なんか、すっごくすっごく焦燥感にかられている。
やばいこれは久々にやばい。
やばいってうとうとするとやびいになって一々うちなおすのめんどい。
なんだろう。
焦燥感。
金か。貯金残高か。
、、、定期、解約予約すっか。
来月こそは仕事みつけんとそろそろやばい。
なんか、量食べれんくなった。
年か。
あ、年か。
納得してしまったorz
おーあーるぜっととかw
いつぶりwww
どうしようもなくパスタが食べたくて、コンビニで買ったんだ。
めんたいこマヨネーズ特盛。
特盛になっちゃったのは味の選り好みしたからなんだけど、多かった。
そりゃ特盛なんだから多くなきゃ意味ないんだけど、多かった。
前はこんくらい余裕だったのに、と思いながら最後の10口くらいがんばった。
残してはない。
マヨネーズってのもだめだったのかなあ。
そしてお腹をくだしている笑。
ただの水分不足もあるかもしれないけど、トイレとお友達。
この調子だと晩ごはんはいらないな?
それと、今日は母の病院の付き添いだったからドロシイ殺しを読んでたのね。待ち時間に。
んで、トイレでも読んだから読み終わってしまった。
ミスリードにひっかかれなくてというか、オズの魔法使いちゃんと知ってたからか、頭が童話殺しシリーズに染まってしまっていた(毒されていたともいう)からかビルがエムおばさんは地球にいる人だけ、と思い込んでいたのを種明かしで知った。
え、カンザスってオズの世界線と繋がってるところしか考えたなかったよ。
地球でも国内、遠くても県内に住んでると思ってたよ、あれ?
農場はしてるんだと思ってたけどね。
てか、みちお。
玩具修理者、もっかい読も。
いかんせんあとがきを先に読んでしまうことがあるから、繋がってるの知ってたけど、なるほど。
『身内』ってそうよな。そうよな。
ティンカーベルの後も続きそうなってか、ビルを不思議の国に帰す?かんじで話続いてそうだけど、帰れないんだね。
脳内補完絶対できないから、ビルは先生と一緒にいるんだと思っとく。
なんかバーッて読んじゃったわ。
余韻もくそもねえ。
て、玩具探したんだけど、持ってなかったw
あれ、私立ち読みしたん?え?うそやん?
どうしゃーもないけん、脳髄工場読んでる笑。
今、彼氏?彼氏とうまくいっていない。
というか会っていない。
私の勝手なわがままであることは分かっている。
めんどくさいんだよなー。
今、働いていないから、必然的に家事をするようになった。
主婦や主夫や、兼業主婦夫と比べたら全然できていないと思うけど、家事をするようになった。
正直めんどくさい。
朝、起きれない、というか起きようとしてないから起きれない。
べらぼうにねむい。
昼ごろ起きる、洗濯する、買い物にいく、晩ご飯をつくる、こっから彼氏の家に行って道すがら買い物をして部屋の掃除をして、いつもではないけど洗濯をしてご飯を作る。
いや、めんどくさい。
家から出たくない。
でも、結婚するならこの人であろうよ。
総合的にみて。
あ、この人と結婚する、とか思ったことないけど(よく言うじゃん。結婚する人と出会うと思う的な)、総合的にみて一応良物件。
連絡無精なのもあってLINEも既読スルーが多くて、よくこんなんに愛想つかさんなと思う。
それも鑑みて、たぶん結婚するならって思ってる。
あと、3年?え?何年?か忘れた(そもそも年月に対する感覚が曖昧。自分の年は一応わかるけど、何年に就職していついつに部署変わって、とか本気でわからん)けど時間かけてるし、年齢的にもあれだし。
ってつらつら別れない理由あげてるけど、ピンと来てねえんだよな。
結婚。
母に孫をみせないといけないから子供ほしいし、結婚もしなくちゃいけないんだけど、
って文章におこすと、こいつ結婚したくねえんじゃんってバレるんだけど。
明日は行かんといけんよな、さすがに。
くそめんどくせえ。
雨でよけいに滅入ってる?
私そこまで繊細じゃないんだけどな。
てか、ご飯なに作りゃいいん。
好き嫌いわかってるつもりなんだけど、それで余計にわかんなくなっちゃって、もう何作ったらいいのかわかんない。
めんどくせえ。
くそめんどくせえ。
追記
たたむほどの話じゃないから、このまま追記。
気分をなんとかあげるために、自作メイクポーチの構想に入ろうと思う。
使いたい絵のコピーはもうしてきたのだよ笑。
自分の欲望には素直なんです。
あと、さっさとコピーしないと、とりかからないからね。
サンタさんっていつから親だと思ってたんだろ。
季節外れもいいとこなんだけど、いつも読んでる大好きなブロガーさんのブログでさ、18までサンタさんを信じてたって話しててね?
ほら、そろそろHSVだし笑。
てんきゅふぉーえーびすぃんだし。
バレンタインじゃなくて、サンタさんの話な。
グリーンランドにサンタクロースはいるし、お手紙かいたらお返事くれるけど、このサンタさんは概念じゃん。
トナカイとプレゼント配らないし、不法侵入しないサンタさんだし。
そもそも木炭、あ、石炭?なんて貰ったことないし。
小学校の記憶もとびとびで感情も曖昧なのに、保育園の記憶なんてもっとないからな。
なんとなく覚えてる事象もあるけど、その時の感情なんて覚えてないし。
写真で見た後付けかもしれないし。
で、だ。
小学校の時に、クリスマスプレゼントの前借り、あの、これクリスマスプレゼントとして買って!をよくやっていたから、小学校にはもう信じてないんだよな。
てか、クリスマスプレゼントをくれるのは親、もしくはクリスマスプレゼントはお店や園や学校、子供会の粗品っていうのが当たり前になってたし。
そもそもうちはサンタさん来てた(親がサンタさんしてたことある)んだろうか、、、
え、聞いてみよ。