今日夕飯を作る前というか15時頃から掃除の合間にきのう何/食べた?を読んでいたので、今日の夕飯にツナ入りのにんじんしりしりが並びました。
うん。
昨日の残りのチキン南蛮(出来合いじゃなくて、鶏肉あげるところからタレもなんならタルタルソースも作った)とかぼちゃとひき肉の炒め煮、にんじんしりしり、豆腐になめこかけたん、白ごはん。
なんなら2品筧先生っていうかよしなが先生のレシピだわ。
今日は汁物しなかったのがアレかもだけど、昨日の残りがあったから作ったのはしりしりとなめこの煮たのだけ。
洗い物もあら少ない。
大変楽であった。
味オンチではないのだが、きんぴらに肉じゃがに、、、なんだっけあともう1品あげてたあまじょっぱいおかず、、、あ、ほうれん草のおひたしだわ、でみんな同じ系統の味付けでも気にならない人間だが、筧先生にあまいしょっぱいすっぱいの食卓を教わったつもりでいる。つもりな。
たしか本では鍋をポン酢で食べるからあま辛い副菜でにんじんしりしりでてたんだ。
チキン南蛮ってすっぱい系だからキタコレと思ってしりしりした。
うちの定番のにんじんしりしりは白だしで卵入れるやつなんだけど、今日はツナ入れてめんつゆで味付けてやったわ。
ただにんじんが苦手な家族がいるってか私もにんじん好きじゃないから匂い消しにかんたん酢いれたわ。
ちょっと香る???けど途中でいなくなるな、くらいにはなった。
ちょっと分量忘れちゃって酢もいれてるし自己流だけど美味しくできてよかったである。
そう、にんじん全然いなくなるのは梅干しとみりん入れる時ね。
ほんとにんじんいなくなるから、やってみてほしいまじで。
これも漫画から仕入れたなたしか。よしなが先生じゃないけど。