スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

減塩梅が出来るまで001



ままんクエスト発生

題して
梅&ぬか漬けを作って
みよう

まさかの上級編からの
スタートだよね。

普通は浅漬じゃないか
い??

今日一日で梅の知識を
頭に叩き込みました!!

減塩の梅を作って
ままんに食べさせて
あげたからね

でも、問題は塩。

減らしすぎると腐りやす
くなってしまう。

どんなに減らしても
1kg辺り130gが限界
かな・・・。

塩は粗塩がいいらしく
何か天然成分が梅の
良さを引き出すらしい

それ以外のお塩は
科学的?な感じで
あまりあわないのね。

でも、あくまでも
減塩梅干しがテーマ
なので、100gにして
60gは粗塩使って
40gは減塩タイプを
使ってみる試みです。

そんで、シソね。
あれカビ易いらしく
ちゃんと梅酢に浸かって
れば問題はないんだけど

なんせ初めてだから
シソは省く予定です。

だってね、シソも
塩使うんだもの。

塩が少ない場合は
焼酎や砂糖で調節。

焼酎は35度以上が
オススメ。

塩少なめだからコクを
出す為に日本酒か
芋焼酎を使いたい

でも、そんな冒険する
のは怖いので素直に
指定のホワイトリカー
で漬けてみます(笑)

小瓶で日本酒や芋
砂糖、黒糖、ザラメetc

やってみたいですな。

後ね、梅干し用の梅は
青梅が熟した物でね
出回るのは6月中旬
らしいです。

急ぐなら、青梅を
買ってきて、空気に
さらして熟しても
いいとの事。

熟したらアク抜き不要

寧ろ完熟さんを水に
つけたなら、傷ついて
駄目になる場合がある
ので、注意。

今時期の青梅は梅酒
ですなぁー。

梅シロップはあまりにも
めんどくさそうなので
やめました。はい。

梅酒も無限大の組み
合わせでワクワク
するけど、最初は
王道スタイルで
頑張ります(笑)

で、ぬか漬け。
ぬかどこ作るのに
かなり時間がかかる

野菜から旨味成分を
ぬかに安定させなきゃ
ならない(;´д`)

多分ににんじん系なら
甘味ぬかどこになるよね

にんじん、キャベツ
茄子。この辺から
旨味成分を出すのが
王道パターンだよね

あっ。大根も。

それじゃつまんない
とか思いつつ
やっぱり最初は王道で。

辛味ぬかどこなら
唐辛子を倍増。

コクはやっぱり昆布さん
から出すのが一般的

それもつまらないけど
やっぱり最初は王道で

レシピ通りは基本
つまらないです

でも、基本が出来なきゃ
応用なんてもっと
できないよね(;´д`)

だから、しばらくは
王道で頑張ろうー

南紅梅??だっけ
やわらかい奴。

それ、欲しいなー。


昨日まで知らなかった
梅の知識。
意外と梅作りはまりそう

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ