スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

0630 本の感想

日本のたたずまい 6'09
どうして私、片づけられないの? 6'09
蟹工船 一九二八・三・一五 6'09
太宰治 6'09
ロースクールの挑戦 6'09


「写真で歩く日本のたたずまい 記録・全国の文化財」 写真・文 高野進
H18/11/10 彩流社
文化財を撮ったモノクロのスナップ写真集。
307の福岡柳川の煉瓦塀(2004)と29の名古屋の納屋橋(2003)、329の福岡荒尾の万田坑跡(2005)が好き。
今もこんな町並みがあるのか、とびっくりするような古風な木造建築があって面白い。

「どうして私、片づけられないの? 毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」」 櫻井公子
2004/03/12 大和出版
ADHDタイプの人間はワーキングメモリーが働きづらいらしい。
だから新しい刺激によりこれまでやっていた事を忘れ、気付けば時間が経過している。
もしくは目的を見付けたらそれしか見えずに突き進みまるで毎日が狩猟生活。
冷静に自分や周囲を見たり長期的展望をもつのって頭では理解できても実際にやるのは難しい。

「蟹工船 一九二八・三・一五」 小林多喜二
1951/01/07 岩波書店
「蟹工船」
蟹の缶詰を作るため、無一文の元百姓や坑夫や土工や職工らはカムサッカ行きの船に乗る。
不潔な環境、増える脚気、監督の体罰、診断書の不発行……誰が死んでも代わりはいて、漁夫らはさながら機械のように蟹を船にあげ加工していく。
やがてこのままでは殺されるだけだと彼らは立ち上がり、サボタージュを行うも、助けてくれるはずの帝国軍艦は資本の犬であり鎮圧されてしまう。
しかし彼らは立ち上がる、「もう一度!」と。
「一九二八・三・一五」
共産運動をしている人たちがまとめて一気に刑務所に入れられ、憲法や法律や適正手続き無視の取り調べと拷問を受ける話。
彼らが小樽警察から札幌裁判所に護送される時、取り調べ担当者がそれまでと違った供述をされないよう彼らに御馳走するところに苦笑いがこみ上がる。
人のいなくなった小樽警察の牢屋の壁にはどこもかしこも申し合わせたように「三月十五日を忘れるな!」「日本共産党万歳!」と落書きされていた、と終わる。

「太宰 治 (ちくま日本文学全集)」太宰治
1991/03/20 筑摩書房
「ロマネスク」
仙術の本を自分をイケメンにするために使ったせいで残念なことになった仙術太郎、恋心から喧嘩が強くなりたいと思い訓練を重ねた結果色々失った喧嘩次郎兵衛、そして自分の嘘にまみれた人生を疎い嘘をやめようとするも失敗する嘘の三郎。
三人は朝の居酒屋で会い、ふっと直観する。
自分達は芸術家である、と。
「満願」
酔って怪我して駆け込んだ先の医者も酔いどれで、視点人物は愛という単一神を語り医者は原始二元論で善玉悪玉の話を語る。
肺を患う夫の薬を取りに来る妻、彼女に「もうすこしのご辛棒ですよ。」と玄関で大声で叱咤する医者。
青草原とたっぷりの水をたたえた小川、くるくるっと回される白いパラソル、そんな清潔さがシュールだと思った。
「女生徒」
ある女生徒の目覚めから眠りにつくまでの思考と行動。
朝の鬱屈したもどかしさや母親に対する愛しさと理解されないさみしさ、全てを愛したいという衝動に爽やかな自暴自棄。
私、自分、私たち、そして最後にあたし、と移っていく一人称が楽しく、切なく終わる。
「千代女」
十二の時に叔父に投書された綴り方が雑誌で一等を取った和子。
それがもとで学校や家庭での人間関係がうまくいかなくなり、自分では文学の道に進みたくないのに周りに押され、数年後ふとヤル気になった十九才は既に評価されなくなっていた。
母から、失敗しても粘った結果師匠に誉められたという俳句家の千代女の話を聞かされた和子が自らを低能と言いやりきれなさを抱くところに共感した。
「桜桃」
「子供より親が大事、と思いたい。」「子供よりも、その親のほうが弱いのだ。」
大事をタイセツと取るかオオゴトと取るのかと考えた。
短いながら人間失格と似た道化の生き方が出てきて切なくなった。
以上の五点以外に「魚服記」「陰火」「黄金風景」「津軽 抄」「十二月八日」「貧の意地」「破産」「吉野山」「カチカチ山」「親友交歓」「トカトントン」「ヴィヨンの妻」を収録。

「ロースクールの挑戦 弁護士になって日本を変えたい」 大宮フロンティア・ロースクールI期生 有志
2005/06/27 幻冬舎ルネッサンス
社会人や法学未修者を優先して受け入れる弁護士達が作ったロースクール、そこのI期生達のミニエッセイ集。
生活のため仕事をしながら夜間授業通いをする人たちが、仕事を辞めないと受からないかもと焦ったり、司法試験に落ちた場合にキャリアを失う上に借金を抱える現実を危惧したり、と生々しい。
それでもみんな強い意思があって、読んでいて元気になれて、自分の身の振り方を考えさせられた。
まだ道を定めるには早い、まだ私にはやるべき事があって、その後でも遅くはないかもしれない、と思った。

0628 本の感想

知の教科書 ソシュール 6'09
二十億光年の孤独 6'09
夢をかなえるイチロー力 6'09
本を読む兄、読まぬ兄 6'09
デューク 6'09


「知の教科書 ソシュール」 加賀野井秀一
2004/05/10 講談社
言語学者ソシュールの生涯から彼の生き方に触れ、彼の死後展開した構造主義までをわかりやすく説明した本。
聞こえた音がシニフィアン、それが示すイメージをシニフィエ、二つを合わせてシーニュ(記号)というが、シニフィアンとシニフィエににまとわりつく恣意的もしくは必然的な関係は考えていて興奮する。
アルチュセールのいう「問題設定=問題構成」(プロブレマティック)ではある理論が存在するが故にその範囲内でしか考えることが出来ず必然的な見落としが存在する、これはフーコーの言う文化圏や時代が作り上げる独自の認識構造「エピスメーテー」と近似する、というのが面白かった。

「関東学院大学人文科学研究所研究選書III Two Billion Light-Years of Solitude 二十億光年の孤独」 谷川俊太郎
訳 W.I.エリオット 川村和夫
1996/05/15 北星堂書店
谷川が選んだ1949年冬から1951年春頃までの50作品、それを本の右からは日本語で、左からは英訳でまとめた詩集。
英語になると味わいは減るけれど接続が分かりやすくなる気がする。
全体的にさわやかで少し青くさくて気恥ずかしくてほろにがく、宇宙や秘密や孤独の優しさを詰め込んだイメージの詩集。
おすすめ。

「夢をかなえるイチロー力」 豊田一成
2007/07/20 きこ書房
目的を達成するための目標の立て方や呼吸法から始まるイメージトレーニング法などをまとめたライフハック本。
呼吸法補助としてのCD一枚付き。
イチローのアルファ波(リラックス波)は測定ミスと間違えるぐらい大量放出されている、という部分に興奮した。

「吉野朔実劇場 本を読む兄、読まぬ兄」 吉野朔実
2007/06/20 本の雑誌社
漫画や小説や情報本をもとに日々の生活や回想等を二ページ漫画にしたもの。
肉筆を印刷したあとがきで右手と左手に対する葛藤を書かれていて、感性が違うと思いました。
穏やかな画風の漫画も良いけれど心のこもった人の肉筆を見るのは楽しい、と再認識。

「デューク」 江國香織 文
山本容子 画
2000/11/01 講談社
「今までずっと」という言葉が軽い意味から急に重みを増し温度をもつ。
デュークという飼い犬をなくした21才女が泣きながらバイトへ向かう途中、推定19才の少年に出会いデートをする話。
デュークが夜中にテレビ落語を見るイラストが可愛い。

パジャマエプロン 97

そんな私の目の訴えにサトさんは目で何か伝えてきて、たぶん「後で説明します」ということなんだろう。
「そういえば今日アリス様と話して思ったのですが、一度リクと話してみてはどうでしょう」
サトさんの提案にアリス様が「なんでいきなり」と手を止める。
「推測なのですが、アリス様のいた世界はリクの知る世界と同じかもしれません」
どういうこと、と顔に出すアリス様にサトさんは私が別の世界からやってきた新入り店員だと説明し、夕食後にここを使うよう勧める。
アリス様はそれにうなずいて、サトさんはどこか確信を持ったような顔をした。
アリス様のいた世界と私のいた世界。
たとえそれが同じだったとして、アリス様は帰れても私は帰ることができない。
サトさんは私にいったい何をさせたいんだろう。
デザートのシフォンケーキがひたすらに甘くて、ブラックコーヒーで味覚をととのえる。
三人が驚いた顔をしたけれど、コーヒーが意外とおいしいことを知った私はいい気分だった。

こつこつ、とアリス様がテーブルを指で叩く。
「で、あんたはあたしをどうしようっていうの」
アリス様と向かい合って座る私は息がつまるような気分で頭をかいた。
「私もよくわからないんです。サトさんはただ、話してみろって」
気まずい沈黙。
夕食後、片付けを終えて「後は若いお二人で」的に取り残された私たちは予想通りに会話を進められずにいた。
「とりあえず、自己紹介しますね」
苦肉の策として自分のフルネームを名乗り、ついでに誕生日と血液型、住所と高校名を言う。
するとアリス様が「ちょっと待って」と何かに食いついた。
「高一って冗談?」
「いや、ほんとですよ。残念ながら」
そう、この中学生外見のおかげでナントカ条例を理由にゲームセンターから追い出されること数回。
だけど映画館は高校生料金っていう理不尽さ。
私にも身長と胸が欲しい。
「あたしは中二だけど、てっきり同い年だと思ってた」
「よく言われます」
わたしの苦笑いにアリス様は「やっぱり?」と笑った。
それから学校の話になって、英語難しいよねとか、あの漫画面白いよねとか、そうやって話しているとまるでここが魔界じゃないみたいで、塾で知り合った人とハンバーガー屋で語ってる気分になった。
やがて人間関係の話題になるとアリス様はうつむき加減に声を落とした。
「あたしは不安なんだ。あたしデブだしさ、誰かに笑われてる気がする」
「笑うなんて、そんな」
デブ、というところは完全に否定できない。
アリス様は少なくともぽっちゃり体型だし、ここで「細いですよ」なんて言ったら逆効果だ。
「あたしと同じ雰囲気でさ、ミニスカはいてる子いるんだけど……男子も女子も陰で結構ひどいこと言ってるんだ。なんかもう、やりきれないくらい」

0615 詩

[初夏性癖]

闇に包まれた初夏の
改築されて数年の無人駅

重たげなスポーツバッグと
体操服を提げたセーラー服が
一歩一歩階段をのぼってゆく
肩ほどで切り揃えられた髪が
紺の襟と共に揺れ
白い靴下が細い足に浮かぶ

一歩ずつ揺れるにおい
水っぽい汗
柔軟剤の酸味
花やいだシャンプー
焼き鮭のおにぎり
香ばしい麦茶
太陽色の土ぼこり

失った記憶を求めるように
抱き締めすがりたくなった

パジャマエプロン 96

その瞬間、エクレアちゃんの手から赤い光が生まれ老紳士に放たれた。
それは真夜中の赤信号のごとく燕尾服っぽい高そうなスーツに突っ込み、老紳士がばたりと倒れる。
倒れた彼から距離をとったエクレアちゃんはもごもごと口を動かし、もう一発先程より小さな光を当て付ける。
赤い光を腹部に吸収した老紳士は起き上がることなく、エクレアちゃんは安堵のため息をついた、そのときだった。
「邪魔だ」
不機嫌そうな声が聞こえエクレアちゃんの体が前に倒れる。
けれど声の主の姿はどこにも見えず、ダメモトくんが慌ててカメラを広角に変える。
けれどその場に見えるのは老紳士とエクレアちゃん、二人の体だけ。
「透明人間、かな……でもまさかそんなことって」
少しの見落としもないように画面を凝視するダメモトくん。
一陣の風が倒れたエクレアちゃんの髪を撫で上げる。
誰の声もしない、空の赤い野原。
しばらくたってもその図に変化はなく、ダメモトくんは他の場所に映像を切り替えた。
「エクレアちゃんは?」
私の問いに首を横に振り、ダメモトくんは書類に目を落とす。
「戦闘不能。怪我はないみたいだし、キーパーとかが元の世界に送り返して終わりだと思うよ」
「なんか意外、冷静なんだね」
「実力がないのに死神なんかになったら危ないしね」
台所からアルトの声がする。
私たちはそれに答えてスクリーンの電源を落とした。

夕食の間、サトさんはネゴトさんとダメモトくんとで仕事の話をしていて、私とアリス様は黙々と食べ物を口に詰め込んでいた。
理解しようと思えばできるのかもしれないけれど、知らない単語ばかりでよくわからないし、なんだか疎外感だ。
一通り話が済むとダメモトくんがエクレアちゃんの話をして、あれが透明人間なのか議論になった。
ネゴトさんは透明人間説には否定的で、速すぎて見えなかったのではないかと主張していた。
なんでも透明人間は閉鎖的ながら高技術をもつ種族で生命の危険もなく、異種族の前に出ること自体が稀らしい。
サトさんはユキトさんみたいな不可視になる能力をもった存在を想定していて、やっぱり透明人間には否定的だった。
「ねえ、さっきからなんの話してんの」
耐えきれなくなったらしいアリス様が久しぶりに口を開く。
それにサトさんが再編会について説明しようとするけれど、アリス様はめんどくさそうにそれを断った。
「それより、この家には時計すらないの? 食事の度に呼びにこられて迷惑なんだけど」
「あ、それはネゴトさんの」
腹時計が、と続けようとするもそれをサトさんが制する。
「後程お部屋にお届けします。気付かずに申し訳ありません」
それにアリス様は「わかった」とうなずく。
あれ、時計あるの?
前私が聞いたときはネゴトさんがうちの時計ですとかって誤魔化してたくせに!
あるなら私も欲しい。
前の記事へ 次の記事へ