スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

コメント返信

通りすがりさん、コメントありがとうございました。これは、みんな同じ人なのでしょうか?それとも二人?三人?ですかね。
分からなかったので包括しての返信になってしまいますが、コメントはとても参考になり、また自分を知るきっかけになりました。ありがとうございました。

以下ふわっとしてますが、返信です。そして長いです(汗)








おっしゃる通り私は人の意見に左右されすぎなところがあるし、敏感なところもあると自覚しています。劣等感はそれほど持ってないつもりだったんですけど、私の文章を読んでそう感じたのなら、私がそう思ってないだけで持ってるのかもしれないですね。
ただそれでも生きづらいと感じたことはないのです。私は言葉に敏感でも人の意見に左右されやすくてもいいと思っています。言葉に敏感なら人を傷つける言葉がなんなのか分かるし、人の意見に左右されるのも、人の意見を聞く力があることだと思っています。たまに疲れるのも事実ですが、その時は家に籠って充電すればいいと思っています。


それでも私が「普通」とか「当たり前」といった言葉に反応してしまうのは、私の価値感が「普通」「当たり前」をあまり信じてないからだと思います。人それぞれ、みんな考え方も価値観も違うと思ってるから、自分の物差しに疑いを持っていない人を見ると違和感を感じてしまうんです。その対象の大部分は母ですが。
あと今までの人生で人が言う「普通」と「当たり前」にあまり共感したり賛同したりした経験がないからだと思います。



私は普通でいたくないんじゃなくて、普通でいたいっていつも思ってます。一般的で平均的なところにいたいと思ってます。変わってるって思われたくなくて、無味無臭、無色透明、人畜無害な人間でありたいって思ってます。あ、これも「普通」に反応する理由のひとつになってますね。そこからはみ出したくないって気持ちが強いんだと思います。書いてて気づきました。 
でも最近なるようにしかならないなって思ってます。人の希望通りにも、自分の希望通りにもなかなかいかないなって。その中でできることをやろうって感じでです。





それと前回のお店の話ですが、ちょっと私の説明不足っていうか、省略しすぎたなって思いました。特に先輩の存在を。
不要かもしれないですが、ちょっと書かせてください。

前の記事の通り、店員さん(推定6070歳)には「普通はしないんですよ」って教えてもらったんですが、私じゃなくて、一緒にいた先輩(50歳前後)が店員さんが去った後、不服そうに「いや、普通はやってくれるものだよ」と言ったんです。二人の意見が食い違っていて、先輩がちょっと気分を害した風だったから気になったんです。


私も店員さんの「普通」発言にはおや?っと思いましたが、過去の同じような状況を踏まえて、「このお店はそういうサービスはしていません」「この店の普通ではそういうサービスはしないことになってます」という事実を教えてくれただけであって、人を否定する意味で使ったんじゃないだろうなって思いました。店員さんの「普通は」っていうのは単なる口癖だろうと。

でも、先輩がとても不服そうで、ちょっとプリプリ怒っていたような感じだったから、先輩は店員さんの言葉を「あなたの普通は普通じゃない」って捉え方をしたのではないか。そしてもし、私もそういう意味で受け取っていたら確かに怒るだろうなと思ったので、店員さんも誤解が起きないように、もっと分かりやすく、さらに言えば穏やかに言ってくれたらよかったのにってことを先輩の存在を省いて書いたのが前回の記事だったのです。

前回の記事で先輩の存在を省いたために、私が自分を否定してるように感じたのなら、それは誤解を与えてしまったなと思いました。申し訳ないです。
しかし、それを抜きにしても、コメントでいただいたように感じるのであれば、きっとそれはそれで正解なんだと思います。 捉え方は人それぞれですもんね。

と、長くなってしまい申し訳ありません。
ここまで読んでくれて、そしてコメントありがとうございました。



前の記事へ 次の記事へ