笑顔でハキハキ明るく

話題:気になること

教職の授業で、中学校の授業について、自分で一時間分を組んで、一分間プレゼンをしろというものがあった。
ほかの人の発表を見ていて思ったんだけど、笑顔で元気で明るくてはきはきしてて動作もでかい人って、それが例え先生でも・・・いや、先生だからこそ嫌だな。すっごい怖い。・・・・嫉妬なのだろうか?
もちろん暗くてボソボソ喋ってる陰鬱な先生も嫌だけどな、でも元気はつらつやる気満々なのは、ちょっと見ていてしんどいし、何だか言いようのない恐怖感がある。威圧感か?そりゃ教師には多少は威圧感はいるだろうし、なにより生徒の注目を集めなければならない。でもだからといって過剰にエネルギッシュである必要があるのか疑問だ。
高校のときの先生を思い浮かべてみると、新任の先生でさえも落ち着いていて、それがとても居心地がよかったように思う。
言葉はもちろん明瞭に話すべきではあるけれど、力みすぎたり元気モリモリすぎたりせずに、落ち着いていて、それでも注意を引けるような話し方がいいな・・・

ぶっちゃけテレビでよくやってる塾講師の話し方ですら恐怖を感じる。真実を言っているのだろうが嫌みったらしい話し方が受け付けない。ああいうのにはいはいと着いていけるような人間ばかりではないと私は強く思う。そういう大多数を切り捨てていって結局どうしたいのか私にはわからない。・・・もしかしたらあっちが大多数なのかもしれないが。


どうしたいのかわからないといえば、若者を戦地へ追いやることがなぜ国体を守ることになるのかちょっとよくわからない。いや、それが一番守りたいものなのだということを理解できなくはない。でもそれが今最も優先する事なのかどうか私にはわからない。若者増やして子供増やして高齢者が使った金を吸収して生産にまわしていくっていうことがしたいんじゃなかったか。それが思うようにできないからこそのあのヤジか。
国を守るっていうのはどういうことなんだろうか。難しいことは分からないのでこういうことをもっと、偉い人は馬鹿な私に噛み砕いて教えてくれ。
そういや国民一人一人の声に耳を傾けろとか言う言葉をよく聴くけれど、その国民一人一人ってどういうことかわかって言ってるんだろうか。北から南まで今直面している問題やら送っている生活やら気候やら風土やらが全部自分の住んでいる場所と同じだと思ってるのだろうか。ようするに俺の要望を聞けってことじゃないのか。その願い一つ一つを全部網羅して聞けるわけがないのに。


06/23 19:20
[日常]
(0)





・・・・


-エムブロ-