漢字の未来

話題:思ったこと


漢字を詰め込みで覚えたり、漢字帳にひたすら書かされたり小テストしたりは嫌だったけど、漢字という文字は好きです。矛盾してますな。でも好きです。嫌いだったら漢文なんてやりません。東洋史なんてやろうと思いません。
漢字の何が好きって言われたら、私は国文学科でもなんでもないので詳しいことは知りませんし基本的なことしか言えませんけど、その意味喚起能力と簡潔性っていうのは、表意文字にはない、素敵なものです。尊重すべきものです。そして、もうなによりフォルムが美しい。私としてはこれに尽きる。

でも、最も重大(だと思う)な要素は、あのめちゃめちゃ広大な中国大陸を統一できているという、嘘みたいなとんでもないことを可能にしている、一因でもあるわけですよね漢字は。

たとえば北京では公用語として普通語が使われますけど、ちょっと地方へ足を延ばすと、あら言葉が通じないということがままある(らしい)。でも、雑誌や新聞で使われている文字や文法、意味はほぼ北京と同じ。意思疎通は可能なわけです。これこそ、広大な支配領域を誇る理由のひとつだそう。

別に東洋史が好きだとか、中国史が好きだとか、そんな色眼鏡なしでも、漢字ってすごいと思うんです。
でも、中国の近代化のためには、漢字は邪魔でしかないようで。書きにくい・覚えにくいとかとか・・・・あとはコンピューターでの使用のテマとか。色々難点は多いし、かの魯迅先生も「漢字が滅びなければ、中国は必ず滅びる」なんておっしゃっている。

中国内にとどまらず、いずれ漢字は消えていくのだと叫ばれていますよね。日本ででも、若者の漢字離れとか、クイズ番組での漢字クイズの多さを見ていると、なんだか寂しいものがあります・・・ジジ臭いかな。
まだまだ若いお前がもっと漢字を愛してやれよって感じですけど勉強はしたくない・・・・色々読んでいる内に自然と覚えていきたい・・・・わがままですよねぇ。

時勢って大事なものでしょうし、それに乗らなければ行き遅れてしまうもの。気がついたらおいてけぼりで、後から必死こいて追いかけて追いついて・・・・それでは、中身のない張りぼてになりかねない。
でも、だからといって、欧米の発展方向が、必ずしも正しいわけではないと思うんですよ。それぞれに合ったやり方っていうのがあるはず。人間だってそうでしょう。皆が皆同じ方向向いて、それでべしゃんとつぶれたらどうすんの。果たしてそれって良いことなのか?
・・・・ううううんわかりません
何が言いたかったのか。英語苦手で漢字好きですっていうのに、理屈こねて逃げたかっただけかもしれない。でも残念ながら私論理的思考とやらができませんのでいつも残念なことになる。空しい。


しかし私の考え方って、どうも大雑把でざっくりしていていけない。これじゃ何の説得力もない。
もっともっと色々学ばなければなりません。精進したい。


05/14 18:46
[日常]
(0)





・・・・


-エムブロ-