お風呂に入っていたらとても唐突に本の話を書きたくなった!きいてくれ!
バレンタイン特集です


テーマが「運命(あるいはその他の偶然)」で構成も写真に添えられた文章もなかなかよい感じなのでちょっと欲しいのであった。



誰かのことをすきになったら自分はこうなる、ということを一頁ずつ描いているだけだが、なんかラブレターみたいでよいのである。
あと、ラストの頁で少しどきっとする。


『すきになったら』と同じようなどきどきを途中で感じる。
というか、これはそういうふうにもとらえられる……というような評を読んでからそこを読むたびどきどきする。でもたぶんもっとシンプルな、孤独の部分にこの物語の本質はあるんだろうとは思うのである。


デート特集なかなか可愛かった。


可愛いんです。色づかいが。



欲しい本があるんだよ→題名は?→私からは言えない→なるほどね
というやりとりをした。わかった私えらい。


欲しい本があるんだよ→題名は?→なんか子どもが書いてベストセラーになったやつ→なるほどね
という(略)バレンタイン関係ない。


賢治は熱烈な片想いを書く(書ける)ひとだなあとこのごろは思うのであった。


「チョコレートに、躍る指」はとてもよいミステリなのだが私は酉乃さんシリーズのチョコレートの話のほうが好きなのであった。
というかこの本の「あとがきのあとがき」を読んだら(Webで公開されている)ほとんどが学生時代に書かれたものだと知ってがーん!となってしまった。すごい才能だ!



特別好きというわけでもないのに忘れられない存在が本にもあって、この本は私にとって不思議な存在。いまだに小さな本屋さんにも並んでいてそれを見ると嬉しくなる。何が心をひきとめているのかわからないけどなんとなくずっと覚えている本なんだろうなと思う。しいていうなら何よりもタイトルが好き。



やっぱ旧装版でしょ!
これもとくだん好きなわけじゃないのになんとなく記憶できている本ですね。そういうのが名作の条件なのかも。
バレンタインに『チョコレートゲーム』をラッピングして渡すような女の子になりたかったですね。(バレンタイン関係ないけど)



「白い服黒い服」という歌があって、その題名って冠婚葬祭(嬉しいことも悲しいことも)をともに過ごした仲という意味なんだとこの前気づきました。


さいきん人に紹介したのですが、いま思うとこれってよいラブストーリーだよなあと思ってます。はじめて読んだ当時は思ってなかった。



そういえばだいぶ前に買ってた。桜井まちこのよい部分がよく出ていると思う。


つばさ文庫版『退出ゲーム』には「エレファンツ・ブレス」が収録されていないのであった。エレファンツ・ブレスのない退出ゲームなんて退出ゲームじゃない……のだけど、入ってないのはなんとなく分かるような気もします。
高校生の頃はエレファンツが一番好きだったけどいま読むと退出ゲームがすばらしいなというのはひしひし感じます。
こういう話をつらくじゃなくて、かるがるとした爽やかさで書けるのがすごくよい。
ちなみにつばさ版では(たぶん)全編リテイクされてます。