スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

あの雲はなぜ〜♪





日産のCMの
アニメーションが
あると聞いたから見てみた




YouTube
低燃費少女ハイジ




低燃費って何〜?
低燃費って何〜?
低燃費って何〜?




いい加減しつこい……(*_*)




でも笑える (*≧m≦*)




声優は
ハイジが友近さん
なんと
それ以外の人物は全て
次長課長の河本さんが
やっている




芝居っ気のある二人だからか
ベースだけがあって
言葉・話し方はアドリブらしい




シュールな笑いに
クスッとしてしまう!!




でも
旦那は全然笑ってなかった…




まぁ
笑いのツボは
人それぞれだしな (;^_^A




カムバック!!




【TRICK】からの
スピンオフドラマ
【警部補 矢部謙三】




【TRICK】の効果音やBGMが
ふんだんに使われいて
雰囲気も変わることなく
でも別物としても
十分楽しめた!










TRICKの記事に出てくる
石原刑事




このドラマの
最終回のエンディングに




期間限定というか
ほんの2分くらいの
カムバック (^-^)b




めちゃくちゃ嬉しかった〜♪










思えば
石原刑事らしき金髪の後ろ姿が
何回か
ちらほらバックに出てきていた




んでもって
最終回の一つ前の
エンディングで
このblogの写真!




どんなふうに
登場かとおもいきや……




以前のままのおちゃらけ!




いやッ
懐かしい〜 (^-^)b




やはり
芸能界に未練はなく
今回特別にということらしい















この本にも
石原刑事は出てくるし
番組からも視聴者からも
強い要望があったんだろな〜





【TRICK】




去年の年末29日の朝方に
【TRICK】の
ファーストシリーズが
再放送されていた



好きだったから
途中からでも構わずに
録画した



次回は1月15日だと聞いて
録画予約していた



2010年5月8日に予定している
劇場版TRICK
霊能力者バトルロイヤル
公開に向けての再放送らしい










【TRICK】
ファーストシリーズは
2000年7月〜9月に放映された
怪しさ満載なドラマである



貧乏で細々と暮らしている
自称売れっ子天才奇術師
山田奈緒子(仲間由紀恵)と
大学の助教授で
物理学専攻だが気が小さく
弱いわりにズル賢い
上田次郎(阿部寛)



この二人のコンビが
超常現象に隠れた
事件のトリックを
解決していく話である



深夜番組ならではの
ゴールデンタイムでは
言えないコンプレックスを
持っている二人



シュールな笑いや
人物や背景の
小ネタの数々など
とても見所があると思う



必死で隠すが
カツラであるのがバレバレな
矢部刑事(生瀬勝久)と
インチキくさい
広島弁が冴え渡る
石原刑事(前原一輝)の
上司部下の
とぼけたやり取りも見逃せない










この【TRICK】は
当時
旦那が何気なく見ていて
ハマったドラマだった



当時の自分は前職で
今よりも早起きだった為
(深夜起き!?)
いつも見れなかったが
旦那から話は聞いていた



録画して見たら
すっかり自分も
ハマってしまってた










石原刑事役の前原一輝さんは
実は【TRICK2】の後に
芸能界を引退してしまっていた







【TRICK】以前は
戦隊モノのヒーロー役を
演じていたことがあるらしく
爽やかな雰囲気の写真を見たら
かなり格好良かった



それが
このドラマでは
金髪で広島弁
兄ィ〜 とか
……じゃけんのう とか
ちゃらんぽらんで
胡散臭そうな兄さんを
演じている



特別好きなキャラである!!



だから
引退を知ったとき
とてもとても残念だった



それ以降の
矢部刑事の部下には
物足りなさが
ついてまわったようにも思う



失礼ながら
個人的にはそれだけ
矢部刑事のコンビが石原刑事で
確立していたように感じられる



週末
久々に見て
やっぱり彼が登場すると
目が離せなかったな〜



続きを読む

世界のしあわせごはん



毎週土曜の朝に放映している、毎日放送系列のオセロの二人が司会の情報バラエティ番組
【知っとこ!】


この番組の中に《世界の朝ごはん》というコーナーがある


毎週、色んな国の色んな都市・町の風景や生活スタイル等と、そこに暮らす新婚さんの朝ごはんを紹介している


自分の石blogにも、このコーナーから食べられる石!?という記事を書いた






先週の土曜日から、今月いっぱいの限定で、

知っとこ! × サークルKサンクス
共同開発商品
【世界のしあわせごはん
世界の新婚家庭10の味】
というお弁当が発売された






左上から時計回りで


@ギリシャのヒオス島
ナスと牛肉のトマト煮


Aドイツのフランクフルト
ジャーマンポテト


B中国の香港
豚肉とザーサイのビーフン炒め


そのBの上に乗っかっているのが
Cオーストラリアのゴールドコースト
海老のガーリックソテー


Dアメリカのニューヨーク
レモンペッパーチキン


Eイタリアのフィレンツェ
トスカーナ風サルシッチャ(サルシッチャ=ソーセージ)煮込み


Fフランスのリヨン
サーモンのスクランブルエッグ(グラタン風)


G台湾の台中
ウァンドツァカンベイ
(帆立ときぬさや、いんげん、人参とXO醤の炒めもの)


Hスリランカのキャンディ
ブリヤーニ
(野菜たっぷりの炒めご飯)


Iノルウェーのオスロ
ミートボール


の10品である






一口づつ食べた感じでは、色んな国に思いを馳せれるほどバリエーションがあるとは言い難い、というのが本音である


@ナスと牛肉のトマト煮
Aジャーマンポテト
B豚肉とザーサイのビーフン炒め
C海老のガーリックソテー
Iミートボール
は、もともと出回っているから違和感なく食べられる


初めてだったのは
Eトスカーナ風サルシッチャ煮込み
トマト風味のあんかけのようなものがかかっている
これが、意外に酸味が少なくて、サルシッチャ=ソーセージも皮つきでいい感じかも
お弁当だから、あんかけ状なのかどうかはわからない


Fサーモンのスクランブルエッグ
これはとにかくバターというか油が強く、味も濃くて、少し胸やけがしそうだった
この料理の場面は見たが、出来立てなら美味しそうだったのになぁ


意外に美味しかったのが、Dのレモンペッパーチキンとライス
ご飯にもレモンの香りが移っていて、さっぱりと食べられた






こういうバリエーションを求めるようなものは、この国のお弁当!とその国一色で統一した方がいいと思った


バイキングなどで個人的に色んなものをいっぺんに食べるのとは違うから、考えてみれば相当難しい






このお弁当の総カロリーは
918cal
と高いカロリー数なのも気になる


一気に2食分近くいってるよ………………………(;^_^A


カロリー的にもう買わないけど、もしまた違うバージョンが発売されることがあるなら、きっと一度は試すはず……………… (^-^;)b






ちなみにこのコーナーが始まる前に、フジテレビでは、ぐっさん&ベッキー&ガレッジセールの【にじいろジーン】という番組の中に《地球まるごと見聞録》という海外観光ガイドコーナーがある


それらのコーナーだけ録画予約して見ている (^-^)b

紫色の顔料



昨日の石blogに続いてこちらも、【鉄腕!DASH!!】の、自然のものから顔料を作るという話題から………


長くなってしまいましたが、読んでいただけると嬉しいです






紫色の顔料で有効なものとして紫貝を用いる方法がある


以前、このblogのモーブの記事のコメントで、エムブロ友達に、帝王紫のことを教えていただいて少し知っていたから、嬉しくなった♪


その過程を見ることができて良かったし、すごく感心してしまった!






紫貝は、貝殻を潰して白の顔料とする胡粉と違い、アカニシ・イポニシなどの巻き貝の内臓にあるパープル腺の分泌液が顔料となる


この部分は外敵から身を守るための腺であり、弱い毒性もある


内臓からパープル腺を取り出して、すり潰しても紫色ではなく乳白色というか黄色のままだが、パープル腺にある色素が紫外線つまり、太陽に当たると化学変化し、黄色から紫色へと変化するのだ






この色は、帝王紫と言われ、一般に使うことを禁じられていたほど高貴な色であり、何千年経っても変色しないという


日本では、志摩の海女が着る磯衣などに名前を書くとき、墨ならすぐ消えてしまうが、この紫液で書くと消えないという昔の記述があるという


現在でも志摩などで、行事の一貫として貝紫染めが行われるらしい






貝紫や紫色にまつわる話は世界中でたくさんある


帝王紫は、三千年前の地中海東沿岸に住んでいた貝染めが盛んだった海洋民族フェニキア人の都市の名にちなみ、ティリアンパープル、または、ロイヤルパープルとも呼ばれている


クレオパトラがアントニウスの気を引くため、船の帆をこの貝紫で染めたらしい


また、ローマ皇帝であった、悪名高き暴君ネロは、帝王紫を着用・販売した者は死刑に処したともいわれる


日本でも、弥生時代の高位の人とおぼしき墓から、帝王紫の布が発見されている


古代世界では約3600年前から使用されていて、1gの染料を得るのに約2000個の貝が必要であり、クレオパトラが使った紫の顔料を取り出すために、貝の山がいくつもできたという


それだけこの色は、過去、様々な国の頂点に立つ人々より高い地位を象徴するとして、愛されてきたといえる


それほど採取し尽くして、いったいどれだけのものを作り得て、どれほどの満足が得られたのであろうか






紫は、遥か昔から、風格があり艶やかで気品のある美しさを備えた色として尊ばれた


一方で、情緒不安定などのネガティブなイメージがあるが、これはそういうときに癒されたいため紫を選ぶからなのだという


冷静の青と情熱の赤を含み、希少性から高貴をイメージさせる紫は、不思議と引き付けられる雰囲気を醸し出すのかもしれない
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年04月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30