スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

がま口4






前回の記事の日のこと





ドラゴンボートレースに
参加した友人は
惜しくも予選落ち





友人に挨拶してから
赤レンガに行ってみた





ここはなぜかお初だったりする





低い天井が長く続く
テナントの一つで
写真の品を見つけた





私的シリーズに
なりつつあるような
がま口コレクション





赤ちゃんの靴下に
がま口をつけただけなのだが
見たとたん
胸を射抜かれ衝動買い (;^_^A





さて
何に使えばいいんだろう……





またもや がま口





あれ
これに続いて
またもや
がま口である




写真の長いがま口は
こないだ
浅草界隈を旦那と
ブラブラしていたときに
購入した




浅草六区で
見落としてしまいそうな
建物と建物の間の狭い所を
奥へ入っていくとある
大正時代にトリップしたような
雰囲気のある店だった




長い方の内張りは
ビロードのような生地だ




もう一つのがま口は
伝法院通り沿いの店
だったかな…!?




がま口のこの形も
チェーンが付いてるのも
見慣れないし
何より
生地が気に入った♪




このぶんでいくと
どんどんがま口コレクションが
増えていきそうな気がする…
(;^_^A










P.S.
石blogを更新致しましたので
宜しければ御覧下さい!




叶結び





"叶結び"




福岡県八女市で
作られている御守り




叶結びの結び目を
表から見ると
"口"という字に見え
裏から見ると
"十"という字に見えます

この二つの字を合わせると
"叶"という字になり
"願いが叶う"という
日本の伝統的な縁起物の一つです










こんな
着物の布地を使ったものに
わりと弱い……




これは
2k540の中の
とある店で売られていた










今ある縁が
より良く末永く
続きますように!




それと
あの縁も!
この縁も!
それと…それと……




あ〜
キリがない……(;^_^A




がまぐちコレクション





以前
がま口が好き
という記事を書いた




左上のコイン入れは
旦那が
右上は
母親が作ってくれた




下のは
何年か前に
イオンモール内の
和ものの雑貨屋で購入したもの




この変わったがま口は
カード入れなのだが
思ったより
使い勝手が良くて
相当お気に入りの品だ♪




刑務所ブランド





函館刑務所作業製品
刑務所の小袋(函館)




PRISON とは刑務所の意味だが
まさにそのまんまだ










仕事中
たまに寄る道の駅で
刑務所作業製品の即売会に
出くわした




網走刑務所のものは
見かけたことがあるが
そんなに
それぞれ刑務所のブランドが
あるんだろうか










お知らせ
と印刷されている紙が入っていた




【この度、丸獄シリーズ製品をお買い上げいただき、有難うございました。
おかげさまで、たくさんの方々にご愛顧いただいておりますが、生産が間に合わずご迷惑をお掛けしてしております。現在、増産のため生産の一部を宮城刑務所で行っております。
この製品は、函館少年刑務所で企画・裁断・プリントした材料を用いて、宮城刑務所で縫製・検査を行ったものです。】




なるほど!
当たり前かもしれないが
作りがいい




内側はわざわざ
キルティングのような
ミシン目が入れられているから
型崩れしにくく
かなり丈夫そうだ




携帯を入れても
問題なさそう










その他にも
見事な彫刻の施された
箪笥や傘立てから
陶器やラックやのれん
ダイニングチェアー
木で作られた箱椅子
あげくに犬小屋とか
丁寧に仕上げられた製品が
たくさん並べられてあった




こうやって
職人技が受け継がれて行くのは
後継者の無くなりつつある
一般社会にとって
価値があることなんだな
とふと思った




前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30