スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

5月12日(日)ボランティアきっかけ講座のお知らせ

先程の記事でもあげたように、私たちメンバーとセンターの職員の方とで、
ボランティアきっかけ講座を開催することになりましたー!!

詳しくは下記参照です。笑

ただ、場所がわかりづらいand駅から結構歩く、ので、当日、駅からメンバーが案内するのもありかなーと考えています。もし希望者がいらっしゃれば、これの申し込みとは別に私たちメンバーの方へご連絡くださいね。(laos.v2011@gmail.com)


★ 学生のためのボランティア講座 ★


高校生以上の学生向けのボランティア入門講座です。

ボランティアセンターで活動している学生ボランティアが、ボランティア活動のきっかけ・活動内容・学業との両立などをご紹介。ボランティア活動の種類や心構えなど基本的な話もある入門講座です。

日 時:平成25年5月12日 日曜日 10時〜11時30分

場 所:市保健福祉総合センター 4階 会議室1 (阪急池田駅下車徒歩15分)

対 象:高校生以上の学生で(短大、専門学校生、大学院生含む)、これからボランティア活動を始めようとする方、ボランティア活動に興味のある方

定 員:20人(先着順)

参加費:無料

講 師:学生ボランティアプロジェクトメンバー、センター職員

申 込:平成25年5月7日(火)午前9時より電話(753-8858)、来所、電子メール(vc@i-shakyo.or.jp)でセンターまで
お申し込みください。メールの場合は、「学生ボランティア講座希望」と書いて、住所・氏名・電話番号をご記入ください。午前9時以降にセンターへ到達した順に受け付けます。それ以前に到達したものは無効と致します。


http://www.i-shakyo.or.jp/vc/12kouza/kouza.htm より引用

4月14日(日)ミーティング報告and新メンバー募集のお知らせ

サバーイディー(今回はラオス語!)

大学三回になりました、ささです。
今年度は私とこまっちゃんとで、しつこくブログを更新していくつもりです
よろしくお願いします。
写真はラオスのこども通信です。私たちの活動が取り上げられたので嬉しくてつい…笑

さてさて、先週の日曜に久しぶりのミーティングを開きました。
場所はいつものボランティアセンターで、時間はお昼前頃から二時間ほどですかね。(私は途中で帰ってしまったので…おそらく;)


話し合った内容は、もちろん、今年度の活動内容について。
一応、9月にラオスへのスタディーツアー(大学生)を計画していますが、その間、何をするか、ということですね。

ざっくりまとめると、

・引き続き絵本を贈る活動はする

・同じく地域行事にも参加する… しかし、去年度までのような資金集めとしてだけでなく、広報も含めてほかのボランティア活動にも積極的に参加してみないか

・”ラオスのこども”さんと協力して何か企画ができないか(先日の講演会後、ラオスの織物販売といったような案も出てきました。)

というような意見にかたまりました。
また、そのほかイベント事としては、●”ラオスのこども”さんが東京で開催されている勉強会への参加、先程あげた●ラオスへのスタディツアー、後程更新する●ボランティア講座の定期実施、近年続けている●ラオス人留学生の方々との交流会、を考えています。


(…意外と私たちしっかり活動していますね…笑)

ということで今はまだあやふやなところもありますが、同時進行でいろいろと活動計画を考え固めていっています!

また五月の初めにはボランティアセンターの広報誌が池田市民の方々へ配布され、新メンバーを募ります。(新メンバーに関しては年中募集していますので、興味のある方は、池田市ボランティアセンター、あるいは私たちメンバーの方へご連絡ください。※プロフィール参照)

…で、す、が!今年度もうすでに新メンバーが一人入りましたー
自主的に見つけてくれたみたいです^^
今度紹介がてらブログ書いてもらおー🎶笑


ということで、
今年度もますます活動を広め、尽くしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。


講演会・活動報告会!

お久しぶりです!和倉です!
先日、3月3日に「特定非営利活動法人ラオスのこども」の秋元波さんをお招きして、ラオスについて講演していただきました。
1時間ほど、ラオス人の生活や私たちが翻訳作業をして送り届けている絵本がどのような場所に行き、どのように使われているかというお話を聞きました。
その後、私たち学生ボランティアが昨年度と今年度の活動の報告をしました。

秋元さんの講演では、写真や動画もたくさん見せていたき、とても分かりやすくさらにラオスに興味がわきました!
秋元さんありがとうございました!
私達、学生ボランティアの発表では主に昨年度の活動、今年度の活動、先日行われたラオス人留学生の方との交流会について発表しました。
体調不良のためにあまり手伝うことができなくて申し訳ありません…。
その後は質問会でした。会場にはラオスの子どもの会員の方がいらっしゃったり、なんとラオス人留学生の方もいらっしゃって、質問会ではその留学生の方に対してたくさんの質問がされていました。

私が一番驚いたのは、ラオスの都会の方に住んでいる方は、もち米をあまり食べないということです。
もち米は高級なイメージが私の中ではあったので、反対に、都会で暮らしている人が食べているのかと考えていました。

講演会終了後は場所を移動して秋元さんと私達学生ボランティアのメンバーでお話をしました。
来年の夏にラオスへ行く計画のお話もさせていただきました!

このような講演会を開くのは初めての経験でしたが、成功に終わってよかったです!
とても達成感を得ることができるし、自分たちの活動を振り返ることにもつながるので、ぜひ来年度のメンバーにもやってほしいなぁ…と思います!

以上、和倉でした!

3月3日に決定

本年度、活動の締めとして3月3日に講演会・報告会が行われることになりました!!

今回、講師の方をお招きしております。質問会もございますので、ボランティア活動や海外に少しでも興味のある方は是非ともお越しください。


『学生ボランティアプロジェクト ラオスに絵本をおくろう! 講演会・活動報告会』

日時:3月3日(日)10:00〜12:00

場所:池田市保健福祉総合センター 4階 会議室1

対象:活動に関心のある方はどなたでも参加可

内容:「ラオスの生活や教育事情、支援活動について」

    講師:特定非営利活動法人ラオスのこども 秋元波さん

    「学生ボランティアプロジェクトの報告」

    学生ボランティアプロジェクトメンバーより

    ほか、参加者同士の意見交換など

 

申込みは、池田市ボランティアセンターまで電話・メール・FAXでお願い致します。


2/15 ラオスの方々との交流会について☆彡

こまつですよ\(^o^)/
ラオスの料理会と懇親会の更新でーす\(^o^)/長文です\(^o^)/笑

今年も三尾さんを通してラオスの方との交流会をすることができました(*^◯^*)
昨年の交流会は行くことができなかったので、私にとっては初の交流会になります!

場所は石橋会館で、参加人員はラオスの留学生7名(男4名.女3名)、学生ボランティア6名(さささん、ぶいちゃん、和倉ちゃん、橋本さん、三尾さん、小松)の計13名でした

まず、ぶいちゃんと私で三尾さんとラオスの方々と合流し、食材の買い出しに行き石橋会館に向かいました(^-^)/続々と集まりながら調理開始です(^-^)/女性の方から調理を教えてもらいました♪
とにかく、切り方が細かい!薄い!ヽ(´o`;笑
そしてまな板を使わない調理法!汗 
ラオスの方は手先が本当に器用なのですね(´・_・`)
私は千切りがまだ上手でないのでむずかしかったです(>_<)

menu♪
*筍ときのことかぼちゃのほうれん草スープ
*ネギと玉ねぎと人参のサラダ(エビを使ったものと、ヨーというお肉を使ったものの二種)
*お肉炒め(ナンプラーと香辛料)
*お米(もち米、うるち米)


ナンプラーと、香辛料を使ったお料理たちは独特でした(o^^o)
食材の合わせ方も、ラオス料理ならでびっくりです!

もち米は、蓋つきの丸い籠に入ったもので、入れ物はお弁当にも使うそうです( ´ ▽ ` )ノ
はじめてお米を手づかみでたべました!笑
手でたべるのも楽しいですね(*^◯^*)笑
最後にハム?をたべました!
そのままでも食べれるし、焼いても食べれるそうです!独特のかおり〜( ´ ▽ ` )ノお酒のおつまみですよ_( _´ω`)_

後はラオスのお話や三尾さんのきっかけのお話、お互いについて語りました\(^o^)/日本語、お上手です( *`ω´) !

今度は日本料理作りたいね〜♪
と話してました(*^◯^*)
楽しみです♪
どの和食が好みかな( ´ ▽ ` )ノ

余ったお米でおにぎり握りました♪おにぎり作りも十分楽しいです(^-^)/♪笑

みなさん良い方でした( ´ ▽ ` )ノ
辛いものは得意じゃないけど
みんなで作った料理はとっても美味しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

では( ´ ▽ ` )ノ"小松でしたー
prev next