スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

一般的なインプラント治療は、3

一般的なインプラント治療は、3ステップあると考えてください。


まずは人工歯根をあごの骨に埋め込みます。


あごの骨や周辺組織と人工歯根がなじむのを待ち、固まったことを確認してから、第三段階として歯根の上にアタッチメントをつけて、さらに義歯をかぶせるというのが大まかなプロセスです。


人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


このため、インプラント治療を始めてから義歯を使えるようになるまで、短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。


外科手術を受けたわけですから、インプラント埋入手術の後は手術箇所が落ち着くように、安静に過ごすように努めましょう。


普段よりも静かに過ごすようにして明らかに負荷がかかるレベルの運動はしばらく行わないようにしましょう。


血行が良くなると、傷口から出血する可能性があります。


運動を習慣にしている方の場合は歯科医の意見を聞き、再開時期を共通理解しておくと良いでしょう。


インプラントの人工歯(上部構造)は、アバットメントを通じて人工歯根に固定されますが、一種類だけではなく、部品の接続形態によって複数のタイプに分類することができます。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっているのが1ピースタイプと呼ばれるもの。


そして、分離型の2ピースタイプがあり、ほとんどのインプラントは2ピースタイプです。


二回法の施術には必ず2ピースタイプが用いられるわけですが、これはさらにアバットメントを接続するプラットフォームの形によって、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても指示された間隔で歯科医によるメンテナンスを受けなければなりませんからその都度、費用がかかります。


使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで定期検診に通うことを指示されます。


メンテナンスを受けるごとに支払う料金は保険が適用される治療がほとんどを占めるため三千円程度かかることが多いです。


普通は、一年あたり1万円、もしくは、2万円程度の維持費を見込んでおいてください。


よくいわれるインプラントのメリットですが、仮歯が入れば、義歯だと気づかれることはめったにありません。


見た目からしても、自分の歯のように義歯に見えない自然さでインプラントだとカミングアウトしなければもしかしたら義歯かと思われる心配もほとんどありません。


費用や期間より、見た目重視の方にとってこの治療が一番ふさわしいでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー