紙製の切手は結構、繊細なものです。


なかでも、熱や湿度の変化に弱く、買取時に価値を落とさないようにするためにも保存状態には十分配慮しましょう。


ストックリーフとかストックブックをうまく使って日が当たらないところに保管しておきましょう。


湿気も避けて保管しましょう。


旧価格である切手を交換して新しい価格の切手にしてもらおうとする場合、その二つの差額に、さらに別に手数料を支払う必要があります。


10円以上の切手であれば5円が、1枚当たりの手数料となり、10円未満のものでは、二枚の合計金額の半分が手数料としてかかります。


この場合には新しく買ってしまう方が得をする場合もありますし、状況次第ですが、買取を行っている業者に、売った方がいいという場合もあるでしょう。


もしもあなたが切手を買い取ったもらおうとする際には、シートとして組になった状態で売ることをお勧めします。


なぜならその方がレートが高くなるからです。


ただし、例えば、「バラしか持ってないよ」という場合でも、より高いレートで買取ってもらうための裏ワザが存在します。


台紙に貼付する、というシンプルな方法です。


具体的な貼り方は、同じ切手料金の切手50枚を、A3サイズの紙(A4を二枚貼り合わせたものでもOK)に縦5行、横10列に並べて貼ります。


単にこれをするかしないかでレートが10%も違うことが考えられるのでインプットしておいてくださいね。


自分には不必要な切手を売る場合、別段、記念切手や外国切手のようなレアなものである必要はありません。


普通の切手も買い取り対象で、かえってその他の切手以上のレートで扱われていることもあるくらいです。


とりわけ、切手料金が1000円とか、または、ごく普通に取り扱われている82円切手シートならば、ビジネスにおいて必要とされることが多いです。


消費税が引き上げられると、普通に使う切手の額面の価格も変わってくるので、普通切手は新しいものの方が高価で買取されます。


切手のような多数収集することが多いものは、それらをひとまとめにして、お店で買い取ってもらおうとする時はその分、査定に時間を要するので長い間待たされる可能性があります。


その点からいうと、インターネットを利用して切手査定を受けるという方法は、家に居ながらにして、何をしていても手軽に手続きが出来て、大変効率的な方法です。