また捕鯨問題とかの話上がってきているけれど


元々、鯨がここまで減ったのは、欧米が油を求めてやった大量乱獲が影響でしょう?

アメリカが日本に開国を迫ったのだって、捕鯨の為に中継地点が欲しかったから。

日本とかの古来からの捕鯨国は、骨や皮、髭、歯まで遺さず丁寧に使っていた。

それなのに、乱獲をして減少の原因を作った人達に「野蛮」なんて言われる筋合いはない。

そりゃ、全滅なんてさせたらまずいけどそんなに沢山とっているわけじゃなくてちゃんと、減少しないように定められた数だし

それに、感情があって賢い、海の人間だから殺すなって、それっておこがましい事にはならないのかなぁ……

なんだかそれって、人間史上主義みたいな感じがして凄い嫌だ。

漁だって無差別に大量殺戮をやってる訳じゃなくて、ちゃんと基準はある。

それに別に同族食いしてる訳じゃない。

人間だって本来は食物連鎖の一員だったんだから、別に残酷ではなくて

むしろそうやって人間を基準にして生き物に優劣つけることの方が、他の生き物のことを侮辱しているように感じる。

普段食べている魚や肉は、「人間より劣っているから」食べたって残酷じゃないの?

それって酷くない?



生きるってどういうだろう、って考えた時、私は「他の命を奪うこと」だって思う。

だから命に感謝をする。

だから「いただきます」を言う。

そこに優劣なんて存在しない。


だから、犬や猫を食べるっていうのも、本来野蛮なんて言うべきじゃない。


「わざわざ可愛い犬猫を食べる必要が無い。自分達にとっては家族そのものだ。その仲間を殺すなんて許せない」って言うけど

じゃあ、牛や豚は可愛くないの?畜産家の人にとっては、家畜だって可愛い家族だよ。

それは良くて、自分達が好きで、普段食べる文化がないから野蛮って言うなんて間違ってる。


いま、日本では年に28万頭の犬や猫が捨てられて、殺処分にされている。

 

「ドリームボックス」に詰め込まれて、窒息死させて、焼却してしまう方が文化として最低だし野蛮で血も涙もないと思う。

勿論、執行する人や行政じゃなくて、簡単に動物を飼って、最期まで面倒を見ないような人がだけど。




文化や習慣っていうのは、その土地の風土に育まれて気が遠くなる様な時間の中で形成されてきたものでしょう?

確かに、歪みもあるかもしれない。男尊女卑の文化とかその筆頭だけれど

それでその土地の人が苦しんでいるならともかく、西洋諸国にとって理解できないなら全てが野蛮になる。


自分たちと違う肌や信仰、生活習慣をつぶした末路は先住民族問題を見れば明らか。

今は6000ある民族が、数年後にはたった2500に減ってしまうって言われている。それは居住地の減少や、開発を謳う環境破壊、そして「近代化」と言われる波。



インディアンは7代先の事を考え木を切り、春になれば若芽を傷つけないように裸足であるいた。


そうやって、気が遠くなる様な時間をかけて守られてきた土地を、入植者は100年足らずという短い期間の内に、あっという間に枯らしてしまった。

大切に自然を守っていた人々を見下し、迫害した末に。

 

「野蛮」ってなんだろう…