スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

終わりの終わり

最終企終わった!!ということで執行の任期しゅーりょー(´∀`)ヤッホー
最終企が終わったらブログを綴って思いの丈を皆に見てもらおうと思っていたけど、実際終わってみると何を書いていいのかわからないもんだね(´ω`)ムー

というか実際ブログ自体を書いてなさすぎて、今まで何を書いていたんだろう、的な(笑)
まさに我に返ったという感じですな。
武田君もいよいよちゅーにびょー卒業か?というところまで来ているのかもしれませんな(´ω`)ウンウン

武田君もだいぶ大人になってるからねー。えへへ。

意外と相も変わらず、本筋からのはずれっぷりだぜ。ぜいえい。

大学入ってからの振り返りってのは総務部の部局長を引退したときにやったので置いておくとして、この一年間にフォーカスしようか。『フォーカス』って言いたいだけだけど。言いたい武田けど。

今年一年、一体武田は何をやっていたのか。うーむ。ふーむ。
でもとにかく役職は色々やらせてもらったなぁ。

はまフェスの部会長。常任執行部の副委員長。執行部の副委員長。
『常任執行部』と『執行部』の違いは割愛。面倒だから。

この三つ全てが全て上手くいったわけではないけれど、このどれもにそれぞれ失敗はあったけれど、そのどれもで新しい事にチャレンジできて、この一年間を楽しめたってのは実はとってもすごい事なんじゃないかと思っているんだよ、武田は。自分で言うのもなんだけど。
よく『辛いことがたくさんあったけれど、最後はこれで良かったと思えました』とか『辛さも厳しさも含めて楽しかったと思えます。』とか言われるし、自分も総務部の部局長やってたときを総括するとその結論に落ち着くけれど、そうではなくて。
そうではなくて、この一年間は過程も含めて本当にずっと楽しくやらせてもらえたと思う。
あぁまぁそりゃ途中にいらいらする事もまぁまぁあったけれど、わりとそれを打ち消してお釣りが来る程度は余裕で楽しかったね(キリ

人によっては『トップの人は楽しむべきじゃないだろ』と思うのかもしれないけれど、自分は下の子が大変なのであればなお上に立つ人間は楽しまなきゃいけない、こと大学祭を作るような組織では、と思っているんだよ。
矢島君も同じような事言ってたなぁ。ロジカルにでもなく、誰かに言われたからでもなく、半ば強迫観念的にでもなく、それを感覚的に理解している人が一緒に執行やってくれたからこそ自分は一年間楽しめたんじゃないかなぁ。もちろんそれだけじゃないけれど。でも執行部の決定はさんざ迷ったし、自分も悩んだけれど、この組み合わせで良かった。本当に良かった。
何かを決定するのには『何ができるのか、できないのか。』とかそういう実際的な利点に目がいきがちだけれど、それ以上に大事な事がある。ってすごく実感してる(´ω`)ウンウン
人はそれを『夢見がちな甘ちゃん』とか『理想主義者』とか言うのかもだけど、個人的にはそこに目を向けられるのはある意味究極の現実主義なんじゃないかと思ってしまうんだぜ。

…ん?なんか哲学みたいな話になってる?
まぁとにかく一年間楽しかったんだよ。
後輩は可愛いし、後輩は可愛いし、後輩は可愛いし。
(狂気を感じます)
特に部局長陣はたくさん大変だっただろうけれど、一緒に最後までやってくれて凄いありがたかった。もちろん彼らが最後までやれたのは、彼らの頑張りだけれど、俺の執行部での目標の1つが『部局長陣に最後までやりきってもらう』って事だったからすごく嬉しい。いやまじで。
ちなみに他の目標は『後輩と誰よりもからむ』って事だったけど、こっちもわりかし達成できたと思ってる(笑)まぁ一方的にだけど(笑)

とまぁ執行部の事を語りまくっているけれど、常任執行部の方でも色々感謝しなくてはいけないわけで。
自分が『新しい事やりたい、新しい事やりたい』と、自由にやりまくったせいでわりとぐちゃぐちゃしてしまったけれど、皆色々考えてくれて。
特にそっちの委員長であるあきには相当協力してもらって、会議もミーティングも開いてもらって本当にもう…
愛してるぜ(@゜Д゜@)バーン
こっちは特に『副委員長』っぽくなかったよなぁ。あうあう。
だが後悔はしてない!!(笑)


まぁそんな感じがそんな感じで、入学するときになりたかった『必要である人間』に『いなくちゃ困る人間』に少しは近づけたかなぁと想いを馳せたり。

この一年間、というより三年間。
尊敬すべき先輩方、もちろんOB・OGの方にも愛すべき後輩にもそして信頼なる同期にも。
生き方に強く影響を受けた。

これから武田は就活が本格化するけど、わりと自信をもって臨めるよ。
副学長と会談する学生も授業中に学校に呼び出しされる学生も週に何本もミーティングや会議がある学生もこんなにたくさん役職があって上の方の立場を経験できた学生もそうはいないでしょ?(笑)
実際それが就活にどのくらい役に立つのか知らないけど(笑)

とにかく終わるたびに泣ける学祭に携われた事は最高だった!!
皆愛してるぜ!


〜後書き〜

これでこのブログへの書き込みは最後です。

これからはここd.hatena.ne.jpにかきます。

理由は使いづらいからです。

今まで読んでくれてありがとうございました。

執行部

あーうあー
疲れたー(´ω`)ウー

まーでもその大変さもあと二週間くらいしたら終わりだからなぁ。
1:00に家に帰って6:00には起きて家を出るのを繰り返すような生活(最近はあんまないけど)とか五時間くらい会議でよくわからない(事もないけど)問答をしたり、授業中に突然学務に呼ばれたり、副学長に呼ばれたりはわりとしんどかったけど、終わりとなると寂しさを感じるのは不思議なものですね(´ω`)ウンウン


総務の部局長とかはまフェスの部会長とか常任執行部とか色々経験してそのそれぞれに楽しい部分としんどい部分があるのがわかったけど、個人的には後輩と一番接点のできやすい、面倒をみやすい執行部、とりわけ副委員長は自分の肌にあっていた気がする。
周りの人間と比べてどうこうではなく自分の中で相対的に、ね。

そりゃ周りと比べちゃったら『あの人のが良かっただろうなぁ』とか何度も思ってしまっているって話になるし(笑)
でもやってて楽しかったし、それがやっぱ一番かなと。

『いい執行部』だったかどうかはそれぞれがそれぞれの価値観に従って決める事だから俺にはどうだったかわからないけどね。
少なくとも自分の得意な事とか自分の性質を前面に押し出した執行部をやっていた気がするけど(笑)


とはいえそのスタイルですら尊敬する数々の先輩達いいところのミックスを意識しているけど。
下の代への声のかけかたとか仲良くなり方はあの人ー、後輩の手伝いをいっぱいするところはこの人ー、下の育て方とかトップとしての考え方はあの人ーってな感じで。
まぁできてるかは知らない。
けど自分が成長するためには尊敬できる人を見つけて傾倒して真似てみるところから始めるのが一番という事を知っているのだ。

ま、そんなこんなで実行委員もあと二週間!
死ぬほど頑張って死んで最後に泣こう!

夏休みに積み重なるのは参考書とか技術書とか友情とか

久々更新!
手軽に更新できるし、こっちで書くと長くなるから最近はつぶやいてばっかりだったからなぁ。
いや、まぁこの更新が誰にとっての得なのかって問われれば答えにつまるわけだけだけど。

まぁでもそんなものだよね。
誰にとっての得なのかわからないような物が役にたったりたたなかったり。


成績返ってきたねー
個人的には今までで一番良かったんじゃないかなって感じで、右肩あがりに調子をあげているわけで(いや、それまで下がってたけど(笑))、無事卒業できる疑惑が濃厚になってきたな(´ω`)ウンウン

あぁ明日はオリエンテーションで明後日から授業。
長かった夏休みもついに終了かー
来年の夏休みとか実行委員やってないからめっちゃ暇だ(といい)なー

とにかく今年の夏休みはやたらインプットが多かった。
就活の事、社会の事、実行委員の事、プログラミングの事。
実行委員関連では結構一年生と仲良くなれたし、知れた気がする。えっ?って言われるかもしれないけど。

まぁ主にプログラミング関連のインプット量がわりとがちな感じになってる。
いくつかの言語を同時にやる方法をとってるから机の上に入門書やら技術書やら積み上がる、積み上がる。
この方法が効果があるのかは知らないけど、やってればなんかあるでしょ(笑)

効率よくやるのは大事だけど、何が効率いいかを考えて時間とられるのはもったいない気がするし。
おかげで色々わかるようになってきたぜー(*´∀`)エヘヘ

このあたりもちょっぴり就活に影響でたらいいなぁー


って最近しゅーかつとかしょーらいとかの話ばっかりね。
今日母校の高校の学祭行ってきたけど、同学年だった人ともそういう話になってしまった。ちょっとだけど。

『またねー』って感じで別れてきたけど、次に会えるのはいつだろう。
年を経るごとに『またね』を実現するのが難しくなってきてるなぁと最近思ってきた。

まぁ昔の友達も皆まとめて大事にしよー
今の同期もいつか『またね』が難しくなるし。

うん。


実行委員を引退までもう少し。
頑張ろう。

インターンシップ

インターンシップ行ってきました。

結論から言おう。
最高に楽しかったし、ためになった。
いやまじで。

1日の密度がここ最近の中でトップすぎる。


ていうか社員の人達面白すぎだし、いい人すぎだし、頭の回転早すぎる…

でも本当にこんな人達と一緒に仕事したら楽しいだろうなぁとか思った。

あと同じインターンシップ受講者の中には当然院生もいたんだけど、やっぱ知識量が違う。
でも同等に意見言わせてもらったりして、いい経験になったなぁ。

終わった後に、インターンシップ参加者同士でアドレス交換したり、ご飯たべにいったり(俺はバイトだったから行けなかったけど…)、社員の人とTwitterID交換したり、めっちゃ和やかな雰囲気なのにプログラム内容はわりとがっちりしてて(他と比べようがないんだけど)、良かった。
また説明会とか行きたいなぁ。

早く就活して働いてみたい!
まぁ働いたら働いたで、大変な現実が待ってるんだろうけど(笑)

てゆうか、今とか中学あがりたてとか、大学あがりたてみたいな『周りの環境が変わり始めてる時期』ってすごい好き。
変化に富んでて、色んな人と出会えるのはやっぱり楽しいなぁ。

さぁ、モチベーション維持したまま色々頑張っていこう(´ω`)ウンウン


新しいバイト先でホワイトボードを使って、『先生』みたいに初めて授業したけど、スゲーやりやすいし、テンションあがる(笑)
心持ちって大事!

終わりの始まり

ついに実Cも始まりましたなぁ。
毎回だけど、常盤の出だしは清陵と比べて全体の問題が少ないというか、比較的スムーズだと思うなぁ。

まぁ毎回清陵のときがよくわからない事になってばっかりなんだけど。
企団総増やしたりとか、開催が危ぶまれたりとかまじしゃれにならん。
いやー皆よくやってきたよねぇ(´ω`)アハハ

もうこれで、積極的に実行委員会に関わる事がなくなるかと思うと今から感慨深いような悲しいようなほっとするようなもんやりとした気持ちになりますね。
全部終わったときに自分がどう思うのか、下の子にとってどんな先輩になれるのかわからないけど、とりあえず今からあの学祭終了時のなんともいえない空気が味わいたくて仕方がないなと思います。

まぁ個人的には皆がのびのびやってくれればいいかなぁ。

やりたい事ができて、やりたい事をやらせてくれる人がいて、フォローしてくれる人がいて、周りをまきこめるような組織が一番いいなぁと思うのです。

最近就活の事もよく考えるから、会社の諸々をみるときも『新人教育がどのように行われているか』って事をすごい見るようになった。

今年は常盤と就活がかぶるのかなぁ。
ソッコー終わったら嬉しいなぁ(笑)


とりあえず手始めにインターン抽選通ったので行ってきます(`・ω・´)キリッ
某動画サイト運営してるところです(笑)
エントリー時にプログラミング経験とか聞かれたから絶対通らないと思ったのに。
確か1日だけだけど、楽しみだなぁ…

しっかりなにかを感じてこよう。
前の記事へ 次の記事へ