スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

お灸

今日は、授業でお灸しました


米粒大の大きさのを、足の甲にのせて
灸が燃えきる前に、
指で消すっていうやつなんですが


今日の相方の子、失敗した
火を消しきれてなくて
灸が全部燃えちゃった



相方が灸をしてる=されてるのは自分



ってことで、足の甲に
若干火傷したさ〜

(灸が小さいものなので、すぐに治るんですが…)





めっちゃ熱かった(T¬T)
びっくりした





でも相方さんも
灸が消えてないとわかり、
パニクったみたいで
指でガッシリつまんで取ったらしい


「自分も、若干指火傷した」

って言ってた



でも、友達に火傷させてもたから
「灸を早く取らなっ
って思ってんて







自分も、友達に同じ思いをさせんように
ちゃんと練習して技術磨こうo(^-^)o

百点の文章

百点の文章って何


今日、生理学の先生が

「今日教えた、
タンパク質の消化と吸収について
百点の文章を書きなさい。
一人でも百点が出てこないと
授業は進めません」


って





えっ!!(-o-;)





授業進めんとかヤバっ 

過去の先輩方で
三回やっても百点がでなかったらしく
それで前期終わってんて



そんなん、授業つまらんやろ…





百点の文章ってこんな感じ?↓

『タンパク質は、
胃・十二指腸・小腸を通る間に
胃酸のペプシン、膵液のトリプシン、
腸液のエレプシンによって
アミノ酸、ペプチドへと分解され
小腸で吸収された後、
肝臓で蓄えられる』




それとも、もっと難しく!?



『胃では、ペプシノーゲンというのが
胃酸によって胃内がpH2以下になると
ペプシンに変わり
そいつがタンパク質を分解する。
その後、十二指腸で……』
みたいな…?




周りの子と話し合えって言われたけど

自分的には、前者みたいに
簡単でいいと思う……
でも皆は後者みたいな感じ





百点の基準がわからんから
難しすぎる……




同じ問題出された人がいたら
基準を教えて欲しいです…

今日のツボ

今日は、最近習ったツボを教えます



【百会】(ひゃくえ)

左右の耳の一番高い所を結んだ
頭の頂点


「そこを押したら、下痢なる」
みたいに言われてたりします

つまりは
肛門に関係します


そこに灸を据えると『痔』に効くそうです
(イボか切れかは不明ですが…)


あと、集中力が切れた時などに
マッサージをすると良いそうです





【齦交】(ぎんこう)

上唇を上げた時に見える
繋ぎ目?
(鼻の下の裏側)

ここに鍼をすると
め〜っちゃ痛いそうです
てことで、
痙攣などで意識を失った方に
目覚ましとして使うそうです


唇の上からでも、指でグリグリすると
効き目があるみたいです

皆さんも、眠たい時は一度
齦交をグリグリしてみて下さい





※まだまだ教わっている身なので
間違う場合もあります
その点はご了承ください

5月18日

髪型変えて初めて
「かわいいね」って言われた〜


「これほんまに似合っとるんかな」

って不安になり始めてたから
めっちゃ嬉しかった




もうちょっと続けよ


続きを読む

5月17日

最近気付きました


鍼灸師って、ある意味医者じゃん


自分の判断で患者さんに
鍼灸ができるわけですが…

間違えれば自分のせい



最悪の場合は、
患者さんを死なせてしまうことも…



鍼灸の本場中国では、
大学に6年行って
医師免許を取らないと
鍼灸は出来ないそうです




えらい世界に踏み込んでしまったぜ



でも『治せる』って、すごい体験だと思う 

それに医師と違って、
学ぶ分野は決まってるもんね



どんな仕事も
それぞれの責任や大変なことがある


自分で決めたから
挫けずに頑張っていくかな


続きを読む
前の記事へ 次の記事へ