とても疲れてしまった。


ただこの作業をやっててよかったなって思うのは、本当にこの数日で祖父の顔を一生分くらい見てること(笑)
生前まったく顔を合わせていなかった。
こんな顔するんだなぁ、こんな仕事してたんだな、の写真を延々と見て作業をしていると、不思議と祖父へのいやな感情が薄れていくような。
亡くなった当日の私の実に名状し難い複雑怪奇な祖父への愛憎は、忘却の彼方へ霧消していくような…そんな気持ち。
パネルの中の一枚に選んだ、祖父の膝に乗ってにっこりわらう女の子とうれしそうにわらう祖父の写真を見てると余計に。


そんなせっせと走馬灯(のような年表パネル)を作りなう。
作業BGMにひぷまい聞いててたのしい。
夕方からはお通夜。
なにもかも初めて。


初めてといえば家族が出払うので、我が家の犬、初めてのペットホテル。
かかりつけの病院がやってくれているんですが、犬と離れるのが不安すぎる。