スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

四番中田固定という愚策

先日、日ハム不動の四番中田に代打やスタメン落ちのニュースがマスコミやメディアが騒がせていた
その理由が四番というポジションなだけでだ
実にくだらない
最近や当日の打撃内容等見れば当然の結果
なんの不思議でもない
むしろ遅すぎるぐらいだろう
そもそも栗山監督の四番に対する考え方には全く共感が出来ない
まず『俺が監督をやっている間は四番は翔』と早々に四番固定を明言
もうこれだけで自分は無能ですと言っているようなものだろう
某ジャパン監督よりひどい
ワンシーズンのみなら四番固定を明言する監督はそれなりにいる
だが自分が監督を辞めるまでそれを押し通すという監督など聞いた事がない
以前も同じような事を書いたが、特定の選手のスタメンやその打順固定ほど負けに繋がる愚策はないだろう
理由を幾つか挙げたい
彼の場合は監督在任中にも及ぶ長期四番固定
つまり中田がどんなに不調に陥ろうとも、スタメン外しはおろか打順降格すらないという事を意味している
前年の成績など無関係
そう、例え打率2割をきろうが何が起ころうがでもだ
まずどんな打者でも不調時はあるし、そのまま何も変えなければチームのお荷物になるだろう
でも有能な監督であればそれを最小限に抑える事が出来る
何故なら前述通り特定選手のスタメンや打順固定など馬鹿げた明言はしないから
事前にくだらない約束事を口にすれば采配を窮屈にし、自分の首を絞めるだけな事を知っている
現に先日中田に代打を出した時、『腰の張り、それ以上は勘弁して』とばつが悪そうに答えていた
実際腰の張りは本当だったかもしれない
でも一番の理由が成績不振による決断と認めてしまうとポリシーが崩れる事になる
だから口を濁すしかなかったんだろう
話を戻して…
例えばある選手が極端な不調に陥れば打順を変えたりスタメンを外したり柔軟に対応出来る
あえて二軍で調整させたり、代わりに好調な選手も上がってこれる
完全実力主義であれば落とされた選手も文句は言えないし、いい意味で選手間に緊張感や競争意識が生まれる
つまり結果さえ残せば起用し続けてもらえるから選手全員のモチベーションが上がる
だが栗山監督のように特定選手の絶対的贔屓はチーム内で不満が生まれるだけでなんの得策にもならない
当然雰囲気も悪くなるだろう
ましてその選手“中田”が近年飛び抜けた成績を残したわけでもないとなればなおさらだ
そもそも中田は通算打率が低くOPSも毎年0.7前半〜0.8程度
しかも打撃重視ポジションのファーストでこれだ
足も遅い
本来日本代表どころかチーム内でも不動の四番を任せられるような選手ではない
四番と言えば一般的に筋肉隆々の体格や打率より圧倒的な長打力、というようなイメージが沸くだろう
まさに中田はそんな風格がありイメージにピッタリだ
ただ栗山監督はそんな理想や固定観念にとらわれ過ぎているような気がしてならない
実績・有名無名関係ない実力主義より、学生時代の実績やスター性のある選手に対しての期待や贔屓が強過ぎる
まるでミーハー的思考
ハンカチへの異常なまでの贔屓も中田と並んでいい例だろう
普通あの程度の成績で何度も一軍に這い上がれるなんて考えられない
技術的な面から見てもまだ問題だらけなのは明らか
彼と同等かそれ以上に結果を残している選手はいくらでもいる
そういう選手たちに対しても失礼だ
だがいつも優遇されるのは栗山監督のお気に入りばかり
本当に気の毒だ

今回の中田四番陥落をきっかけにもう少し柔軟な考えを持ってくれる事を願う
前の記事へ 次の記事へ