スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

【漢字の話】 へい の 話


(へい)
(う)」と「」の組み合わせで出来た字です

」は、手斧の形です
」は、木片の意味です
つまり
手斧を平らに削って、木片が左右に飛び散る形が「」と言う字です


削った木片が飛び散る様子が「」の字で左右に発散する感じを表してます

木を平らにする事から
たいら」の意味になりました

【漢字の話】 ぎょ の 話


(ぎょ)
道路で行われてた「占術」を表す行為の事です


左側の「(ギョウニンベン)」は、道路の交差点の形

」の左半分で、
その「」に
(し)を加えたのが
」と言う字です

この
」の右側の
(せつ)」を除く左側の文字は

(杵の形)」または
(よう)」(糸束の形)です

」は跪(ひざまず)く人の形
ですから
」は
」や「」に跪(ひざまず)いて、拝(おが)む文字です


拝んで、神様を降ろして迎え、
悪い霊を禦(ふせ)ぐ儀式かです

後に
馬車から物を解き卸(おろ)す意味となり
おろす」「とく」の意味となりました

【漢字の話】 う の 話

「文字」の「」の字によく似た字形に
「宇宙」の
(う)
と言う字が有ります

更にこの
」の中に(サトイモ、ヤマイモ、サツマイモ)等の
(いも・う)」と同じ字形が含まれてますね

この
いも」とは「太くて長い形」と言う意味です

ですから
地下茎や根が大きく膨らんだものが

(う・いも)です

元々は

サツマイモ」の事を表した字でしたが
全ての「いも」を表す字になりました

確かに
サツマイモは茎だけでは無くて、その葉も大きいですよね

【漢字の話】 う の話

物を避けて遠回りする事を
迂回」と言います

この「迂回」の

(う)
(う))は
曲がる意味です

しんにゅう」は、
道を行くこと


ですから
」には
まわる」「さける」「とおい」の意味が有ります

【漢字の話】 う の話


紆余曲折(うよきょくせつ)」と言う四字熟語が有ります

意味は
道などが曲がりくねっていること、
込み入った事情から、物事が複雑な経過をたどる事っすが

この
紆余曲折」の
」の「」にも
「ゆるく曲がる」の意味が有ります

ですから

紆余」とは
屈折(くっせつ)」する事です
前の記事へ 次の記事へ