でも描きたいなぁ。今仕事してんだけど(宿題?)、絵描きたいなぁ…(画像は昨日の画像)
友達から世界一初恋借りたから読みたいし…あー!悶々!
※「世界一初恋」中村春菊(恋愛ロマンチカ?だっけ?腐女子なら一度は耳にしたことがあるあの漫画の作者)の描くBL漫画。面白い。
2011-9-30 22:01
絵って難しいのう
2011-9-27 21:34
購読者さまいらっしゃったんですね!
あんなにたくさんwww
最後に見た時は購読数2とか…3とか…そんな感じだったんだけど。いつのまに。
ほくほく(o^ω^o)嬉しいいぃ。これからもよろしくお願いします!
夜中に更新することとかあるけど、大丈夫かな。私は「1日一回お知らせメールよろしく形式」みたいな1日一回のメルマガをエムブロで設定してるけど…。
さて夜勤のご飯休憩終わるのでさよなら。
最後に!購読者さま購読してくれてありがとうございます!これからも頑張ります〜
2011-9-26 23:06
ギジリ描きたい!
2011-9-26 02:10
蛇神、ダークなイケメン、リンクル、ビーマニ、MAYA。
弐寺、新しくなりましたね。
ポップンのオリエンタルミソロジー「蛇神」が移植されましたね。
MAYAさんの、ムービーですね…!
さっきニコ動で見たんだけど!ダークなイケメンきたーダメージでかすぎずきゅーんあれもうわたくしめなんぞイチコロで御座いますよ!
かっこいい…
ニコ動…コメントに「腐女子きもい」的なコメントあったけど…そんなのリフレクですよ跳ね返しますよ私の心に傷一つつけられんよ、そんな一般人の中傷なんぞ。
まじかっこいい…
最初の「くるりんぱ☆」(見下す)で持ってかれたからね。私のハート連れ去られた。
MAYAさん神さまみたい。蛇神じゃなくてさ、神さま。
ギジリ…だっけ?キャラの名前曖昧。(褒め称えておきながら名前曖昧www)
ギジリ絶対攻めだわ。いや、村を焼いた時の子供のまま…心は傷ついた子供のままとか…そう考えれば受けか。
いいやギジリなら村のみんなを皆殺しにしながらもそれを消化して大人になったような気がする。強い大人。黒くて汚くて狡猾で強い悪い大人。あの自分以外を見下すような目は「傷ついた子供」にはできない目だと思う。
素敵なキャラですね!
弐寺ちゃんとやってみようかなぁ。周りからポップン以上に見られる気がして今まではあまり…手出してなかったからなぁ。近づきがたい雰囲気もあるし、弐寺。ポップンは「お子様から大きいお友だちまで誰でも大・歓・迎☆」みたいなウェルカムさだけど。
明日仕事だし寝る。
2011-9-26 00:52
今日もSAIとイラスタで学んだ事がある。
佐助、サイトにあげました。
昨日(一昨日?)の記事に書いた「昨日の絵を明日書き上げる」を実行しました。
記事タイトルの
「今日もSAIとイラスタで学んだ事がある。」
ですが、正しくは
「今日もSAIとイラスタで学んだ事がある。(イライライライライライラ」
です。(イライラ
以下、難しい話だしデジ絵描く人にしかわからない話だし説明下手だし、という具合であります。自分の今後のためのメモでもあります。
↓↓↓
最初に。結果を簡単に言う。「思うようにキャンバスが保存されてなくてめっちゃイライラした。」
さて、今回の絵には「文字」が入っています。SAIでは文字を入力できません。(…よね?)なのでイラスタを久しぶりに使ったのです。
SAIで絵をかく
↓
イラスタで文字を入れる
↓
SAIで細かい所(線、影)を仕上げる
という手順でしました。手順の中でもう一つあるのですが、イラスタことイラストスタジオはSAIのキャンバスを開けません。なのでイラスタで文字入力するにはSAIのキャンバスのままではダメです。
そこで「保存形式を指定して保存する」みたいな選択肢があるのでこれを使います。
さて、イラスタはフォトショップのキャンバスなら開く事が可能です。なので今回はフォトショップのキャンバスの形式に指定して保存しようと思います。
SAIで絵をかく
↓
そのキャンバスを「フォトショップのキャンバス」として保存する
↓
イラスタで文字入力
↓
SAIで仕上げる
こ こ ま で は よ か っ た。
いや、その時の私は間違いにすら気づいてなかったのだ…(´;ω;`)
「ふぁーやっと出来たー!(*^_^*)」みたいに達成感に包まれつつ仕上げた後、保存しようとした。
だが、パソ子から「ピコーン」と警告音が鳴るではないか。
曰わく、「今SAIで作業してたからSAIのキャンバスとして保存するんだけどさ、なんか文字とかそういう余所から来た機能には対応してないんだわ、あたし。あー、つまりさ、今保存するなら文字、消えるから。いい?」
いや、良くねーよ。
良いわけねぇだろ…。良いわけがなかったのでその場で保存せずに、先ほどの「保存形式を指定して保存」でとりあえずフォトショップのキャンバスとして保存しました。
なのに、不思議なことに、出来上がったのはレイヤー分けがされてない(全てのレイヤーを統合したような)絵でした。
絵でした…。キャンバスではなく、絵だったんです…。
そのせいで、顔あっぷを保存したかったのに、文字が半端に入ってしまい、上手く顔up画像が作れなくて…。仕方なく文字をよけて作った顔up画像がこの添付画像です。四角くて気にいらねぇ。携帯サイトに上げるなら240×320か240×400がいいのにっ。(と勝手に思ってる)
というわけで「思うようにキャンバスが保存されてなくてめっちゃイライラした。」という経験を積んだ。
教訓。文字入力は一番最後にすべき。
あともう少し保存・キャンバス・文字とかの仕組みを覚えること。
昨日(一昨日?)の記事に書いた「昨日の絵を明日書き上げる」を実行しました。
記事タイトルの
「今日もSAIとイラスタで学んだ事がある。」
ですが、正しくは
「今日もSAIとイラスタで学んだ事がある。(イライライライライライラ」
です。(イライラ
以下、難しい話だしデジ絵描く人にしかわからない話だし説明下手だし、という具合であります。自分の今後のためのメモでもあります。
↓↓↓
最初に。結果を簡単に言う。「思うようにキャンバスが保存されてなくてめっちゃイライラした。」
さて、今回の絵には「文字」が入っています。SAIでは文字を入力できません。(…よね?)なのでイラスタを久しぶりに使ったのです。
SAIで絵をかく
↓
イラスタで文字を入れる
↓
SAIで細かい所(線、影)を仕上げる
という手順でしました。手順の中でもう一つあるのですが、イラスタことイラストスタジオはSAIのキャンバスを開けません。なのでイラスタで文字入力するにはSAIのキャンバスのままではダメです。
そこで「保存形式を指定して保存する」みたいな選択肢があるのでこれを使います。
さて、イラスタはフォトショップのキャンバスなら開く事が可能です。なので今回はフォトショップのキャンバスの形式に指定して保存しようと思います。
SAIで絵をかく
↓
そのキャンバスを「フォトショップのキャンバス」として保存する
↓
イラスタで文字入力
↓
SAIで仕上げる
こ こ ま で は よ か っ た。
いや、その時の私は間違いにすら気づいてなかったのだ…(´;ω;`)
「ふぁーやっと出来たー!(*^_^*)」みたいに達成感に包まれつつ仕上げた後、保存しようとした。
だが、パソ子から「ピコーン」と警告音が鳴るではないか。
曰わく、「今SAIで作業してたからSAIのキャンバスとして保存するんだけどさ、なんか文字とかそういう余所から来た機能には対応してないんだわ、あたし。あー、つまりさ、今保存するなら文字、消えるから。いい?」
いや、良くねーよ。
良いわけねぇだろ…。良いわけがなかったのでその場で保存せずに、先ほどの「保存形式を指定して保存」でとりあえずフォトショップのキャンバスとして保存しました。
なのに、不思議なことに、出来上がったのはレイヤー分けがされてない(全てのレイヤーを統合したような)絵でした。
絵でした…。キャンバスではなく、絵だったんです…。
そのせいで、顔あっぷを保存したかったのに、文字が半端に入ってしまい、上手く顔up画像が作れなくて…。仕方なく文字をよけて作った顔up画像がこの添付画像です。四角くて気にいらねぇ。携帯サイトに上げるなら240×320か240×400がいいのにっ。(と勝手に思ってる)
というわけで「思うようにキャンバスが保存されてなくてめっちゃイライラした。」という経験を積んだ。
教訓。文字入力は一番最後にすべき。
あともう少し保存・キャンバス・文字とかの仕組みを覚えること。
前の記事へ
次の記事へ
プロフィール
性 別 | 女性 |
カレンダー
最近の記事一覧
アーカイブ
- 2018年4月(59)
- 2018年3月(92)
- 2018年2月(67)
- 2018年1月(72)
- 2017年12月(92)
- 2017年11月(41)
- 2017年10月(32)
- 2017年9月(20)
- 2017年8月(33)
- 2017年7月(43)
- 2017年6月(39)
- 2017年5月(35)
- 2017年4月(41)
- 2017年3月(35)
- 2017年2月(19)
- 2017年1月(37)
- 2016年12月(14)
- 2016年11月(14)
- 2016年10月(72)
- 2016年9月(13)
- 2016年8月(19)
- 2016年7月(43)
- 2016年6月(24)
- 2016年5月(28)
- 2016年4月(28)
- 2016年3月(32)
- 2016年2月(29)
- 2016年1月(40)
- 2015年12月(21)
- 2015年11月(27)
- 2015年10月(42)
- 2015年9月(40)
- 2015年8月(31)
- 2015年7月(21)
- 2015年6月(17)
- 2015年5月(24)
- 2015年4月(26)
- 2015年3月(16)
- 2015年2月(16)
- 2015年1月(17)
- 2014年12月(19)
- 2014年11月(12)
- 2014年10月(26)
- 2014年9月(25)
- 2014年8月(46)
- 2014年7月(38)
- 2014年6月(27)
- 2014年5月(21)
- 2014年4月(20)
- 2014年3月(19)
- 2014年2月(42)
- 2014年1月(39)
- 2013年12月(30)
- 2013年11月(44)
- 2013年10月(47)
- 2013年9月(53)
- 2013年8月(51)
- 2013年7月(29)
- 2013年6月(31)
- 2013年5月(37)
- 2013年4月(35)
- 2013年3月(21)
- 2013年2月(27)
- 2013年1月(47)
- 2012年12月(40)
- 2012年11月(47)
- 2012年10月(47)
- 2012年9月(67)
- 2012年8月(73)
- 2012年7月(60)
- 2012年6月(35)
- 2012年5月(35)
- 2012年4月(14)
- 2012年3月(20)
- 2012年2月(30)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(20)
- 2011年11月(10)
- 2011年10月(23)
- 2011年9月(41)
- 2011年8月(45)
- 2011年7月(50)
- 2011年6月(22)
- 2011年5月(29)
- 2011年4月(39)
- 2011年3月(43)
- 2011年2月(55)
- 2011年1月(62)
- 2010年12月(23)