スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

他の歯科治療と同じように、インプラント

他の歯科治療と同じように、インプラントにも失敗のリスクをゼロにすることはできません。


どのような失敗が考えられるかというと、人工歯根があごの骨に定着せず脱け落ちてしまう、力をかけたことで人工歯根や義歯が破損するといった人工歯そのものの問題、細菌感染やアレルギーなどの理由で、あごや頬の痛み、腫れが起きるという問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの外見が損なわれる可能性もあります。


このような危険をできるだけ避けるために、歯科医はよく考えて決めてください。


最近よく聞くようになったインプラント。


差し歯とはどう違うのか見てみましょう。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


自前の歯根に土台を埋め込み、歯冠部を被せるものです。


ですから、抜歯してしまって歯がない場合はそもそも埋め込む先がないわけですから、使えないのです。


一方、インプラントは原理が全く異なります。


これは、インプラント体などと呼ばれる人工の歯根をアゴの骨の中に埋め込み、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、ケアはそこで終わりではありません。


せっかく埋め込んだインプラントを長く維持できるかは、どうしても自分次第のところがあります。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、サボらず毎日のケアを行ってください。


治療技術が進歩しても、結局大事なのは自分自身でのケアなのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、異常に気付くのも遅くなります。


担当歯科医による定期的な経過観察を受けるようにしましょう。


インプラントとクラウンの決定的な相違は、自分の歯根を使えるかどうかの問題です。


虫歯などで義歯が必要になるケースでも、歯根部が健全であれば上からすっぽりとクラウンと呼ばれる義歯をはめ込んでいけます。


その一方で、歯を抜いてしまった場合入れ歯を避けたり、できなかったりすれば、失った歯根を補うため、人工歯根を埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


喫煙が、インプラント治療の成否に及ぼす影響は小さくないと覚悟してください。


インプラント治療には数ヶ月、あるいはそれ以上かかる覚悟をしなければなりませんが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることが治療の成否を分けます。


そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質は例外なく阻害する働きをします。


インプラント治療の成功を願うなら、少なく見積もっても、手術から治療完了まではつらくても禁煙するのが正解です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー