情熱って

話題:ひとりごと

生徒を指導する情熱ってなんだ?
どういう風に導くことが良いこと?「いい子」にすることが必ずしもいいこと?
私は歴史のことを堂々としゃべれるならそれでいいとしか考えていなかったけど、それだけじゃあ教師としてはだめなんだろうということはわかっている。でもそこが、私にはわからない。
一人ひとりの個性を大切にして伸ばしていくなんて簡単に言ってくれるけど、具体的にはどういうことよ?そこがよくわからない。どうあることが人間として「よい」のか、わからないから情熱なんて持ちようがない。

ただ、学校にあまりいい思い出を持っていない人間だからこそできる指導というか、接し方があるとは思う。
青少年の時期の成功経験や、周りに認められた経験っていうのは、思い出すことはなくても、無意識的にその人の人生を支える大きな糧になると思う。すべての人が自分に誇りを持って、自分をしっかりともって背筋を伸ばして生きていけるような人生を送れたら素敵なことだと思う。すごいきれいごとだけれど、自分がなくてただ流されるだけ、無気力に人生を消化するようなことは、あまり幸せではないと思う。
一人ぼっちでいる子には、教師がかける一言二言が、明日も学校に行こうかと思えるきっかけになるかもしれない。
勉強で褒められたことがない子には、授業中の質問で正当を出せたことが、少しでも教科書を読んでみようかと思うきっかけになるかもしれない。掃除を人知れず真面目にやる子は褒めるべきだし、やらない子は何もすることがないと判断しているからかもしれないから、こちらが指示を出せば、今後は動けるようになるかもしれない。
細かいことを見逃さないとか、生徒一人ひとりに気を配るなんていうことが一番難しいことは、教育実習でよくわかったけれど、それが一番大事なんだろうと思う。
差別をしないこと、居場所がないと思わせないこと、それはそういう思いをしたことがあるからこそ、気を配れることだと思う。それは私の強みだと思う。それをどういう風に実行するのか、どうアピールしたらいいのかがまだわからない。ネガティブなことばかり言っても印象悪いだけかもしれないしな・・・どうしたらいいのか・・・
あとコミュニケーション能力の欠如と、あんまり人に興味ないことはちょっとやばいと思う。どう改善したらいいの?カテキョとかしたかったけど、院の通学時間と予習のえげつなさを思うと厳しい・・・・悩む




追記
05/15 23:38
[日常]
(0)





・・・・


-エムブロ-