スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

米原にあると聞く大谷さんの首塚?


以前敦賀の図書館でみかけた資料では米原に大谷さんの首塚があるとあったので行ってみました。

大谷さんの首塚は畑の真ん中にあって、地元の方に聞いてみたところ、
「私らはお地蔵さんやと思うてたんやけど、…名前が出ないけど戦国武将の首が出た言うて。よくお参りに来てはるよ」(的なお言葉だった気が…)
マジですか。


てな訳で大谷さんの首塚、かもしれない所でした。
 

上杉神社 サード



はい今年で三度目の上杉神社ですよー。あまりに何回も来るもんだから遠慮して家族に『うち一人でもいいよ』と言ったら本当に家族は涼みに行ったので以下単独行動です。


◇小西Tシャツで上杉神社を罷り通る。上杉的に空気読めてないが気にしない。
◇上杉神社の入口で『毘』と『龍』の旗が靡く。カッコイイなあ…。
◇米沢に関する武将、上杉景勝、伊達政宗、直江と米沢城図のパネルを発見。前からこんなのあったかな…。
◇政宗出生地として碑があるのに安っぽさからか誰にも見向きされず(伊達…)
◇そして謙信公の銅像もあまり人が寄り付かない(あれ…?)
◇人が集まっている所に行ってみると、愛兜のバッチが500円のガチャガチャで置かれていた。
◇一緒に紹介されている大河キャストの新聞。へえー直江の弟、小泉なんだ。無駄に爽やかな兄弟だな(褒めてます)
◇上杉神社で安全運転のステッカーを購入。今愛車の後ろは毘のステッカーとひこにゃん、みつにゃんのシールというカオスな状態。
◇お参り。来年の大河が面白くなりますように。
◇宝物展示を見に行く。
◇うわあい今年で三度目だぜ!
◇あまり置いてある物に変化はないけど直江の物が増えた…?
◇崩し龍の旗って、上杉軍総攻撃の時に本陣にだけ立てられるんだ。へえーと三度目で気付く(遅いよ)
◇謙信公が喜平次(後の景勝様)に送ったイロハ見本の字の綺麗さにドキドキする(もはや恒例)
◇本当綺麗だよ!一見の価値ありですよ奥さん!(誰)
◇上杉は長刀を使うとは聞いていたが…本当に長い。
◇直江の着物で薄浅黄色の物が展示してありました。直江のセンスのよさに嫉妬。
◇景勝様の幼少の時の着物ぉぉぉ!!なんか可愛い可愛い!地味な色合いなのに柄が無双なところが素敵。
◇直江が作った漢詩の本が売られてました。迷った末やめておく。
◇謙信公の御堂跡を見て、上杉神社の次に上杉博物館に。
◇大河直江の旗が並ぶ。ちょ、直江ばっかりだな。
◇上杉博物館で直江と上杉のワッショイぶりを眺める。新しいのかとても綺麗。
◇信長が贈ったとされる洛中の屏風は宝らしい。
◇直江、景勝様、通路挟んで謙信公の兜が並ぶ。
◇直江が左で右に景勝様なんてお内裏様とお雛様のようじゃないかあぁぁぁ!!!(五月蝿いよ)
◇直江が息子に出した心配した手紙とかをコピーして、当時の手紙の折り方を実際に出来るのは新しかったです。記念に貰って折った。
◇関ヶ原前の上杉と徳川の腹の探り合い的な手紙の写しを見て、見出しが『伊達に気をつけろ!』な直江の手紙に笑った。
◇関ヶ原は残念ながら敗戦となりましたが、『上杉さんが徳川と戦うなら協力するよ』な内容の佐竹からの手紙にビックリ。
◇佐竹と上杉はそんな協力体勢があったのか。
◇その佐竹との中間をもつ役に直江。
◇結局本多正信が降伏しなさいよと催促したり上杉方にもやめた方が…という声があったので、徳川さんに謝りに行きました。
◇直江の一生、みたいなパネルがありましたがコピーだけ貰って撤退。
◇いやー楽しかった。と、外に出てうこぎアイスを食べる(うこぎは上杉謙信?景勝様?が、石垣になるし食べられるから…と推奨した植物)

全体的にテンション高いレポでした。

←prev next→
プロフィール
翔さんのプロフィール
誕生日 11月16日
地 域 滋賀県
職 業 夢追人
血液型 O型
カレンダー
<< 2008年08月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31