スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

北風小僧のマフラーは何色

足元でクルクルと舞う落ち葉を弄ぶのはわたしの楽しみです。昨日は銀杏が敷き詰められた公園を電車から眺めました。子供達が楽しそうに走り回り、少し窪んだ土地に埋もれるように存在する、あの公園はわたしのお気に入りなのです。黄色い駅で途中下車してしまえばよかったかしら。


身近な死

二〇一二年十二月十二日
わたしの大好きな寂しがり屋でひねくれ屋の愛する祖母が、天国へ向かって歩み出した日。

その二日程前の休日の昼下がり、今日は何をしようかしらと、ぼんやりとベッドの上で半日を過ごしている時に母から実家に戻って欲しいとの電話があったので、その二時間後にリュック一つと、ギターを持ってバスに乗り込んだのです。

家に着くと、いつかの秋の日の姿とは程遠く辛そうにする、祖母がベッドに横たわっていたし、家がぼんやりと霞んで見えた。

病院が大嫌いな祖母は「慣れた場所がいい」と苦しそうに言うと、わたしは困ったように笑ってばかりいたから、亡くなった時に「ありがとう、お疲れ様、早くお家に帰ろうね」と言って、痩せ細ったしわくちゃの手を握り締めました。

死んだら、輪郭が滲むように、ぼやけるように、景色に溶け込んでいくような気がします。黄色がかった壁紙や、白い枕、鮮烈なカーネーションの花に溶け込んでいくような感じなのです。不思議です。

そうそう、あっという間に祖母が死んだ日から、夢にそっと祖母が現れてくれたのです。いつも寂しさを胸に誰かを見送っていた祖母を、わたしと祖母の情景の中で、今度はわたしが寂しさを胸に見送っていたのです。少しだけ振り返る祖母は嬉しそうににっこりと微笑んで、見覚えのある懐かしい坂道を上って行きました。嗚呼、あの坂の先にはバス停があって、何度も会いに来てくれた祖母が使っていたバス停があったから、きっとそのバス停から祖母は天国へと向かったのかもしれませんね。

そんな祖母に向かって、幼いわたしが「おばあちゃん、またねー!」と叫んでいたから、きっとまた会えるのでしょう。

またね、また会おうね。

しんしんと白く覆われる命

いつかの気持ちの良い秋空の日ぶりにこの街へ戻ってきました。久しぶりのこの街はしんしんと雪が降り積もっていて、冬の香りがつんとわたしの鼻を掠めました。何もかもを吸収して、春に溶け出してしまう冬が好きです。


病気

つい二日前に以前から病気にかかっている祖母の容態が悪化したとのことで、急遽実家へ飛んで戻ってきました。

車椅子を押しながら、一緒に話をしたり笑ったりしながら、どんぐりや栗を広い集めた秋の日からそんなに日も経っていないのだけれど、声も出なくなり、痛みに耐え、完全に寝たきりとなっている状態を目の当たりにしました。

死を望む人間に対して、生を望む残酷さ。生を望む人間に対して、死を望む悲痛さ。このやりきれなさだけが、遠い遠い宇宙の真っ暗で深遠なそこらに投げ捨ててやりたいものです。もう二度とわたしや大切な人の目に触れることのないように。

掠れた声で「よく来たね」と言う言葉に、わたしがこうして仕事や学校を放り出して駆け付けたこと、きっと後悔することはないでしょう。握り締めた手の冷たさを、命ある彼女の体に触れられたことを、本当に良かったと思っているのです。

今のわたしには自分が何を望んでいるか分からないのだけれど、どうか、どうかどうか。祈るばかりで。
前の記事へ 次の記事へ