スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ただいま、練習中 その3

話題:モンスターハンターポータブル3rd


訓練所 初心者演習で太刀の練習、2回目

注意しながらプレイしているのに、気力が減って
ベースキャンプに一回は運ばれてしまう…

情けなさ過ぎ(´・ω・`)


新しく作ったチェーンブレイドの試し切りに、
村クエLV☆☆「砂原の採取ツアー」に行ってみました

雷属性の武器は初めて

武器を一閃すると、雷が流れるのが格好良いです


ただ背負った姿は、チェーンソー背負った格好になるので、
まだウインドイーターの方が見栄えはいいです



チェーンソーを背負っていると、ハンターではなく樵のおねいさんに見えてしまいそう…



ドイツ映画「會議は踊る」

話題:懐かしい映画


「會議は踊る」
(1931年 ドイツ)




ミュージカル映画の出発点となったドイツシネオペレッタの名作。
ナポレオン失脚後、オーストリア首相・メッテルニッヒはウィーン・サミットを開く。
招かれた各国首脳たちは、会議そっちのけで舞踏会にうつつを抜かし…。

ウィーン・サミットに招かれたロシア皇帝と、手袋屋の娘との“ただ一度だけ”の恋を描いた、エリック・シャレル監督が贈る名作ドラマ。

“IVCベストセレクション”。

内容(「Oricon」データベースより)


時代は19世紀

いくら好き合っても、ロシア皇帝と手袋屋の娘では愛人としてOKでも、歴とした身分制に阻まれてしまうでしょう。

普通の娘では乗り越えられない、その身分の哀しさに悲劇が際立つと思うのです。

その時代の女優や娼婦だったら、こんな物語にならなかったでしょう。
身持ちの堅いドイツ娘だから、可能なお話だったのだと。

ほとんど身分制の無い、現在に生きる私たちには想像するしかない、身分制の世界の物語でもあるのです。



日本人にも馴染み深いミュージカル・ナンバー
「唯一度だけ」は、NHKの朝の連続テレビ小説でも歌われたのを、覚えています。

星野知子、滝田栄主演の「なっちゃんの写真館」
(1980年4月〜10月放送 Wikipediaより)

戦時中 同盟国ドイツの曲ということで歌っていた
「唯一度だけ」を敵国語と判断した憲兵

ドイツ語と英語の違いが分からないのに、驚きました。


ことばの内容は分からないにしても、ニュアンスは感じ取れないものか、と。


やはり、戦時中ならなおさら、教育は大切なものだと思います


『敵を知り己れを知れば、百戦 危うからず』





「會議は踊る」のロシア皇帝のモデル、
アレクサンドル一世の祖母にあたるのが
彼の女帝 エカテリーナ二世です

エカテリーナ二世の凄いところは、
晩年まで愛人が〜とか
本人にはロシア人の血は一滴も〜とか

色々 ありますが、孫の名前に
アレキサンダー大王の名前(※1)
アレクサンドル一世


ビザンチン帝国の首都コンスタンティノープルの皇帝になるように

コンスタンチン


――と名付けたところにあると思います。


現在でも、孫の名付けに干渉する
祖父母に通じる物があるような気もします((( ;゚Д゚)))



アレキサンダー大王はまだしも、ビザンチン帝国首都コンスタンティノープルは当時 オスマントルコ帝国首都のイスタンブール。

名指されたオスマン帝国皇帝は、どう思ったでしょうね?

オスマン帝国も翳りが見えてきたとは言え、そんなに弱っていなかったと思いますが。(※2)




(※1)「女帝エカテリーナ」池田理代子・著

アレキサンダー大王になっていたと思うけど、
Wikipediaではロシア中世の英雄 アレクサンドル・ネフスキーから


(※2)該当するオスマン帝国皇帝

アブデュルハミト1世(1774年 - 1789年)
セリム3世(1789年 - 1807年)


フランス・アニメ「王と鳥」

話題:懐かしい映画

フランス・アニメ
「王と鳥」(1979制作)
古いタイトルを
『やぶにらみの暴君』と言います。

『やぶにらみの〜』として公開されたのは、1952年。
その後 改作されての再公開となりました。






あらすじ

物語の舞台は、目もくらむばかりにそびえ立つタキカルディ王国の高層宮殿。
最上階の秘密の部屋には、3枚の絵が飾られていた。
美しい羊飼い娘と、煙突掃除の青年、そして、孤独な王の肖像画。
娘と青年は恋をしていた。
その仲を引き裂こうとする王。ふたりは絵の中から、逃げ出した。
一羽の鳥が道先案内人になり、めまぐるしく続く階段を、どこまでも駆け降りてゆく・・・。
しだいに明らかになる、宮殿の正体。
為政者も、マスコミも、そして民衆も、みんな一緒くたになって天高くそびえる高層宮殿は、世界の支配構造(システム)そのものだった!
 (Amazonの解説より)

現在 日本で公開される多くの劇場用アニメは、アメリカが多いと思います。
CATVには専用チャンネルもありますが、やはり米産アニメは多いでしょう。

実写映画と同様に、かつては欧州産のアニメも日本に紹介されていました。

そんなアニメ映画の一つがこの「王と鳥」です。


内容は、あらすじ通り。
いわゆる追いかけっこなのですが、逃げる二人が捕まってしまうのではないかと、ハラハラします


飾られている絵画同士の恋愛というと、
虫プロの「ある街角の物語」の中のエピソードを思い出しますが、




私の持っている「王と鳥」のDVDケースの裏側には、
ジブリの高畑 勲氏の解説が入っています。

このアニメ作品に影響された「ルパン三世 カリオストロの城」では、
ルパンが真剣にというよりコミカルに動いています。 





←prev next→
カレンダー
<< 2011年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31