つる〇かが言ってたことほんとだった。
設定間違ってた説あるけど。
ストップボタンで閉じれば勝ち確だった。
あ、クレーンゲームのはなし。
買い物のついでに、さっきちらっとヴィレバンの前とモールのゲーセン見てきたんだけど、ちびぐるみ(っていう名前初めて認識した)のナナミンがおって、
これはお迎えせねばってことでやってきた。
この前、ゆうじいたどりと、ごじょせんはお迎えしてたのよ。
いや、あのお顔と体まじかわいいかんな?
ほかの種類のぬいと比べ物にならんくらいかわいいかんな?お?
で、この前は閉じても勝ち確じゃなかったから先生は200円だったかな?だったけど、ゆうじは700円くらいかけて獲ったのよ。
ちょっと意地になっていたとも言う笑。
うまいこと転がってくれなくてむだに手数使わされたやつ。
三本づめの小型機では大きいアームのやつ(名前なぞクレナとミニッチャしか知らんし、バージョンなぞ知らん)でね、回転がランダムだったから泣いたね。一定にしろください。
で、回らんと思った時に回りやがって後ろに転がるとか?下手くそかよ泣。
今回はギリギリ浮かせて掴めば勝ち確だった。
ナナミン200円(一回掴むの遅くてなでただけだったよ笑う)だった。
てか、勝ち確気付いたのその前に伏黒100円があったからなのよね。
ギリ掴めてたからシールドのところで落ちちゃったけど転がって獲れたのよ。
で、あ、これいけるぞ、と。
んで、ナナミン出(補充)してもらって、ついでにとなりにいた棘くんも連れて帰ってきた100円。
棘くん落とすかと思ったけど全然。
やっぱアームパワーミスってたんじゃないかな。
乱獲すべきだったかしらかしら。
お安くお迎えできて、ゆうじの赤字を補填できたのではないかと笑。
あ、野薔薇ちゃんはなんでか可愛さが足りんかったよな。なんでやろ。
あと、顔だけのポーチみたいなの(植物トリオと先生)もってるからお家という名の収納考えなきゃ。