スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どうでもいい話。&服装。&おまけ(笑)


お疲れ様です☆

本日の業務も無事終わりました♪♪
(^_^ゞ


どうでも良い話なんですが(笑)


さきほど、社長室のあるフロアに用事があって行ってきたのですが...


用事を済ませ、そのフロアにある御手洗いに寄りました。


初めて入ったトイレだったんだけど...

さすが、社長室のあるフロアのトイレですね。。。

おトイレに金魚がいました(笑)
( ̄▽ ̄;)

いやぁ、びっくりしたww


ま、それより...
なにやら懐かしい「書」が貼ってましてね...


昔ね。
親戚の家に遊びに行くと、確かおトイレの壁に貼ってあったんです。

それと同じものでした(笑)



それは...誰の「書」かは分からないんですが....



『気心腹口命』


『気は長く 心は丸く 腹立てず 口慎めば 命永かれ』
と書いた紙が。。。




それぞれの字が、なが〜く書かれていたり、まるっこかったり、横に倒れていたり、ちっちゃかったりしてて(笑)


ひじょ〜に目で見て直感的に理解できるので
、私は「面白いなあ〜」と思ったので強く印象に残ってました。





こんなの↓↓↓






でもでも...改めて見てみて
なかなか奥の深い言葉やなぁ!って思ったですよ☆
ヽ(*^-^*)


ただ...
ここにひとつ付け加えたいなあ。
と思ったのが...




『頭やわらかく』の一行です。




勝手な思い込みかもですけど...

きっと頭の柔らかい人は身体もそこそこ柔らかいのではないかとね?


つまりね...
頭が柔らかいと。

常にリラックスしている状態なので、自然と身体も柔らかく怪我をしにくいんじゃないかと♪♪
(* ̄∇ ̄)ノ

そして当然ながら...

頭が柔らかいと、どんな変化にも対応できるので自然と「命が永く」なるかもしれませんよね?


前にも紹介しましたが、スペンサー・ジョンソン著の『チーズはどこへ消えた』
(Who moved my cheese?)
という本に出てくる変化を敏感に読み取り現実に固執しないで「柔軟に」対応するネズミくんは絶対に頭が柔らかかったのだと思います(笑)
(゜▽゜*)


気は長く
心は丸く
腹立てず
頭柔らかに
口慎めば
命永かれ


『気心腹頭口命』と言いたい(笑)
\(^o^)/


という、どうでも良い話でしたww






さてと!
ではボチボチ帰る準備します!!






☆★☆★☆


話題:今日の服装



ちなみに今日の服装です。



























ロングダッフルコート/Mila Owen

レースアップブークレニット/w closet

ロングフレアスカート/w closet

バック/FURLA

バレエシューズ/GU

ベレー帽/SHIP for wemen

メガネ/JINS

ヘアアクセ/Auntie Rosa

マフラー。


以上なり☆
(^o^ゞ
では〜♪♪
また、深夜にww












ついでに
ドトール♪♪





追記にて おまけ話。



     

続きを読む

一応ちゃんと作ってます(笑)





太宰治の
きりぎりすが好きです。


突然に(笑)
( ̄▽ ̄;)


【おわかれ致いたします。あなたは、嘘うそばかりついていました。私にも、いけない所が、あるのかも知れません。けれども、私は、私のどこが、いけないのか、わからないの。私も、もう二十四です。このとしになっては、どこがいけないと言われても、私には、もう直す事が出来ません。いちど死んで、キリスト様のように復活でもしない事には、なおりません...


その人の額ひたいの月桂樹げっけいじゅの冠は、他の誰にも見えないので、きっと馬鹿扱いを受けるでしょうし、誰もお嫁に行ってあげてお世話しようともしないでしょうから、私が行って一生お仕えしようと思っていました。私は、あなたこそ、その天使だと思っていました。私でなければ、わからないのだと思っていました。】


今朝は
ここを思い出しながら会社に出勤してまいりました(笑)
(゜▽゜*)

これは、貧乏ゆえの幸せ。
金があるゆえの不幸を語る作品。


私には...
月桂樹の冠というのがとても印象に残っているので...

自分にとって素晴らしい人のことは、心が勝手にこの人には見えない月桂樹の冠がある。

という言い回しを頭の中でしてしまうのです。


思春期の太宰治は
水疱瘡とヘルペスの関係のように一度かかったらまたいつそれが暴れだすかわからなく潜んでいるウイルスみたいですよね?

ひょんなことで月桂樹の冠って考えちゃうもん。
(* ̄∇ ̄)ノ


死ぬ気で恋愛をしてみないか?
とか...

恋と革命のために生きている?
みたいな台詞とか...

自分の土台がダザイウイルスに感染しております(笑)


ウォンカーウァイ監督の映画になりそうなフレーズですしね。



そういえばヘルペスも疲れてるとなるんですよね?

やっぱ、朝は疲れの前兆だったのかな?

太宰治のことを考えたりして(笑)
( ;・◇・)








ところで...最近...


え?お弁当?作ってたの?

…という噂がありますが(笑)
( ̄▽ ̄;)


うーん、最近はねえ…。

仕事で疲れているところを、一度朝5時に起きるのが面倒になってきて...

夜におかずを作っておいて、朝タイマーで炊けたご飯詰めて持って行ってね〜〜
というのが増えておりますが...

それでも、愛する旦那さんの弁当だけは、毎日欠かさず作っておりますよ!




ってことで、久しぶりにお弁当を載せておきます☆












話題:今日のお弁当






唐揚げ&とんかつ
ブロッコリーとか入った卵焼き?
マカロニのトマトチーズソースみたいな弁当です(笑)





ではでは。また〜♪♪
ヽ(^o^ゞ










ジャニーズの法則???(笑)

話題:今日の出来事




本日は。。。


群を嫌い束縛を嫌う...
そんなわたくしは(笑)


いつもの群を離れ、違う部署でのお仕事をやっとりました。
(^3^)/


それはそれは、いつもと違った雰囲気もあり...
発見もあり...
良い意味で新鮮な中でお仕事できるのも良いなぁって思った1日でした。
(^_^ゞ



そんな中でのお話。。。




部長『1年って本当に早いですよねぇ.....働くようになってから特に感じない?』


作業を進める中...


他愛ない話をニコニコと聞きながら...

私のプリントアウトしたポスターを手際良くカットしていたN部長さんが...



部長『ご存知ですか?...歳を重ねるとその分、1年が早く感じるそうですよ?』

部長『それ...確か...「ジャニーズの法則」と言うらしいけど...』


ジャニーズの法則??
σ(^_^;)?

なんか違う気がするけれど...

まぁ、呼び名は後で調べるとして(笑)


その法則の意味としては。。。

5歳の子どもにとっての1年は...

5年しか生きてない子にとっては、5分の1にあたるので長く感じるけれど。。。

それが例えば50歳の人だとすると(例えばの話です(笑))

50分の1になるわけで...
短く感じる。って話。



部長『だから、50歳の人間にとっての10年間は、5歳の人間にとっての1年間に当たるから、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。。ってことやからね?』


私『あぁ...なんか聞いたことあります。』


部長『僕もつい先日テレビで見たんですけどね(笑)』



なるほどねえ...確かにねぇ...
(*´_`*)

そう言われてみると改めて、そうなのかもと納得します。



確かに...

5歳の子は「いちねんがみじかくてこまっちゃうよ」....

なんて言わない言わない(笑)
(((^_^;)






ん?

ちょっと待って!

ということは...

やたらに1年が短いって話をするというのは...


それだけ私は歳を取ってますよアピールになる!!
( ; ゜Д゜)
(苦笑)



5歳の子も50歳の人も...

皆平等に時は過ぎていくもの。。。


だけど、歳を重ねると
そうして過ぎ行く日々の大切さが時に肌に染み入ることも多くなる。


日々に追われて、なかなか思うようにしたいことが出来ない時もあれば...

気がついたらこんなに時間がかかっちゃった!的な....
( ノД`)


だから時間が惜しく感じて、あっという間に過ぎてしまうように

そう思うのかもしれない。


『一日一秒を大切に!』ってことですね☆


毎日この瞬間も一度きりだもんね〜♪

と、改めて思ったのでありました。
(* ̄∇ ̄)ノ





が....
その反面...

1日がめたんこ長く感じることもありません?

これ如何に???
┐('〜`;)┌(笑)(笑)





さてと!
とりあえず帰る準備しようっと☆☆







ところで、やはり呼び名が気になったので...

一応、調べてみました(笑)
(^_^;)



☆★☆★☆


正解は...









【ジャネーの法則】でした(笑)


以下、その内容。


ジャネーの法則は、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
主観的に記憶される年月の長さは年少者にはより長く、年長者にはより短く評価されるという現象を心理学的に説明した。

簡単に言えば生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)。

よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。

つまり、生きてきた年数によって1年の相対的な長さがどんどん小さくなることによって、時間が早く感じるということです。

例えば1歳の1年は365日とすると、50歳の1年は体感的にはその1/50となります。1歳の365日の50分の1は約7日です。

つまり、50歳に感じる1年の長さが、1歳で感じる7日分しか相当しないということになります。

1歳の時に感じたわずかな7日という時間の感覚で、50歳では1年が過ぎると感じてしまうのです。
これは明らかに時間が早くなると感じるでしょう。

次第に年を取っていくと、生きてきた年数によって1年の長さの比率が小さくなり、どんどん時間が早く感じるのです。

さらに、「ジャネーの法則」によると、体感的には20歳で人は人生の半分を終えているようです。

20歳から80歳くらいまでの長い年月は、0歳から20歳までの体感時間と同じ長さという感覚に感じることになります。

30歳の人が「つい最近まで20歳のつもりだったのに、いつのまにか30になってたよ」とよく私も口にすることがありますが、納得がいきます。

またまた、1年の比率が小さくなった他にも、時間が過ぎるのが早く感じる理由はあります。

その一つとしては、生活に新鮮味がなくなるということです。

子どもの頃はまだ知らないことが多く、毎日のように新しい経験や発見があるでしょう。

しかし、大人になってしまえば知り尽くしてしまうものが多く、そのような新しいものに出会えるチャンスは少なくなります。

人は未経験のものをやっているときは、それが強く意識に残り時間が長く感じるもので、慣れてしまえばそれによって時間の長さも気にならなくなり、早く感じるようになります。

結果的に、子どもの頃は新しいことが多いので時間が長く感じるようになり、大人になれば新鮮味のあるものに接する機会が少なくなり、時間があっという間に過ぎ去ってしまうのです。

以上。


☆★☆★☆


ということでした☆
ヽ(^o^ゞ






ではでは。

お疲れ様でした☆





ちなみに今日はKit Kat日和♪♪
\(^o^)/

こんなところにもメッセージが(笑)

















あと...

このポスタースゴくないですか?

野菜が芸術してる(笑)

波はレタスで、富士山はお茄子です(笑)
(* ̄∇ ̄)ノ




追記にて、もう1つの出来事。

続きを読む

そんな感じだと思う。


『総務の○○ちゃんスゴいの知ってる?...ヒーリングとかチャネリングできて、カッコいいよなぁ...うちも、そんな能力欲しいわー!』


というF先輩に物申す。


















確かに...
ヒーラーとか...チャネラーなんて言葉は、すっかり定着してきた言葉ではあるけれど...



☆★☆★☆

【ヒーラー】

「ヒーリング能力」は、この霊能力の一種。したがってスピリチュアル・ヒーラーは、一種の霊能者ということになります。
スピリチュアル・ヒーラーになるためには、「ヒーリング能力」という霊能力が必要となります。ヒーリング能力がないかぎり、ヒーラーにはなれません。スピリチュアル・ヒーラーとは、「ヒーリング能力」という霊能力を持った霊能者のことなのです。



【チャネラー】

チャネリングの能力は誰しもが持っている能力と考えられており、代表的なものは「夢」と言われています。
正夢と呼ばれる夢と同じ出来事が起こったり、問題解決のためのインスピレーションを授かったりといったことの一部は、チャネリングにより高次元の意識体からの交信であると考えられています。


☆★☆★☆




私が思うには...

ヒーラーもチャネラーも特別なものじゃない
と思うんです。





もちろん、そういうことが「得意な人」は
いるかもしれませんが...



たとえば...

日本人なら、ほぼ誰でも九九ができて、文字が書けるじゃないですか?


そんな感じで、実は誰だってそういう力は持っているんじゃないの?って思うんです。
(*^。^*)



ただ...
残念なことに、自分の力に気づいていないだけ?みたいな...



・正夢

・虫の知らせ

・胸騒ぎ

・ 既視感
( 既視感とは、実際は一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることで。
フランス語: "déjà-vu"よりデジャヴュ、フランス語由来の英語 "déjà vu"よりデジャヴまたはデジャブなどとも呼ばれる。)
ー ウィキペディア ー





これらは全部、潜在意識を経由してアカシックレコードから読み取った情報です。

(アカシックレコードとは宇宙が生まれた時からの植物や動物の進化、人類が誕生し、進化したこと、戦争の歴史などこの宇宙に起こったすべての出来事の記憶です。
それと同時に人間一人ひとりの体験や感情、繰り返される前世から来世まで、アカシックレコードとはミクロからマクロまでのあらゆる事象、波動すべての記憶です。

アカシックレコードのリーディング方法がわかれば、人間関係の悩み、恋愛の悩み、性格の悩みなど、様々な生き難さへのヒントを得られます。
また、子育て、会社経営や勉強方法にも役立ちます。)





まぁ、こういうのは...

みんな知らない間に
やっているだけだと思う。。。




ヒーリングだって...

誰でも痛いところに手を当てる?ということを当たり前のように
やると思いますが...

これがいわゆるヒーリングというやつなんじゃないですかね?


な〜んも
特別なことなんてありません☆
ヽ( ̄▽ ̄;)


物理的な痛みだけでなく、精神的な痛みだって...

日常的に私たちは「癒し合って」ますよね?



悩みを聞いたり聞いてもらったり...


励ましの言葉をかけたりかけてもらったり...


ただ傍に居て背中をさすったりさすってもらったり...


み〜んな、自身の身体の中で、いろんな細胞が助け合って生きているように

私たちも知らず知らずのうちに、助け合って...

癒し癒されて...

そうやって生きているのだと思います。




そんな風に思った今日の私です♪♪
( ̄∇ ̄*)ゞ





さてと!

では、そろそろ帰る準備します!!


お疲れ様でした⌒☆
ヽ(^_^ゞ









ちなみに....今日は...

出先で久しぶりにスタバ ☆
\(^_^)/


『ザッハトルテ』
ホイップクリーム付き450円を楽しんできました♪♪

久しぶりに食べたけれど...
ちょっと味が変わったように思いますよ。。。

正直言うと、以前の『ザッハトルテ』の方が数段美味しかったです。

この何年かで、スタバのケーキ類はちょっと変わったと思う?

シフォンケーキも、その他の季節のケーキも変わったと思いません?

全体的に軽くなったというか...
甘さ控えめになった気がします。


特にこの『ザッハトルテ』以前は、もっとずっしりと重く、中のスポンジももっとねっとりとした重たいチョコと、間に濃いジャムが挟んである王道のザッハトルテ!に近い味だったのになぁ・・・

スポンジもちょっとパサついた軽さで、ジャムはサンドされているのではなく、チョコのコーティングの下に塗ってある感じです。
(^_^;)

まぁ、美味しかったから良いんだけど(笑)








ではでは。
(^o^ゞ











追記にて
今日の出来事


続きを読む

憎しみ。。。

話題:おやすみなさい


愛もあるけど憎しみもある、のではないという持論。


愛しているから憎しみが生まれるのね。。。


そう!
愛と憎しみは同義語で、反対語ではありませんことよ!

強いて愛の反対語を言うとするなら、それは...


無関心です。


無関心になれないのは、愛しているからなんですね。
(*^_^*)/


憎しみを...

ああ、自分はその人を愛しているからだ!と
気付くきっかけにできたらいいなと思うのです。


気付いて、ああ、この憎しみを愛に転換していこう!
戻していこう!
と思えたら、どんなにか素晴らしいと思うのです。


だからこそ、憎しみすらも素晴らしいと思えるゆとりが必要なのね☆
\(^_^)/



では。
おやすみなさい☆☆




明日からまた1週間。
ボチボチやりましょう!






あべのハルカスへ従姉弟たち行ってきたって。。。
自慢してきた...


ジブリ...一緒に行こうね!って言ってたのに...

特に従弟のやつ!
『もう行ってきたし!..あんま面白なかったし!...姉ちゃんも行かんでエエんちゃう?...こんなんあって、こんなんばっかやしオモチャみたいで面白ないってww』
と。
((( ̄へ ̄;)
憎たらしいこと言いやがった!






憎しみー!!(笑)
\(;▽;)/


見たいねん!...


2月5日までかぁ...
意地でも見に行ってやる!!(笑)
(;-_・)憎しみの塊ww