ラルカジノ

友達とL'ArCASINO行って来ました

ライブ見てお酒飲んでカラオケ行って映画観てお酒飲んで寝て、起きたらまた映画観て(私一人だけやや二日酔いを挟んで)すごく楽しかったです。遊んだ感がすごい

家を出て電車乗って、友達の家に荷物を置きに寄った時点で若干グダグダしたのですが、そのグダグダすら楽しかったです


手土産を買おうと思いつきでフラッと友達の家の近所のパン屋さんに寄ってったがために到着がやや遅れ

さらに買ってったそのパンがもはやパンのジャンルに収まりきらぬうまさだったので二人してうめー!って夢中になっていたら今度は出発が遅れ

(久々のご対面の第一声が『絶対また地図と違う変な所歩いてるんだろうなと思ってた』だから、この一言だけで私の前科が覗えるよねって話ですよ。でも手土産のパンとカヌレをものすごい気に入ってくれたので、やっぱり買ってってよかったな)

さらに電車の中でアメコミの話と映画の話に必死になりすぎ、乗る線を間違えるっていうファニーな現象が起こったりもしましたが、夢洲行きの専用バス(これに乗らないと会場まで入れない)もたいして並ばず、なんだかんだで余裕の到着でした

到着後も性懲りもなくお互い最近自ブームの俳優とかの話をしながらコラボ商品のフルーツロールを食べ、ワイルド過ぎるでかさのターキーレッグをむしゃつき、ライブに備えました。さっきから食ってばっかだな!

メリーゴーランドのアトラクションがちょっと気にはなったものの、完全に意識は食へ一直線でした。あのメリーゴーランドでブルーリーアイズごっこできそうじゃん、とかちょっと思ったもののね、結局は肉!肉!!オレサマオマエマルカジリ!!ってなってましたからね。久しぶりのお肉を前にして私の瞳がブルーリーアイズですわもう

ちなみにライブ会場はとにかく周り一面砂、砂、砂で、ハリウッド映画とかでよくあるラスベガスに辿り着くまでの砂埃にまみれた道のりがそのまま表現されたみたいな感じ?良く言い過ぎ感は否めませんが


でもこんな機会でもなければ夢洲なんて絶対来なかっただろうな……隣の埋立地(なんとか洲)はサマソニに使われてるみたいだけど、夢洲は本当になんにも使われてなかったみたいだし、せいぜいカジノ法案の件でくらいしか話を聞いたことがないよ。ライブのコンセプトがカジノだったのはそれなのかな?


そんな夢洲会場がどれくらい砂々しいかっていうと、ここで『DUNE』を歌わなかったら嘘だろってくらいには砂でした。

椅子は座る前から当然砂が薄く積もり、拭いても拭いても拭ききれず、次第に靴や服まで砂が及び、黒いタイツや靴はチャコールグレーに色を変え、ワックスもなしに髪がガシガシに固まり、砂埃が鼻と咽喉を蝕むのであちらこちらで誰かがくしゃみ、なけなしの巻いたまつげが本来の役目を果たしまっしろけになり、観客がトイレに立ったりジャンプするたび砂埃が舞い……みたいな非常に乾いた感が濃厚な情景が広がってました。友達が買った水で自分の足元をセルフ打ち水してて、天才かって思いました。


私たちは後ろの席だったので後方ステージ以外では生L'Arcはほとんど見えず、さらに野外ゆえなのか音響にちょっと難アリだったので

(音のうねりとかズレて聞こえる時があるとか、そういう荒削り感が野外ライブの醍醐味だと思うのでそこはそういうもんだとわかったような気ではいるのですが、実際感情としては『あ……またこっち側の音聴こえなくなった。なんか今伴奏ズレた』と思ってしまうのも事実なんですよね)

なんだかリアルに歌声は遠く月は薄れ始め砂丘にはもう誰もいないっていうか見えなくて、ほんとDUNEって感じでした※結局DUNEはセトリに入ってなかったので、各自カラオケで歌うことにより思いを遂げました。すごくどうでもいい。


……と、ここまで書くと文句ばっかりに聞こえますが、実際はこの非日常すぎる状況がとても楽しかったです。こんな体験あんまりできないぞ!って感じでわくわく感すごい。サイリウムを買い忘れたのすっごく後悔した。

歌詞を間違えても楽しそうにしているhydeや他のメンバーを見てると、あー、ライブに来たんだなー、って感じがじわじわせりあがってきて何とも言えない。ライブでもCD通りにきっちり歌いこなす人は魅力的だけど、ラルクはこのライブ感がすごい楽しい。

特に段々ノドがあたたまってきて、後半のアップチューンで絶好調な感じになっていくのがたまらないです。新曲も聴けてほんとよかった。ラルク『fly』って単語やたら好きだね?

この楽しい感じを引き摺って毎日を生きたい。思えばこの日はライブ、美味しいお酒、アメコミ、MI、洋ドラの話と好きなことがメジロ押しすぎてオタクは大変幸せでした。次の日二日酔いだけどね。そんなもんは一回吐いて一時間も床でゴロつけば治りましたけど。

TMNTガイズは結局なんのカメなのか

亀のことを
 
turtle

もしくは

tortoise

って言うじゃないですかー。

タートルネックのタートル、トータス松本のトータス、これ両方カメのことでしょう?

そこで思ったんですけど、タートルとトータスの違いってなんでしょう?

たとえば最近私がもっぱら再熱中のTMNTの亀たちは、手足の感じからしてあきらかにリクガメもしくは淡水で生活する系のカメって感じなんですがどうでしょう?
ニューヨークの街中にウミガメをペットにしようとしてた子供がいるっていうのもワシントン条約的なものに触れそうで不自然な気がするし、そこからカメが入ってた瓶パリーン!下水にバシャー!からの怪しい薬物・ミュータンジェンでカメ成長!!なわけですが、いくら突然変異で強くなったとはいえ、元々海で生きるための体を持ったカメが、下水暮らしに耐えられるとも思えない……所詮コミックの話だからなんでもアリなんだろうけど……

以上の点からタートルっていうのはリクガメや淡水カメのことのような気がしつつも、じゃあトータスとはいったい?ウミガメ?そういう名前のカメの種類?

私の中のトータス知識が例のトータス松本と、只今絶賛人気連載中の『血界戦線』で、主人公の妹が主人公を『私のトータスナイト(亀の騎士)』って呼んでたあのシーンくらいしかないので、もう完全にそこから推測していくしかないっていうこのザマ、ありえないほど浅薄(アベンジャーズ風に)

とりあえずあの回想シーンの絵は、ウミガメじゃあなさそうな感じだったのでウミガメじゃあないんじゃないといえなくもないんじゃないですかね。もうすでになげやりです。

そもそもね、もし仮にあれがウミガメだったとして、海洋生物(という設定の兄)を陸地の城に住まわせて怪物と戦わせるお姫様(という設定の妹)マジ鬼畜という話ですよ。うんうん、だから多分トータスはウミガメじゃない。きっとそう。おそらくね。

じゃあますますトータスって何?タートルをフランス語でオシャレに言い回したのがトータスだよ、みたいな感じなの?あくまで普通のマシュマロをもわざわざギモーヴと言い換えてみたり、今までの生活でジャムで通っていたものをコンフィチュールと呼んでみたり、同じ三文字なのに『映画行こうよ』ではなく『シネマ行こうよ』とモボモガよろしく言い放ったりしてみる、あのノリなの?いえ、実際フランス語でカメのことをなんと言うのかいっさい知りませんが。ここまで全部私一人の妄想夢芝居なわけですが。


いい加減己の知識に既に限界を感じたのでサクッとググりました。すると驚愕の事実が……!


タートル→ウミガメのこと

トータス→リクガメ、淡水カメのこと


はあん!? タートルってウミガメなん!?はあん!?

っていうのがまず最初の感想でしたね。
ということは、TMNTの作中でガイズ四匹を瓶に入れてアメリカの街中を歩いてたあの少年は、若くして犯罪者ということに?あの世界での条約とはいったいなんなのでしょう。そうかー、タートルってウミガメかあ。

いやいやいや。でも待って。ガイズがミュータンジェンを浴びて変異する前のあの姿って明らかにケヅメ的なものがあるよね?ウミガメ的なヒレ足じゃなくて、どっしりしたふとましかわいい脚してたよね? 大きくなったスプリンター先生のことを、三本指のおててでトントンしてたよね?どう見てもウミガメのそれじゃあないよね?

生きたカメに限らずカメの形をしたものはタートルっていう言葉がつくらしいわけだから(タートルネックとか)カメの姿をしたミュータントもタートルって言葉がついてもおかしくないのかもしれないけど、でも彼らはタートルネックとかと違ってモノではなく生き物なわけで、それなら当然正しい種を名乗るべきであって、だったらやっぱり彼らはティーンエイジミュータントニンジャトータセェズになるわけで……えっ、何それ語呂わるい……あのテーマソングのシメである 『Hero is halfshell 〜』のあとに続く歌詞がリズム的に大変悲惨なことになりそうです。あの小気味よい、てててててーてー!てててん!って感じのリズムにはならなさそうな予感。

結果としては真実が何ひとつわからないままお疲れちゃんっていう、このザマ。

ニック亀のドナテロ



新実写版を観てからというもの、じわじわとTMNT熱が高まりつつあります。ニッ亀ドニーちゃんかわいすぎかよぉ……

痩せぎすで長い手脚を持て余してる感と、ポワっとしたすきっ歯。兄弟に押し潰される力のなさ。そして現代っ子なオタク感。旧亀や新亀と比べて明らかに神経質というかナイーブというかヒステリックというか、まあ一言で言うともやしっ子なギーク少年ですよね。

ニック亀のガイズはひときわキャラの個性の差別化が強いなあ。新亀のちょうちょも相当だったけど。

しかも刀などの武器と比べて軽量だからこその耐久性のなさなのか、ドニー専用の武器である棒(英語でも棒スタッフという名前だった。どこまでいってもただの棒ですよ感がすごい)はことあるごとにポキポキ折れる残念仕様で、これまた貧弱度高め。

なんというか、新亀のドナテロ非力設定をより強調してより現実に即したオタク属性を持たせた感じがニック亀のドナテロなのかな?


もちろん二人共頭脳派オンリーなキャラじゃなくて戦闘もきっちり強いキャラなわけだけど、それでも新亀のドナテロが非力って言われたら『嘘つけよ!?』って言いたくなるし、反対にニック亀のドナテロが非力って言われたら『あー、わかる』ってなるくらいの差は感じた。これが旧亀だと、仲間のピンチに颯爽と現れて敵を倒すのはだいたいドナテロだったもんな……おぼろげな記憶ですが。

メカを発明するっていう頭脳キャラの位置づけが、年代ごとに

未知のポテンシャルを秘めた天才

天才キャラ特有の飄々とした掴み所のない性格

いかにもなギーク(天才)


と、徐々に残念な感じなってるのがまたなんともですね。ドニー、なにかとおいしい子!

それにしてもニック亀のキャラデザかわいらしいなあ。ガイズの顔型リュックとか、リボルテックとかちょっと欲しくなってくるくらい。スプリンター先生もデカくてイケメンだよ!ネズミだけど。


ガイズ以外だとエイプリルなんか歴代の中で一番若いんじゃないかな。全体的なカラーリングが旧亀と同じ感じなのがイイですね。

ケイシーもなんだかドリームワークスの作品とかに出てきそうな顔してるし、ほんと全体的にかわいらしいよニック亀。



MARVEL映画あれこれを観に行かないとか行くとかの話





アルスパがあと四話で終了という現実から目を背けて生きてます。週に一度の楽しみがなくなるよー。

アルスパ終了後はスター・ウォーズかあ……土曜日もアルスパ1stシーズンやってるけど、必ず観れるわけではないのがつらい……。そこを行くと、ニコニコのウェブウォーリアーズ見逃し配信的なやつは本当にありがたかった。

あああ、毎週スパイディが観れないとかほんと嫌だ……枯渇の恐怖と虚無感に怯える秋。ひいい。お願いだから全シリーズDVDにして下さいよー。面白いと噂のスペクタキュラー・スパイダーマンの方も一緒に!ねええ!お願いしますよー!


ディスクウォーズアベンジャーズがDVDになるなら、スパイダーマンだってDVDになってもいいじゃん……?じゃん……?こっちもディスウォみたいにアベンジャーズのキャラとかX-MENのキャラとか他のヒーローもいっぱい出てきて面白いのになー。


ところでアベンジャーズと言えば、映画エイジオブウルトロンでスタークがウルトロン作ったことになってててんやわんやですよな傍らで、真のウルトロン製作者(コミック設定)であるハンク・ピム博士がわりと呑気に『ダメなパパがヒーローに更生!?娘のために彼はヒーローになれるのか!?小さなヒーロー、アントマン!』みたいなハートフル感のある映画の主人公やってるの、ちょっと笑えます。

映画のピム博士もDVな感じの人だったりするのかな。


アベンジャーズ2は他にも色々設定が変わってるらしいですね。
たとえばスカーレットウィッチとクイックシルバーはマグニートーの子じゃないらしいです。ただでさえキャラクターの一人一人が別作品の主役で色んな設定持ってて、予備知識ゼロの人は散漫になりやすいと言うのに、このうえX-MENのキャラや初代アベンジャーズのキャラまで引っ張ってこられましても!ってなるからでしょうか?

アメコミ知識ゼロでアベンジャーズ1,2を観た友達が、キャラの相対関係や設定がいっぱいいっぱいでわかりにくくて消化不良って言ってたのをふと思い出します。

どうでもいい話、クイックシルバーの名前を出そうとすると、未だにファンタスティック・フォーのシルバーサーファーとごっちゃになってしまう自分がいて非常に残念です。『シルバー』しかあってない。そういえばファンタスティック・フォーのリブートもあと少しで上映ですね。

ここ最近は蜘蛛男と亀忍者にうつつを抜かしていたので、結局アベンジャーズ2を観に行ってない私ですが、アントマンかファンタスティック・フォーは観に行こうかな……

いやでもその前にMIローグネイションを観ないと……!周りの人結構観てるし、もう五回くらい観てる人もいて、すげー!そんなに面白いのか!と、かなり期待値上がってます。





前の記事へ 次の記事へ