スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を受けたい方のネックにもなっていますが

インプラント治療を受けたい方のネックにもなっていますが、治療はほぼ保険適用されません。


今後もおそらく保険はきかないでしょう。


なぜならこの人工歯治療はブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べて時間も手間もかかるからです。


あごの骨に穴を開けてインプラントを埋入し、インプラントと周りの歯がなじんで上手く噛めるようになるまで時間もかかるので時間に見合った医療費がかかります。


もしこの治療が保険適用だったら、他の保険適用治療にしわ寄せが行くでしょう。


年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、とはいえ、残念ながらゼロにはなりません。


上部構造(義歯)が人工歯根にしっかり接続されておらず、食べ物を噛む際に義歯がグラつくなどといったトラブルの事例もあるようです。


そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足の影響が多分にあります。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医院を、ネットの口コミなども利用して選びましょう。


ある程度の規模の歯科医院で、普通の外来診療のみで行うごく一般的なインプラント治療でも、院内感染が起きないと言えません。


その点を踏まえ、歯科医院選びのときに、院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが命に関わる大事な問題です。


感染症対策について、具体的な取り組みをホームページ内で述べている歯科医院も確実に増加していますので、あれば必ず見ておきましょう。


歯科医によっては、この患者にはインプラント治療を適用できないとして検査の段階で断られることもあります。


しかし、理由として「あごの骨に十分な厚みがない」ことや「インプラントと義歯を入れるだけのあごの余裕がない」といったことであれば治療を断念するのは早すぎるかもしれません。


歯科医の腕と設備次第で、以前なら、インプラント治療は不可能とされていた症例でも治療は決して不可能ではありません。


通える範囲で、できるだけ最先端の治療を提供している歯科医院を調べ、 相談してください。


言うまでもなく、インプラントにすれば虫歯になりませんが、メンテナンスをしなくて良いとは言えません。


義歯やアタッチメントの損傷は寿命を縮めますし、食べかすを放置すれば歯茎が細菌感染して歯周病を引き起こすこともあるのです。


自分の歯に対する手入れと同じで良いので歯間ブラシやフロスが使えれば活用して、まずは口腔内をきれいに保ってください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー