スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

買取のとき、着物と一緒に持って行き、着物や反物の

買取のとき、着物と一緒に持って行き、着物や反物の証紙を添えて出してください。


証紙とは何かというと、反物の織り元や織物工業組合などで産地で、一定以上の品質の製品だと公に証明している登録商標のしるしです。


買ったときに証紙を捨てる方だの探しても見当たらないという方もいるようですが、あれば高値がつくのではなく、ないと価値が下がって損をすると考えて、査定までに見つけておいてください。


大事にしていた着物を買い取ってもらう時に、喪服だけは気をつけなければいけません。


というのは、喪服の買取は基本的にお断りするケースが多いからです。


それもそのはず。


中古の和服市場では、着る機会が限られる喪服の需要は僅少だからです。


事情を分かっていても、捨てるのだけは避けたいというのであれば、ほんのひとにぎりとはいえ、買取対象に喪服を含むところもあるので、そうした会社に問い合わせたほうが効率が良いと思います。


着物買取の前には必ず査定がありますが、持ち込みも出張査定も行っているとして、どちらを選んだ方がいいかといえば、車の買取と同じで、お店で査定してもらった方が良いです。


もし納得いく査定額でなかったとき、保留にして他のお店に行くこともできるからです。


いろいろな事情で出張査定しかない場合、出張でも無料査定を行い査定後に買取を断ることも可能と明文化している業者に依頼しましょう。


もう着なくなった古い着物や帯などが、実家にはたくさんあります。


濃い色の退色が見られるものもあったのですが、きちんと値付けしてもらえたのには驚きました。


いまどきの買取は、ある程度のシミであれば、会社お抱えの染み抜き専門家が対応するそうで、問題視しないで買い取るそうです。


といっても、買取価格はそれなりになってしまいます。


先日のことですが、祖母の遺品である着物を売ることになり、買取専門の業者に相談しました。


今後、私たちが着物を着る機会は少なくこのまま日の目を見る機会がないのも祖母の本意ではないでしょうし、次に着てくれる人に譲りたいと思うからです。


念には念を入れて、何軒かのお店に持って行きました。


いわゆる作家ものの着物はなく、全部でいくらと、どこの業者でも言われました。


最終的に、条件もよく、満足できる価格をつけた業者に引き取ってもらいました。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年01月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー