話題:SIRENシリーズ

(注意書き)




詰んだので、集まったアーカイブ見てみます。全然見てなかったので。

ちなみに今これだけ。




No.3 神代家からの手紙
数日前、教会を訪ねた宮田から受け取った手紙です。

嫁入りの儀ってのは結婚式の事ですよね?最初に須田っちが見かけた不気味版シルバニアファミリーの儀式がこれだったと。それにしてはおどろおどろしい雰囲気でしたが
その時バージンロードを歩いていたのが美耶子だったので、美耶子と誰かの結婚式なのでしょうが、美耶子ってまだ14歳ですよね…
御印は初めての女の子の日のことですよね?私も初めてきた時お祖母ちゃんにこう言われましたw
しかし神迎えとはなんぞや。神様を迎え入れること?サッパリだ\(^O^)/



No.5 石田徹雄の警察手帳
巡査。へぇ。
というか石田さんに言いたい事は須田っちの最初のステージで言ってますw



No.6 BANG-バン-
須田っちの最初のステージでトラックに乗った時、サイドブレーキ下ろさなきゃって思って見たら何か取れましたw

表紙は美浜奈保子さんです。
私が今ちょうど詰んでるステージの方ですね←
ハートはドキ土器…絶対しょうもないですよこのドラマ。
これがヒットするとは、96年はとてつもなく平和だったんですね。



No.9 竹内多聞の職員証
民俗学講師。
宗教とかそういうのでしたっけ。
それはそうと、多聞はなんで銃持ってるんでしょうか。そして何故扱える。



No.11 井戸底の偶像
すいませんが取った覚えないですw
条件が井戸を調べるだから、多聞のステージで屍人を井戸に落とす時にでも取ったんでしょうね。
内容は浦島太郎に似ていますが、まな板に赤子ってなんのこっちゃ。



No.14 テレホンカード
またお前か。

狙撃を陽動するのに使ったテレホンカードの写真、美浜だったんですねw
2名…少ないですね。そんな数少ないお品は蛇ノ首谷の公衆電話に挿しっぱなままだ。
当選者さんすいませんw
全部宮田が悪いんです(^p^)



No.19 羽生蛇村役場報
昭和51年。古いお知らせですね。
粗戸地区と波羅宿地区が区画整理により地名が変わると。
大字粗戸が上粗戸に、波羅宿が下粗戸になるそうです。この地区にお住まいの方は住所書き間違えないようにお気をつけを。

あれ?でも大字粗戸も波羅宿も行きましたよ?
大字粗戸は須田っちの視界ジャックステージですよね?
波羅宿は確か多聞の最初のステージだ。
地名変わってなくないですか?
本当なら須田っちの「八尾比沙子と刈割への道へ到達」の場所の名は「大字粗戸」じゃなくて「上粗戸」になるはずだし、多聞の「安野依子とry」の場所の名は「波羅宿」じゃなくて「下粗戸」と出なきゃいけないはず。

なるほど。
この2つのステージは昭和51年と、そういうことですね。
このゲーム、ファンタジーだったんですね。←



No.20 天地救之伝-末世過乱ノ事-
聖書の羽生蛇村verでしょうか。
何のことやらサッパリなのですが、私なりに解釈しますと、こういうことになりました。

世の末には全ての水が神様の血で赤く染まる。
その神様の血の入った水を飲んだ者は生者も死者も神様の力により吸収されてしまうと。
神様から出た血を飲むってことは、神様の一部を人間の体に取り込むってことですよね。だから神様は失った自分の一部(血)を自分の元へ還してもらう為に飲んだ者を吸収するということでしょう。

なるほどね。
サッパリわからん\(^O^)/



No.24 信者帳
八尾さんの持ってたノートみたいなやつです。
図形の落書きがポケモンに見えてなりませんw



No.25 神代淳の戸籍抄本
取得人物が須田っちで、条件が神代淳との会話なのですが、誰だそれ。

もしかして白シャツですか?何か話したっけ?
それはともかく、この抄本に美耶子の名前がないのは何故?
美耶子=亜矢子かとも思ったのですが、生年月日的にそれはないですよね。説明書の美耶子14歳ってのが違う?w
白シャツが「妹が世話にry」と言ってたから神代さん家の子で間違いないんですよね?わけ分からん…
っていうか白シャツ、養子なのか。



No.27 開通記念集合写真
東3号斜坑開通記念の写真です。
おじいちゃんのステージの管理小屋で発見しました。
昭和33年。これまた古い。
端っこにUFOが映ってます。

東3号が33年。東5号は恐らくその後に造られたのでしょうから、合石岳が粗戸のように昔のステージってことは無いか。



No.28 カモシカ絵日記帳
私も小学生の時これ使ってましたよ。
絶対アレですよねw
あのシリーズのことですよねw

名前が滲んでて読みにくいですが、古川なんとか子っぽい。吉かな?
内容を要約するとこうですね。
「合石岳で小さい光が飛んでいるのを自分だけが見た。学校が終わったら見に行こう。」
この光が上のUFOのこと?
でも上のUFOは昭和33年だし、カモシカシリーズが売り出されたのは昭和45年代以降だから合わないな…
合石岳はハブ空港みたいな、そういうことですかね。←



No.29 27年前のカルテ
昭和51年。またまた古いです。
宮田病院の患者さんの問診カルテ。

宮田が確か27歳だったから、このカルテは宮田パパが院長さんだった頃のものでしょうかね。
というか27年前って儀式が行われた年なんじゃないんですっけ?
宮田が教会に神代家からの手紙届けた時に言ってた「27年ぶりですね」ってやつ。
関係ない?



No.30 八百比丘尼伝承
八百比丘尼は知ってます。小説の陰陽師で読みましたw
人魚のお肉食べて長生きした人ですよね。
そんな感じの内容のアーカイブです←
関係ないけど、八尾比沙子と名前似てますねw
八と比が←



No.31 海送り
また何やらサッパリなのが\(^O^)/

旧暦の大晦日に川に入るってスゴイ行事ですね。暦に詳しくないのでよく分かりませんが、旧暦の大晦日って確か1〜2月ですよね。そんな真冬に川に入るんですか…私にはとても出来ない。
阪神が優勝したら道頓堀に飛び込むみたいな、そういうニュアンスでしょうか。



No.33 安野依子の大学ノート
よもつへぐい…?
あの世の食べ物を食べるとこの世に戻れなくなるよと。ねむすぎ…と。

これ多聞ですか?上手いですね。




一通り読んでみましたが、謎は深まるばかりですね。これを埋めたら謎が解明されるということですかね。私の頭では理解するのに無理がありそうですが。
はい、頑張ります。ねむすぎ……←