スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

更新履歴+拍手お返事

●機械仕掛けのアマーティア
→「Piece17」完結
nanos.jp

7/25に拍手をありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。のったり更新ですが少しでもお楽しみいただけたなら嬉しいです。


山一つ越え。ここまで長かったな……いったい何年かかってるんだか……でもあともう一、二個山が残ってる……高いなあ……。

いやもうぶっとびすぎて

逆に元気の出るアニメがありまして。
すごく疲れている時、特に精神的に疲れたなあと思う時に見ると不思議と元気を貰えます。
幕末Rockというアニメなんですが、とりあえず歌っている時にテンションが上がると上半身が脱げる。あとキャラの設定が時代とか関係ないよね、というかOPの時点で背景のモブにTシャツとジーンズのスタッフがいるので、もはや時代考証は投げた。しかも新撰組がトップアイドルとか、説明読んだだけでは訳の分からない内容なので、とりあえず見たら面白いよってことで。
なんか元気出る。なんか。

宵山とか伏見稲荷とか写真とか

記事に添付出来なかったのでツイッターに上げてみようか…サイズでかすぎ言われてしまいました。

更新履歴+拍手お返事

●機械仕掛けのアマーティア
→「Piece17」五ページ半更新
nanos.jp

7/14と7/16に拍手をありがとうございました!暑い中おそれいります!皆さんも熱中症や夏風邪にお気をつけてー。
もそもそ更新頑張ります。ありがとうございます。


京都行ってきました日記は明日にでも!
……暑かった!

あとコメントへのお返事も遅くなって申し訳ありません。そちらも後日お返事を書かせていただきます。

京都行ってきました二日目(超長文注意)

起床して身支度を整えた後はチェックアウトし、荷物を預けて駅内の喫茶で朝食。安くて量もそこそこあって美味しかったー。
二日目はゆっくりと……ていうか私が朝が弱すぎてですね……本当に申し訳ない……ある程度睡眠取らないと本当に駄目な体なんですこいつ……こればっかりはどうも……。

まずは奈良線に乗って平等院へ。私、鉄ちゃんではないんですが、奈良線の色合いと内装は好きです。緑じゃない方。あとドアの開閉がボタン式なのね。発車ベル→ドア閉じる→出発の、閉じてから出発までが長くて、その間に駆け込んでボタン押して乗り込んでしまうお客さんもいるようで。それを見越しての時間の長さなのか。すげー。
平等院も都合ウン年ぶりなんですが、前は自由に入れた鳳凰堂。今は改修や保存の関係で、内部拝観券という整理券を買って定員入れ替え制になっていました。二十分ごと五十人ずつ。今回は平日の早い時間だったからか、十数人ほどでわりとゆったりと見ることが出来ました。あんな風に座ってゆったりと見ると、存外狭いものなんですね。あと資料の解析から、本尊の白毫が水晶になっているそうで確かに輝いていた。そして鳳凰堂のある池の形も本来の形に直したそうな……はーすごい。
内部の壁、扉に描かれているのは死後のお迎えのグレード案内だそうで、いや、うん、私普通でいいかなと思いました。というか何が違うのかわからん。緑はあった、仏様がじゃんじゃんばりばり列をなして音楽かきならして来てくれるみたいだった。詳しくは鳳凰堂裏手の鳳翔館で!ちなみにそっちの方が雲中供養菩薩体(鳳凰堂の上で雲に乗っているあの人たち)や復元した扉絵や、鳳凰堂内部などが見れて、けっこうおもしろいです。内部復元、かなり派手でしたが模様は綺麗。描いてみたいわー発狂するわー。あと涼しい。これ重要。
雲中供養菩薩体の皆々様は多種多彩な楽器を持っていたり、手抜きとしか思えない合掌の手だったり、「…そこで迷っている奥様にはこれ!」とお勧めしているような高田さん(仮名)もいたりと色々楽しめます。あまりふざけると怒られそうだけどそれだけ個性豊かな人たちが多いよってことで。私は家に飾るなら一番大きなケースに入っている、右上の人がいいです。逗子を持っているような形の人。もしくは前述した手抜き合掌。…あれ、水名月さんとも言っていたんですが、手袋被せてるのか作るの疲れちゃったのか、両手を合わせた形なんですが、それがただの丸なんです。そこに指としての体裁を取るために線を引いているみたいな。
あと平等院やりおるわ。菩薩体の皆々様のシルエットを使ったシュシュとか可愛かった。金色の生地に黒や赤の縁取り。これ友達のお土産にしても良かったか!惜しい!チケットケースがなかったのは残念でした。
まだまだ改修は終わっていないようで、鳳凰堂の後方は大きなテントに覆われていました。屋根の葺き替えしてたのかな。鬼瓦も外してありました。昔の屋根だから瓦もデカいだろうし、だとしたらその大きさに合わせて焼き直したんだろうか、土は瓦に使う物を使ったのかスレートを使ったのか…いやでもああいう屋根だからちゃんとした瓦使っても耐えられるだろうな。丸瓦と平瓦使ってるんだろうなあ。軒丸瓦の文様が独特で珍しかったです。三つ巴に文殊じゃなくってどういうのだったか…今まで見たことない形だった。

平等院ですから宇治。宇治と言えばお茶。というわけでお昼に茶そばとお寿司のセットを。久しぶりに食べる米は美味い。茶そばもあっさりとしていて美味しかった。
そしてやはりお茶は外せません。水名月さんがここいいよーと教えてくれたお茶屋さんで試飲させてもらって、お茶とほうじ茶を購入。いいお茶は甘い……人の争いは苦いんでしょうが……(遠い目)。次に伺うことがあれば気をつけなければ。

そして伏見稲荷へ移動。念願の!いつかは行ってみたい伏見稲荷!駅から徒歩十秒!まさかの駅近、そして京都駅から数分。千本鳥居のイメージですっごい山奥にあると思っていましたが見えたのは住宅街の中。というわけで追記へ。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ
プロフィール
神儺さんのプロフィール
血液型 B型
アーカイブ