スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

妊活中の方にご一読していただきたいのですが

妊活中の方にご一読していただきたいのですが、この時期の女性にも厚生労働省が、積極的な葉酸の摂取を求めています。


葉酸はビタミンの一種で、胎児の細胞分裂を促す効果があります。


そのため、妊娠初期に葉酸の補給が不十分になると、細胞分裂が正常に行われず、胎児に神経管閉鎖障害などの先天異常があらわれるリスクが増加するという報告があるのです。


こうした事を踏まえ、妊娠前から妊娠初期にかけての期間は、普通の食生活で賄われる葉酸にプラスして、サプリ等の栄養補助食品によって、1日あたり400μg(0.4mg)の適切な葉酸摂取が厚生労働省より求められているわけです。


待ちに待った子供がお腹にいるとわかってから、赤ちゃんのために身体を大事にしました。


とりわけ妊娠初期は注意しなさいと母も医師も異口同音に言っていました。


様々なネットのサイトや雑誌などで妊婦には葉酸が不足しがちで、赤ちゃんの発育にも影響すると書いてあったためサプリメントで、葉酸を補うことにしました。


つわりのため食事ができないときもありましたが、サプリメントは栄養補助食品と書かれており、食べられないときにも葉酸をしっかり摂ることができました。


確かに葉酸は様々な良い作用をします。


そのため水溶性で身体に蓄積されにくいのなら、いくら摂っても良いとサプリメントなどを標準量の何倍も飲む方もいそうな気がしますが、他の栄養素と同じように、葉酸の過剰摂取は様々な副作用を起こします。


多くは発熱、じんましん、かゆみなどですが、最悪の場合、呼吸障害を起こし、命に関わる重篤なケースも見られます。


葉酸にも摂取の上限があり、成人で1日あたり1000μgとされます。


食事でこれを大幅に超えることはまずありませんが、サプリなどの飲み合わせには注意が必要です。


普段から気をつけていたとしても、妊活を行っている時は普段以上に色々と注意しなければなりません。


風邪薬の服用については、心配するほどの心配する必要はありません。


しかしながら、わずかでも妊娠に悪影響が及んでしまったらいけないと気になってしまうのなら服用をしても大丈夫かどうか、かかりつけ医に話を聞いてみましょう。


大抵、女性に関しては妊活中はお酒を飲まないように言われることが普通です。


それは、妊活中であればどの時点でも妊娠している可能性はあると捉え、妊娠しているという認識がまだない時期に、アルコールの影響が胎児に及ばないようにするためです。


それに、アルコールの作用の一つでホルモンバランスを乱したり、冷えを引き起こす原因となるため、妊活中の女性にとっては注意すべきものであるためです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー