スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

長崎の歴史:本木昌造 3


こうして活版印刷物への
見聞を高めていった
昌造は1859年

「和英商売対話集」
また翌年には
「蕃語小引」の名義で
印行してます


「和英商売対話集」は
欧文は鋳造活字に
和文は製版したものです

「蕃語小引」は
和文欧文ともに鋳造活字です

長崎町版は流し込みを
作り印刷したとされています


流し込み活字とは
鋳型に溶けた
金属を流し込む簡便な手法です

1869年には
長崎製鉄所付属の
「活版印刷所」を設立します

その際にはオランダ宣教師の
斡旋で
アメリカが中国に設立した
出版会社からの
活字鋳造及びに
組版の講習を受けました


翌1970年には
武士への保護的施設として
公費による
普通教育の施設として

「新街新塾」を設立しました
しかしこの塾では
負債が溜まる一方となり

その解消策として
「新町活版印刷所」を設立します

〜次回 長崎の歴史に続く〜

from Itsuki


↑町ねこさん
注目を求めています

ストロベリームーン


6月の満月
ストロベリームーンの
撮影に成功しました


月が山影から登るところから
撮影を開始して


完成な満月の撮影に
成功しました


丸3時間の格闘の末
ストロベリームーンとご対面


今度こそいい事ありそうです
皆さんも何か願い事をどーぞ!

from Itsuki
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年06月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー