スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ブラシの木!?



この木、ほんとに
ブラシノキ
というんだそうだ


こないだ道端で見たと話したときに、母親に言われて半信半疑だったが、本屋で立ち読みしたら、本当だった……… w(°□°)w



金宝樹(きんぽうじゅ)とも呼ばれ、冬にも葉が付いてる常葉樹である


ブラシの部分は雄しべの花糸らしい


小さな緑の玉のような蕾がとうもろこしのようについていて、中にはあの赤い糸が丸まり、やがて蕾が開き、丸まった赤い糸が解きほぐれ真っ直ぐ伸びるとあの形状になる


ピンクの花糸もあるらしい



ユーカリの木と同じフトモモ科の樹木である


オーストラリアの乾燥地帯が原産地で、極端な乾燥や山火事のときに、パァ〜ンと実が弾けて、実の中の細かな種子が散布される仕組みになっているという


山火事で何もかも無くなった所に種子が飛び、その土地を優占するようになっているらしい






凄すぎる〜 (゜O゜;)


形といい、サイクルの仕組みといい、自然って不思議だらけだ〜!
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2009年05月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31