こんばんは、らんです。
 早くも私の働いてるショッピングモールではバレンタインムードが漂ってきました。さてどうしたものかな…。


 今日の話題はまた腕時計について。
 ちょっと久々感がありますが、腕時計を買うときに注意して欲しいこと。


 うちのお店でもちょくちょくある問い合わせが、
「電波時計なのに時間が狂ってる」
 というもの。

 これ、理由はいくつか考えられます。
 1.電波を受信しにくい環境にある(電波を受信してない)
 2.誤った操作をしてしまった
 3.電波を受信しないモードになっている
 4.『基準位置』がズレている
 5.経年劣化によるもの
 6.衝撃や磁気の影響
 7.初期不良


 原因はいろいろですが、とにかく『狂わない』という文句で売り出してるものが狂っているのは、困るわけです。

 こうなってしまったら確認するべきことがいくつかあります。
 とりあえず、電波を受信しているのかしてないのか。
 ワールドタイムを示していないか。
 時刻モードではなく他のモード(タイマー、ストップウォッチなど)になってないか。
 『基準位置』のズレがないか。
 ソーラー電波時計の場合、充電はきちんとあるか。


 はい。どうでしょうか? 意外と確認すべきことが多いですか? 『面倒くせぇ…』って思った方、申し訳ないのですが、電波時計はオススメできません。


 電波時計が狂った、と店頭に持っていらっしゃるお客様、割と多いのですが…。原因としては1番2番4番あたりが多いです。ワールドタイムモードになってるだけ、とかもありますが。で、持ち込みはいいのですが、そのときに取り扱い説明書を持ってこない人の多いこと多いこと!
 そもそも説明書捨てたとか、どこにしまったかわからない、とかね。大体説明書を読む気がないんでしょう。「あんなもん読んだってわからん!」って言われることも珍しくありません\(^O^)/
 あとは、時間の合わせ方を聞いておきながら、「やっぱりわからないから、狂ったらまたここに来ます」という人。…もうね、正直なところ、時間合わせにもいくらか料金を取り立てたくなりますww


 解決方法としては、『基準位置』というやつを見て、狂ってたら修正してあげます。これでほとんどは直ります。
 この基準位置、合わせるのが非常にめんどくさいです。あと手間がかかります。操作方法も時計メーカーやモデルによって様々です。
 なので、せめて時計店に持ってくる時には説明書も一緒に持ってきて欲しいんです。
 自分の働いてるお店に同じ説明書があればまだいい方ですが、取り扱いのないメーカー、モデルの時計ですと、どうやって操作したらいいのかなんてわかりません。時計店の従業員だからってすべての時計の操作方法を把握してると思うなあ!!


 ちょっとヒートアップしてしまいましたが。
 電波時計って、狂わないと言われる分、1回狂ったら修正がめんどくさいものなんです。説明書を読めばわかります。多分SE○KOさんとかCITI○ENさんとかC○SIOさんとかのHPのどっかで説明書ダウンロードできるかと思いますが…家族や友人が電波時計を持ってる方は説明書見せてもらったら良いと思います。



 とりあえず、時計に関しては自分で操作しきれないものは買うべきではないと思うんです。だってその時計を毎日使うなら? ちょっとわからないから説明書を読んでみる、あるいはお客様相談室に問い合わせてみる、それで解決するならいいです。毎日使うものを自分で使いこなせないというのはあまり良いこととは言えないんじゃないでしょうか?


 これに関して、以前お客様に言われたことがあります。
「こんなもの買うんじゃなかった」
 この一言が私の中にズシンとのしかかっています。だから、電波時計はいいですよ、と一概には言い切れません。


 というわけで、何を基準に腕時計を選ぶのか、ちょっと電波時計についての番外編みたいになりましたが、御一考いただければと思います。