昔は日照りの天気が続くと踊ったり、火を焚いて「雨乞い」の祈りをしました

天気の
(き)の旧字
(き)」は「(き)」と「」を合わせた字です
」は、雲の流れる形
雲気(雲状)のものを表しています
」は生命の源と考えられていて「」(穀類)はその「」を養う素として加えられました

ですから「」「」を合わせた
(気)は全ての活動力の源で、活動の源となる気力のことが「元気」です
そして「気息」(呼吸)することで生きてます

気質(きしつ)」とは、人に現れる気立てのこと

集団や同じ地域の人達が
共通して持っている気質
を「気風」と言います

」を含む
(き)

雲気である「」には多くの水分を含んでます、その「」に「サンズイ」を加えた「」は
水が気化する状態で
ゆげ」の意味です
ですから
蒸気の力で動く車、船を
汽車」「汽船」と言います