そう、すっかり書いてませんでしたが、(変な日本語だな)先輩と鎌倉〜横浜方面に行ってきました。

さすがの先輩。
鎌倉に行くというのはざっくり決めていたものの…
具体案は当日まで決めていなかったという(笑)

結局、電車の中で考えました。

まぁ、その結果先輩が江ノ電に乗ったことがないことが判明したので…

とりあえず江の島に行ってみようと、そんな感じでとりあえず江の島へ。

エスカーという有料エスカレーターで上がって行くわけですが、このエスカー。

下りはないんですよ…。
ちょっと帰りは大変だろうなぁ…。

上がっていくと龍蓮…じゃない、龍恋の鐘という恋人の鐘があったのでとりあえず先輩と鳴らしてきました。

鐘の周りのフェンス(?)には錠前がたくさんついていたんですが、どうやら2人が離れることがないように…とか、そういう意味合いでやっているらしいです。

…特にやりたいとも思わないわたしと先輩は、乙女心が足りないのかも知れません(苦笑)

因みに、自然物大好きな先輩は…洞窟(?)があると伝えるとそれはもう喜んでました(笑)

当然、2人で岩屋に行ったわけですが…

途中でろうそくを借りて中に進むとか、雰囲気出まくりです(笑)

第一岩屋と第二岩屋に別れているんですが(入り口はひとつ)、第一岩屋の奥に江島神社発祥の場所がありました。
その歴史は古く…

えぇと…552年だから…
奈良時代以前?(汗)

確かに、狛犬とか見たことのない貌だったしなぁ…。
ちなみにこの江の島の岩屋。富士へ通ずるという言い伝えが残されているそうです。

岩屋を出てまた同じ道を通って帰るわけですが、それはもう辛い階段道(?)を上がっていくのです。(岩屋の方にはエスカーがないので全て自力で移動)

うん。息が上がるより足が重くて上がらない(苦笑)
若くないと無理だと先輩と言ってましたが…

人生の先輩方も頑張って上がっていくのです、わたしたち若手(?)が泣き言を言っているわけにも参りません。

次の日どうなるんだとちょっと不安でしたが、筋肉痛は免れました(笑)

昼食は釜上げしらす丼を食べて、お土産にあおさ海苔を買って江の島を後にしました。

メインは鎌倉のつもりでしたが、気づけば江の島が一番長かったです(笑)