スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

情緒不安定。

妊婦あるあるの情緒不安定。

今日はもにょおを旦那に任せて友達家族に会ってきました。

友達っつっても10歳以上離れてるから友達のような…姉兄のような感覚。

子供は年明けに生まれた子なので会うのは初めてでした。

ムチムチ色白で愛嬌のある子で。

これがまた可愛いのなんの。笑

でね。

2人で交代で抱っこしてたのね。

すごく衝撃だった。

我が家は生後半年まで旦那は息子のことほぼ触らなかったもの。

だから息子は今でも抱っこはお母ちゃん。

というか、基本は全てお母ちゃん。

ご飯一緒に食べるのも遊ぶのも寝るのもお母ちゃんなのが当たり前というか。

何においても父ちゃんは付属品。おまけのような…。

私の両親もそんなだったから、今で言うワンオペ育児も普通だと思ってた。

もちろん全て1人でやることが正しいわけじゃないのは理解してるし、旦那に腹立って怒ったことも何度もあるけど。

どこかで仕方ないとか日本ではそれが普通だとか思ってたような…うーん…うまく説明できないんだけども。

だから2人で交代で抱っこしながらご飯食べてる姿がただただ衝撃的な光景だった。

我が家は最近までは私がもにょおに食べさせて、ある程度満足したら抱っこしながら片手で自分のご飯を掻き込むような状態だったし。

その間旦那は自分のペースでご飯食べて、終わったらもにょおを抱っこしようとしてみるも拒否されて…それで終わり。

旦那は、もにょおはお母ちゃんのほうがいいんだ、もうしーらない!拗ねてやる!が口癖。

もにょおに関わろうとしてこなかった結果だと私は思うんだけど…どうなんだろう。

結局私が何でも1人でやったからよくなかったのかな。

もっと早い段階で手取り足取り旦那に優しく教えるべきだったのかな。

言い訳すると、当時は仕事で家に帰らない日なんてザラだったから教えるもクソもなかったんだけどさ。

友達に、2人目かー!また新生児から育てるんだね。すごいよ!って言われたのね。

もちろん裏の意味があるわけでもなく、本当にすごいとか叱咤激励の意味での発言だってのはわかってるし嬉しかった。

でも物凄い不安になってしまって。

また1人であの日々を送るのかと。

あの状態で、もにょこだけでなくもにょおのことまで気にかけてあげられるのか、自分。

ちゃんと金銭面でも確認したし、旦那も当時に比べたらかなり育児できるようになったし、大丈夫だ!いける!って計画立てて妊娠したはずなのに。

なんでこんなに怖くなるんだろう。

旦那が新生児の世話をしたことがないから?

もにょおに辛く当たってしまうんじゃないか?

母乳で育てるつもりがないことへの罪悪感?

友達夫婦が協力し合って子育てしてる姿を見て嫉妬した?

なんかもうわかんないなあ。

だいたい、1人で出かけてる時点で旦那がちゃんと協力してくれてる証拠じゃん。

あの時とは違うんだから不安になる必要なんてないのに。

何がそんなに怖いのか。

ダメ母ちゃんで嫌になる。
前の記事へ 次の記事へ